fc2ブログ

ペーパーコード大作戦!その2



その2です

では張っていきます!

座面が台形なので左右の三角の部分を張ります。

ここではタッカー(大きなホチキス)が活躍します。


R0010999.jpg

マーキングの所まできたところです。

あとはグルグルの始まりです!

R0011004.jpg


ここまでくると手が真っ赤で大変なことに。

腕もパンパンです!

適当な長さに切って巻いていき、なくなったら途中で

繋いでいきます。

R0011009.jpg

繋ぎ方はこんな感じです、最初は緊張しますが慣れると簡単です。

で、ぐるぐる、ぐるぐると、、

R0011013.jpg


blogでは簡単に説明していますがここまでくるのに

何回巻き直した事でしょうか(汗)

思っていたよりもか~な~り~ハードな作業でした!


さあ、ラストスパートです。


ではまた明日

ペーパーコード大作戦!その1



ちょっと大げさではありますが、長くなりそうなので

何回かに分けて紹介していきます。


R0010988.jpg

フランスのラッシュシート(イグサの座面)の椅子です。



とってもいい味が出ていたのですが椅子にガタ付きがあって

このイグサで編んだシートを剥がさないと修理が出来ません!



アンティークとしての価値をとるか、椅子としての価値をとるか?

かなり長い間、悩みましたが

「やっぱり椅子は座れないといけない!」と心に決めて


R0010991.jpg


剥がしました(汗)

解体~

R0010992.jpg

ガタ直し~

R0010993.jpg


色々と調べて、天然のイグサなどよりも使いやすそうな

ペーパーコードにしてみよう!

と、思い立って資料や材料を集めて専門家に話を聞きスタートです!


ちなみにペーパーコードとは紙紐の事で、Yチェアなどに張られている

デンマーク製を使っています。


379409617_258a4c0e4b_convert_20090130152059.jpg

ハンス J ウェグナー  Yチェア


では、また明日!



Homepride



R0011014.jpg

ホームプライド社の「Fred」 

誰が言い始めたのか分りませんが日本名「フレッド君」?

白い帽子はトム君です!



この商品、ご存知の方も多いと思いますがイギリスの製粉会社の

キャラクターで1964年から現在まで頑張っているそうです!

詳しくはここで  「history」

コレクションではありません、もちろん全部売り物です。




スープやパスタソースなんかもあるみたいです。

彼の活躍の様子は



かわいいけど、声がこんなっだたとは(笑)

冷蔵庫で、軽く凍る感じがユル~くていいです、、、



enamel jug



R0011006.jpg














たまにはモノクロ写真も骨董屋さんみたいでカッコいいです。

ホーローのジャグは何点かあるのですが、これが一番好きです!

とてもいい状態のジャグです。

生花もいいですがドライフラワーもよく似合いそうです。



R0011007.jpg

size H 190 155φ  16000-



イギリス人の友達が車のジャガーの事を「ジャグ」って呼んでいました。

ちなみにベンツは「メルセデス」か「マーク」って呼ぶんだよ、

ベンツって言わないよって教えてもらいました。

いいなジャグもマークも、いつかは、、、



desk lamp 2


まだまだ寒い日が続きますが、もう少しの辛抱ではないでしょうか?

がんばりましょう!   早く来て~ 春



R0011002.jpg

made in Italy のデスクランプです。

これも色が良いですね!

黄色と、からし色の中間くらいでしょうか?


点けると

R0011003.jpg

おそらく70年代のランプだと思います。

大きめのスイッチがお子様にも使いやすそうです。

こんなランプで勉強したいですね



size 写真の角度でH35cm 9900-




お出迎え係


いつもお店の前でお客様を出迎えていた「ノディー」が先日めでたく

嫁ぎました!

代役はこの2人です。

R0010997.jpg

「Dennis the menace」のデニスとGnasher(読めません)

日本の「ど根性ガエル」のヒロシとピョン吉みたいな感じでしょうか、、

イギリスの有名な子供向けコミック「The Beano」で掲載。



アニメはこんな感じ





かなりベタでかわいいです。



実は去年ロンドンでポールウェラー風のかっこいいおじさんが

ジャケットの中に古着っぽいデニスのTシャツを着ているのを見て

影響されました、、、

赤×黒のボーダーだからでしょうかパンクの人にも人気があるそうです。



もう1つうんちくが

ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ・ウィズ・エリック・クラプトンジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ・ウィズ・エリック・クラプトン



 

左から2人目のエリッククラプトンが読んでいるのが「The Beano」

なので通称「ビーノアルバム」になったそうです、、、


dennis 身長22cm セット 3500-

Shortbread


手作りの焼き菓子が3種類並びました!


R0010995.jpg


今まではスコーンとフィナンシェの2種類でした。

ショートブレッドはコーヒーにサービスで付けていたのですが

好評で販売することにしました。

スコーン、フィナンシェ  各100-

ショートブレッド 2個 150-



コーヒーと紅茶にはショートブレッド1つ付きます。

あと、お替わりは100-引きを始めました。

ゆっくり、たっぷり飲んで行って下さい



THONET&無印良品



T00144_2_convert_20090123210555.jpg

ベントウッドのネタです。

確か去年発表されていて、ついに発売になる無印良品さんの

「ベントウッドチェアNo.14」です。

綺麗なデザインですね。

トーネット社と共同開発したそうで、コンセプトが素晴らしい。



《「多くの人が使える、当たり前で良質の家具」

として蘇生させる挑戦です。》



当たり前で良質の家具!!

いいですね~

そして、本物のトーネットの良さがより大勢の人に伝われば嬉しい。



お知らせ!

明後日、25日に「北欧家具t.al.o」さんで

オークションが開催されるそうです!

詳しくはこちら


Oak side table


R0010942.jpg

シャビーシックな感じってどんな感じなのでしょうか?

このテーブルのような感じ、、、(汗)

よく分かりません。


オークの小振りなペイントのテーブルです。

天板がオークの木地でワックス仕上げ、ナチュラルな感じです。

size W48cmφ H38cm   sold



このblogカタカナが多すぎるような気がします(笑)

気を付けます、、、

Robert Carlyle 2


今日はお店はお休みですが、

お待たせしました、ロバートカーライル特集です!

(あまり待っている人がいないかも知れませんが、、、)


前回の「トレスポ」に続いては

フル・モンティ </span>フル・モンティ





この映画も知っている人が多いと思います。

けっこうシビアで辛いけど、なんとか頑張ろうって感じの

ヒューマンコメディです。

ダメな男達がダメなりに努力する姿がとてもいいです。

何回見ても笑わせてくれて、勇気も貰えます



続いてはこちら

ゴー・ナウ [DVD]   ゴー・ナウ

                           



1996年の映画で昔に一度見ただけなのですが、

とてもとても良い映画でした!

この作品で彼の大ファンになりました!!

題材はかなり重いのですがあまり感じさせず

でも見終わったらジーンってきます



また見たいのですがツタヤさんに置いてなくて、、、

当時も泣いてたのですが、今見たら号泣してしまいそうです。





British Design Classics 2


昨日の続きです、、、

切手のモチーフになっていた商品です。

R0010980.jpg

おもちゃのコンコルドと電話BOXのキーホルダーです!



このコンコルドはブリティッシュエアウェイズ仕様です。

コンコルドはイギリスとフランスの共同開発で作られたそうです。

フランス製だと思ってました、、、

座席は100席ですべてファーストクラス!

子供の頃のあこがれの飛行機でした。




キーホルダーは新品ですが、かなりのお気に入りで床屋の友達に

無理矢理1個買わせました(笑)


British Design Classics


今日は最高でしたね、暖かで幸せでした!!

4月の陽気だったそうです。

早く来てほしいです4月、、、


ネットでこんな物を見つけて1人でニヤケていたので紹介します。

design_classics_stamp-cards_html_convert_20090120000027.jpg


イギリス「ロイヤルメール」の記念切手です。

カッコいいですね!

「menu では5点の関連アイテムがある!」って思ってフフフっと

ニヤついてました、、、


いつもの「アングルポイズ」から「コンコルド」「ダブルデッカー」

「ペンギンブック」「電話ボックス」

ちなみに電話ボックスは「Telephone Kiosk」だそうです、

知りませんでした!


欲しい~!

今度の買い付けで買ってきま~す  



cath kidston


R0010977.jpg


エコバッグではありません、、、

椅子にキャスのファブリックを貼ってみました!

やっと椅子張りの道具が揃ったので、前々から用意してあった

生地を貼れました。


R0010976.jpg

どうでしょうか?

自分ではなかなかだと思っています。



エドワーディアン マホガニーチェアー

size W45cm D42cm H83cm SH44cm 35000-



ちなみにこの椅子と同じデザインで籐張りのタイプが

マーガレットハウエルの本で紹介されています



親睦会&新年会



昨夜、お店でご近所さんと新年会をしました~!


以前blogで紹介した「join」さんと

平塚の大神にある「北欧家具 t.a.l.o」さんと

平塚の大神に北欧家具の専門店!って知らない人もいると思いますが

ぜひ一度、のぞきに行ってみて下さい!! 「ここ

あ~東京に行かないで、ここで買えばいいんだ~って思います。


うちもそうなりたいです




こんな感じでした。

R0010975.jpg

かなり楽しかったです

平塚インテリアショップの輪がどんどん広がれば良いと思います。

なかなか同じ業種の人達が集まれる事って難しいのですが、

定期的に、このような集まりができたら嬉しいです。


最後にjoinさんリクエストのチーズケーキで

まったりと終わりました(意外と美味しかったからcafeで出そうかなぁ)

R0010974.jpg



今日、ご来店いただいたお客様

「お店がニラ臭かったらゴメンなさい!!」




Cards



R0010963.jpg


何の箱でしょう?





タイトルに書いてしまっていた、、、(汗)

R0010964.jpg

古~いトランプです。

しかも2セット入り、オーストリア「piatnk」社製 年代は不詳です。

ロンドンの「benno products」 が 作らせたと書いてあります。

かなり使用感はありますがカードは全て揃っています。


R0010966.jpg

薔薇の柄スゴく細かく、

そして大きさが非常にかわいいです。

R0010967.jpg

カードのsize 6.5cm×4.5cm  5500-




休日、、


昨日のお休みは、家具修理の引き取りに始まって。

大好きな寒川の工具屋さんから、キヤさんの藤沢工房に寄って

一路、上大岡へ!



アンティークウォッチの「ジュビリー」さんへ

10数年ぶりの再会

楽しいひと時で、ついつい長話になってしまいました。

Y社長ありがとうございました。


その後、探し物でホームセンターへ

(やっぱり楽しい、ホームセンター好きなので何時間でも居れます)


そこから、今度は銀座に家具の引き取りに、、、


20090114429.jpg



最後は下北のカフェ「ORANG」さんへ


本当はもっと行きたいアンティークショップがあったのですが、

詰め込みすぎて時間が足りませんでした

(まあ、もっと早く起きて動き出せばいいだけ)


来週こそはあそこと、あそこと、、、、




今日もたくさんのご来店ありがとうございました




いただきましたっ!



R0010971.jpg

お友達からオープンのお祝いをいただきました!

嬉しいです

大切に育てます、有難うございます。



やっぱりお店に緑があると和みます。

アンティークショップで植物を売っているお店がありますが

憧れます、、、うちもいつかは、、、


今日もたくさんのご来店ありがとうございました!

明日は水曜でお休みです。

木曜日のご来店をお待ちしています





bentwood chair 3


ベントウッドチェアです

修理とワックスアップが終わったので展示しました!

R0010959.jpg


元の色をはがしたのでしょうか、薄い色に仕上がっています。

前足のテーパーが伝わるでしょうか?  (綺麗でしょ)

クリアーのワックスでぐりぐりに磨きました。


以前、紹介したトーネットの「No.14」のタイプです。

トーネットのタグも刻印もありませんが作りはとても良いので

もしかするとトーネットの可能性もあるベントウッドです、、、


やはりこの背中のカーブがいいんですよね!

座ると分ります!

ぜひ座ってみて下さい!

横から見るとこんなに優雅な曲線です。

R0010960.jpg


ベントウッドをblogに載せるとついつい熱くなってしまいます(汗)



よく好きな器でコーヒーを飲ませてくれるお店がありますが、

menuではお好きな椅子でコーヒーをお飲み下さい


Silver



こんにちは、今日も寒いですがいかがお過ごしでしょうか?


まだ夕方の5時ですが、外が少し明るく感じます。

少し日が延びてきたような気がします、、、早く春になってほしい~




では今日はホールマークのお話です。

R0010954.jpg

こちらはシルバーのシガレットケースです。



中はこんな感じです。

R0010957.jpg

かなり洒落たつくりでかっこいい!

左側のバンドの下にありますが小さすぎて見えないですね

で、これがホールマーク(刻印)です。

R0010956.jpg


ホールマークとは、国などの機関が貴金属の品質を証明するために

刻印する記号の事だそうです。

イギリスのホールマークは年代、製品の純度、場所、メーカー

などが詳しく分かるようになっています。


Pocket Edition Jackson's Hallmarks: English, Scottish, Irish Silver and Gold Marks from 1300 to Present Day                            




このような専門書がたくさん出ています。

で調べてみたら  

1929年 バーミンガム WTW社製  スターリングシルバー92.5%

でした!

スゴいですね~感動です。


 size W 9cm H 8cm 17000-






enamel


R0010944.jpg


ジャーン!

ブレッド缶です、しかも一番のお気に入りです。


ホウロウ製で、パンをネズミから守る為に作られたそうです。


これは色も良いのですが文字がインサイズド加工といって

少し窪んでいます。


最初に文字の部分だけ緑色のホウロウをかけて、そのあとに

全体にクリーム色のホウロウをかけて作るので窪みができます。


文字が立体的に見えるのはその窪みのおかげです。




R0010945.jpg

この取手がカワイイでしょ。


さらに中のコンディションも大変よく大事に使われてきた事が

よく分かりますね。

R0010948.jpg

size W36cm D26cm H34cm 28000-




年末にあるお客様がいらっしゃいました。

以前このブログにコメントをいただいた方でホウロウが

大好きだそうです。

うちでもフラワー缶を1つお買い上げいただきました。

その方のブログでmenuをご紹介いただいてからアクセス数が

グッと伸びて驚きです!

ありがとうございました!

ベリーシナモンのがらくた部屋2


T.G.Green


カップ&ソーサーの紹介です。

T.G.Green社の「コーニッシュウェア」シリーズのめずらしい

ゴールド&ホワイト!

R0010738.jpg

本国イギリスで大変人気のある商品です。

コレクターがスゴい多いそうです。


コーニッシュといえばコーニッシュブルーと言うくらい

ブルー&ホワイトが有名ですがゴールドも金ぴかではない

落ち着いたいい色です。

R0010734.jpg

これがバックスタンプで何でも年代ごとに40種類以上あるそうです。

会社の歴史が関係しているそうで調べてみても楽しそうですね。



それにしても今日は寒かったですね~!!

夜に雪になるって、ならなくて良かったです。



明日から3連休の人も多いのではないでしょうか、

今日より少し暖かくなるそうですが油断して風邪をひかないように

お気をつけ下さい


Robert Carlyle


お待たせしました!

本当はすぐにfilm Vo.2を書きたかったのですが我慢してました。


「トレインスポッティング」

トレインスポッティング [FP-0288] [ポスター]




これもみなさんご存知かもしれませんが、イギリス映画で外せない物から

紹介して行きたいと思います!



そうですロバートカーライル主演じゃありません

でもスゴい存在感です(一番左のヒゲ)

キャラクターが最高なんです、喧嘩依存症のベグビー、、、



主演のユアンマクレガーが薬物依存症のダメな役。

まあみんなダメなのですが、見ているとだんだん愛しくなってきます。

できない子ほど可愛い、、、


舞台はスコットランドでイギリスの悪口ばかりなのに、製作はイギリス。

そんな所もイギリスらしくて良いです。




オープニングのイギーポップの「ラスト・フォー・ ライフ」が

めちゃくちゃにカッコいいっす




勝手にこのままロバートカーライルの特集に入ります!

では次回をお楽しみに




pine


R0010935.jpg


オールドパインテーブルです!


R0010932.jpg


あまり説明は必要ないですね、、、

天板の感じ、足の細さ、大きさ、完璧です!

自分で使いたい程、好きなキッチンテーブルです


size W89 D73.5 H75.5




desk lamp


アングルポイズ以外のランプもあるんです。

R0010931.jpg

そんなに古くないと思います。

たぶん80年代くらい、、

写真の状態で高さが約36cm sold

スイッチの周りの色が薄くなってきています、キズもあります、

ただこのピンクとシェードの丸さがやたらとカワイイです!


R0010930.jpg


デスクにはもちろん、ベッドサイドの読書灯におすすめです




お年賀?



自分が食べたかったのでプリン焼きました!

(本当は卵黄が余っていたので、、、)

カフェのお客さんに無理矢理、「お年賀です」と言って

食べてもらいました。

あとは明日のお客様へ、お待ちしています


R0010929.jpg

あけましておめでとうございます!



あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願います!



3日より営業しています。

皆様のご来店をお待ちしています


R0010922.jpg




プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター