fc2ブログ

大江戸骨董市


大江戸骨董市の事務局から連絡がありました。

3月4日(日)もいつもの所「C05-05」です。
有楽町側から真ん中の通路を入っていただいた突き当たりです。

4ヶ月のお休みも終わりいよいよ再開ですね、楽しみです。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。

会場の見取り図です。
こちらをclick!するとPDFで開きます。

IMG_0804_20120228205014.jpg

みなさま今週もありがとうございました。
あす水曜は定休日です。
木曜日にみなさまのお越しをお待ちいたしております。

こちらもよろしく↓
menu_banner120x60.gif

The Iron Lady





アカデミー作品賞は逃しましたが
「メリルストリープ」が主演女優賞をとりましたね。
60~80年代のイギリスが舞台ですから楽しみな映画です。

作品賞は「アーティスト」
フランス映画初の受賞だそうです。
さらにサイレント映画が受賞するのは第1回の『つばさ』以来、
83年ぶりの快挙だそうです。

ハリウッドも色々とあるんでしょうね。

menu_banner120x60.gif

ちなみにメリルストリープの映画で1番好きなのはなんですか?
やっぱり「マディソン郡の橋」かな、、
でも「プラダを着た悪魔」もよかったんですよね、、

それではまたあした。


遅れております、、


IMG_1139.jpg


お問い合わせいただきありがとうございます。

イギリスからの荷物の到着が遅れております。
お店に並ぶのは早くても3/1木曜、以降になってしまいそうです。

小さなトラブルが2回ありまして、、
申し訳ないです。

入荷次第、お知らせいたします。
もう少しお待ちください。


今日もご来店いただき、ありがとうございました。
また明日、、



desk calendar



R0022643.jpg


R0022638.jpg


R0022639.jpg


R0022640.jpg


R0022636.jpg

友人の家から3時間かけて行ったイギリス北部のアンティークフェアで
見つけたデスクカレンダーです。

赤いテープが可動します。
コンディションが抜群です。
これのおかげで毎日が楽しくなりそう、、
W21cm D6.5cm H14cm 25,000-



menu_banner120x60.gif

きょうはまた寒くなってしまいましたね。
本当に春が待ち遠しいです。

いよいよ冬の間お休みしていた大江戸骨董市が来週の
3月4日より開催されます。
楽しみです。

french Diabolo



R0022646.jpg


R0022648.jpg


R0022645.jpg


パリの蚤の市で見つけました。
「ディアボロ」ジャグリングの道具です。
2本の棒で回すヨーヨーですね。

なんともいい色です。
周りのゴムが経年で伸びています。
φ7.5cm×7cm 4,400-


menu_banner120x60.gif

昨日はブログ、オンラインショップが一時サーバーのダウンが
あったようでご心配をおかけしました。もう大丈夫です。


本日は17:00にてクローズさせていただきます。
申し訳ありません。
ではまたあした、、、


お知らせ。



あす2月24日金曜日は17:00にてクローズさせていただきます。

突然のお知らせで申し訳ありません
よろしくお願いいたします。


thonet bentwood childchair



R0022720.jpg


R0022722.jpg


R0022723.jpg


R0022719_20120221185209.jpg

オリジナル「thonet」子供椅子
本当に貴重になりつつありますトーネットの椅子。

前回の仕入れで見つけました。
刻印は若干、薄めですがちゃんとトーネットと読めます。
座面のエンボスもかなり残っていてコンディションはなかなかです。
なによりラインが美しい。
大人用と並べても負けない風格があります。

「thonet」トーネットとは
ゲブリューダー・トーネット社は創始者であるミヒャエル・トーネットが1819年に創業。
曲木の椅子の発明から始まり、1919 年設立のバウハウスに大きく関わり、ミース・ファン・デル・ローエやマルセル・ブロイヤーらとスティール製の新しい椅子を開発していき近代デザインの礎を築きました


こちらからどうぞ
オンンラインショプ↓
menu_banner120x60.gif



ちょっとミーハーかとは思いましたが
買ってみました。
OZ magazine (オズ・マガジン) 2012年 03月号 [雑誌]



New-style £50 note


New--50-note-006.jpg

きょうはイギリスの紙幣のお話です。

イギリス通貨はユーロではなく「ポンド=£」です。

ポンドの紙幣の種類は£5- £10- £20- £50-の4種類です。
(ウィキよると銀行内だけで使用される£100紙幣もあるそうです)

中でも、なにかと面倒くさいのが50ポンド紙幣です。
昨年の11月に新しいデザインに変わり、今回から新しい紙幣でした。

普段から50ポンド紙幣は使いにくいのです。
日本円で約6500円ほどの紙幣なのですが、全然使われていません。
偽札が多いからなのだそうですが、ほとんど見かけません。
スーパー、ガソリンスタンドなどは、ほとんどキャッシュカードを
使用するので、20ポンド札があればたいていの事は足りてしまいます。

僕の場合、仕入れは基本現金なのですが、
両替の際にどうしても50ポンド紙幣は出てきてしまいます。
仕方がないのですが、まぁ面倒なんです。
アンティークフェアやアンティークセンターなどは、まだいいのですが
普段はほとんど面倒なので使いません。

なぜ面倒かというと、例えば
サンドイッチとコーラを買うのに50ポンド札を出すと間違いなく怪しまれます。
天井にかざし透かしを見て、白い紙にこすりつけ(インクがうつるか)
マーカーで書いてみて(本物は書けません)、、、

ひどい時は責任者を呼ばれてまでチェックされます。
もっとひどい時は自分が使うのがイヤだから受け取らない人もいたり、、
日本の「1万円入りま~す」なんてよっぽどかわいくて幸せです。


長くなりましたが、そんな面倒な50ポンド紙幣のデザインが今回変わって
さらに面倒な事になっていたのです。
ドコで出しても「初めて見る」とか「本物か」とか「いつ銀行に行った」
などと言われる始末です。
今回はとにかくみんな、いろいろな事を言っていました。
僕の英語の勉強にはよかったのですが本当に面倒でした、、、


今日は何が言いたいかというと、イギリスへ旅行の際は基本、カードを
使って両替の時は20ポンド以下に両替して行くといいと思います。



menu_banner120x60.gif

ではまた明日、、





1,748mile



IMG_1126.jpg


R0022500.jpg


R0022501.jpg


IMG_1197.jpg

1748マイル=約2800km
今回のイギリス買付けで走った距離です。
やっぱり走れば走っただけの出会いはある物だと思います。
商品の到着が楽しみです。

で今回のハマりもの。
日本でもガソリンスタンドとドトールコーヒーが付いている
所ってありますよね。
それと同じ感じで、色んなコーヒー屋さんがあるのですが
1番よく見かける「WILD BEAN CAFE」(味はドトールさん位)
ラテもカプチーノの1.99ポンド(250円)お世話になりました。
IMG_1205.jpg



こちらもよろしくお願いします。
オンラインショップです↓
menu_banner120x60.gif


online shopへ



R0022745.jpg R0022719.jpg R0022667.jpg

R0022712.jpg R0022705.jpg R0022696.jpg

R0022332_20120218184656.jpg R0022338_20120218184656.jpg R0022343_20120218184656.jpg

遅くなりましたが、、、
新入荷の家具達をオンラインショップに更新しました。
こちらからどうぞ↓
menu_banner120x60.gif

寒かったですが、いいお天気でしたね。
もうそろそろ春らしくなってきてほしいです。


photo frame



R0022657.jpg
昨日に続いてフォトフレームです。



R0022658.jpg


R0022659.jpg
左より 10cm×15cm sold 9.5cm×15cm 3,500-
9cm×11.5cm 2,700-

R0022660.jpg
左より 6.5cm×9.5cm sold 6.5cm×6.5cm 2,700-
5.5cm×7.5cm 2,700- 5cm×7cm sold


menu_banner120x60.gif

僕がイギリスにいってから寒波がきて寒くなって。
日本に帰ってきてからイギリスが温かく、日本が寒くなって、
今日はイギリスは10℃超えているようです。


まだまだ日本は寒い日が続きますがこの週末もみなさまのお越しを
お待ちいたしております。


photo frame



R0022616_20120216132151.jpg




R0022625.jpg


R0022626.jpg
左、11cm×17cm 8,800-
右、7cm×11cm 6,500-


R0022627.jpg
左奥、8.5cm×14.5cm 9,800- 中奥、7cm×13.5cm 8,800-
右奥、7cm×14cm sold 手前、4cm×6.5cm 7,800-


新入荷のフランス、イギリスのフォトフレームです。
人気アイテムです。
なんとか集まりました。
気になる物がございましたらご連絡ください。
詳細な画像をお送りいたします。


menu_banner120x60.gif



perfume bottle



R0022612.jpg


R0022611.jpg

パフュームボトルです。
真鍮とクーロームメッキの2点です。
真鍮の方はペンダントヘッドでしょうかフタに穴があります。
真鍮 H3cm sold
クローム H7cm sold


menu_banner120x60.gif



フランスフレームはまた木曜にご紹介します。
R0022616.jpg


みなさま今週もありがとうございました。
あす水曜は定休日です。
木曜日にまたお待ちしております。


match case



R0022608.jpg

R0022610.jpg

マッチケースです。
3面に薄いピンクのミラーが貼付けてあります。

携帯用のマッチケースやインクビンなどオシャレなものが
いろいろとありますね。
こういう所にも気を使っていたんですね。
4.5cm×3cm×2cm 3,500-


menu_banner120x60.gif


おめでとうとありがとう。



アデルおめでとう。




ホイットニーありがとう。


SZEILER



R0022591.jpg

イギリス「SZEILER」ツェイラー社
左、バスケットドック W約5cm 3,300-
右、ワンちゃん&ネコちゃん W約4cm sold




R0022598.jpg
お客さまからいただいたお花です。
すご~くいいにおいがします。
Tさま、いつもありがとうございます。

ピューターマグカップ(1930年代) sold



menu_banner120x60.gif

なんか寒くなってきましたね、、
関東も雪?
もう寒いのはいいですよね。
春が待ち遠しいです^^

SylvaC



R0022593.jpg

イギリス「SylvaC」シルバック製のうさぎです。
人気シリーズですね。
高さは約10cm a.7,500-
どちらもグッドコンディションです。



R0022595.jpg

R0022596.jpg

シルバックとは関係ありません。
パリの蚤の市で見つけましたうさぎのようなワンちゃんです。
ゼンマイを巻くとバク転します。
いっぱい巻くとだいたい6回ジャンプします。
多少、切れている部分もありますがまあまあのコンディションです。
高さ約15cm 4,800-


menu_banner120x60.gif


1400円


R0022589.jpg
定番になりましたソルトスプーン a.1400-


R0022590.jpg
動物シリーズ a.1400-
うさぎはめずらしいですね、、


menu_banner120x60.gif


Top Gear THE STIG



R0022580.jpg


R0022581.jpg


R0022583.jpg


R0022585.jpg


イギリス国営放送BBCの人気番組
「Top Gear」トップギアの人気キャラクター「覆面レーサーThe Stig」の貯金箱です。
以前からスティグのグッズを探していてやっと見つけました。
高さ14cm 4,000-

車好きの方はこちらをぜひ!





menu_banner120x60.gif


きょうもご来店ありがとうございました!
またあすもお待ちしております。

french child shoes



R0022575.jpg


R0022574.jpg


R0022576.jpg
フランスの古い子供用の靴です。
オリジナルっぽい箱が付いています。
ソールの長さは14cm 9,800-



R0022571.jpg


R0022569.jpg


R0022572.jpg
「baby botte」の子供靴です。
サイズは18.
ソールの長さは13cm 7,800-



menu_banner120x60.gif



easy jet



IMG_1152.jpg

イージージェットという航空会社を使いました。

今回のロンドン~パリ間はユーロスター(電車)ではなく
飛行機「easy jet」で行きました。
その理由が
1,価格が安い
2,友人宅からロンドン、ルートン空港が近い
3,時間が短縮できる
以上の理由で「easy jet」と言う格安航空会社を使いました。

最安でロンドン~パリ間の1番安いチケットは
片道約25ポンド、約3000円~あります。
僕は時間帯を指定と荷物代がプラスされて少し高くなりましたが
往復で約12000円ほどでした。

easy jetとは
イギリスの格安航空会社でイージージェットができてからヨーロッパ内の
旅行が変わったと言われているくらい、航空券を安くし、ヨーロッパ旅行を手軽にしたのです。
その代わりに機内サービスほぼ有料です。
ドリンク、フード全て有料です。
受託手荷物も有料です。
座席の指定なし、並んだ順番に搭乗です。←バスみたいですよね。
数人のお客さんはCAさんに座席を尋ねていましたがCAさんは
「everywhere、everywhere」と言っていました。
IMG_1150.jpg



帰りの便が雪の為に、ロンドンからの飛行機がかなり遅れてしまい
17:15発→20:30発になってしましました。
そこでイージージェットが用意してくれた物がこれ、
写真
4.5ユーロ分のバウチャー(クーポン)です。
残念な事に外のマックかピザショップに行くにはもう一度、出入国検査と
手荷物検査をしなおさないといけないんです。
かなり面倒なのでぼくは使いませんでした。

昔、千歳から雪で飛行機が遅れた時はJALは1500円分のクーポンを
もらって美味しいお弁当を食べた記憶があります。
まあ比べても仕方がありませんが、、、

イギリス、フランスの時差は近いのに1時間あるので
行きは2時間(フライト1時間+時差1時間)かかり
帰りはO時間(フライト1時間-時差1時間)で戻ります。
なんか不思議な感覚です。


あすは新商品を紹介しますね。

昨日に続き、きょうもご来店ありがとうございました。
あすもみなさまのお越しをお待ちしております。



帰国しました

けさ10時に成田に着きました。

帰りも機内はガラガラで快適な空の旅でした。

IMG_1210.jpg
チキングリル味噌風味、ヌードルと枝豆のサラダ、パン やや残念、、

IMG_1212_20120210190307.jpg
イングリッシュブレックファースト こっちはOK


ロンドンヒースロー空港
オリンピックの準備が着々と
「london 2012 shop 」
IMG_1208.jpg


これが今度のマスコットだって、、
銀色のボディにオレンジのストライプが入った「ウェンロック」と、
銀色と青色のボディの「マンデビル」うーん、、
IMG_1209.jpg



眠気がハンパなくなってきましたので今日はこの辺で、、、

今回も色々な人に助けていただきいい買付けができました。
皆さんありがとうございました。

買付け終了

1月28日の土曜日からはじまり大小様々なアンティークフェアやショップを回り今日で無事に終了しました。

明日は梱包して、あさっての朝フライトです。
休みもなく、よく走りました。
明日、レンタカーを返すときに走行距離のメーターが楽しみです。
今回は何キロ走ったでしょうか?
いまイギリスは、夜の12時です。
集中力も切れてきたのでそろそろ寝ます。
あと1日がんばります。
それでは、また明日~


高速M25号線の渋滞と左右に積もった雪です。


通りがかりの古そうな家


では

また霧です。

今日は少しのんびりとアンティークセンターを4個所まわってきました。
なにしろパリよりもかなり暖かく快適です。
まだ土曜日の夜に降った雪は残っていて夕方には、またまた霧が濃くなりちょっと焦りました^^;
それでも本当にコッチの人は飛ばします。


結構積もってます。




あさっては撮影、梱包、運送がまっているので明日が今回の買付けの最後になります。
やっぱりあっと言う間でしたね。
最終の郊外のフェアです。
頑張ってきます!

パリからロンドンに戻りました。

今日も長~い1日になりました。

朝7時に起きてヴァンブの蚤の市に向かいましたが、雪でお店が全然でていません。ただ寒いだけの雪の街のお散歩になってしまいました。



悪天候は仕方がないので気持ちを切り替えて、いったんホテルに戻り荷物をまとめてチェックアウトして(重いスーツケースはホテルに預け)もう一つの蚤の市へ向かいました。地下鉄が途中で止まったり、思った以上に時間がかかってしまい、友人とランチの約束の時間もあったので早目に切り上げて待合せの駅に向かいました。

今日の仕入れは残念でしたが(昨日、思っていた以上に買えたのでOKと割り切り)念願の人気クレープリーに行く事ができました。


昨日のタルタルステーキに続き、今日のガレットも、美味しくいただき大満足でした。
パリ在住のWちゃんありがとう!

そして空港に向かいました。
ここからがまた問題が、、
昨夜の雪はパリよりも、ロンドンの方が積もっていたそうで案の定イギリスからの飛行機が大幅に遅れているとの事でした。
さらに心配は空港から、友人宅までの積雪20cmの道をバンで帰らないといけません。

雪の心配もあったので早めに空港に行きました。

左上に−2℃って見えますか?

案の定、ロンドンからの飛行機が遅れていて結局5時間ほど空港で待たされてなんとか離陸。
やっとロンドン、ルートン空港に夜8時半に到着。


さて雪はどうかと恐る恐るパーキングに向かってみると、なんとか道路は雪がなくなっていて(車の走らない所はかなり積もっていました)ゆっくりとですが無事に友人宅まで帰ることができました。10時すぎになっていました。

今日も本当に長い1日になりました。
ガレットを食べれて無事に、今日中にイギリスに戻ってこれたので良かった
本当に僕は運がいいと思います。



それではまた明日、、

パリ

パリの蚤の市です。


アンティークモール


よく歩きました。
あすは14時には空港行のバスに乗らないといけないので朝から忙しいのですが、がんばります。なにしろ寒いです。

長い1日

朝一で毎回行く近くのマーケットへ。

池が半分、凍っていました。
寒さのせいでしょう、セラーも少なく収穫はすくなかったです。
しかしそこから30分ほど移動したアンティークショップにてコーニッシュをたくさん発見。走ったかいがありました。
で約1時間かけて友人宅へ戻りました。急いで支度をしてお昼過ぎに空港に向かいました。
空港はロンドン郊外の小さな国際空港で友人宅からは30分ほどでとてもべんりです。
15:15の飛行機で出発です。
実際の飛行時間は45分でパリシャルルドゴール空港につきましたがイギリスとフランスは時差が1時間あるのでパリについたら17:30すぎていました。
なかなかスーツケースが出てきませんでした。結局空港を出たのが18:30をすぎて今度は金曜日の夜の渋滞、、
結局ホテルのチェックインは19:45を回っていました。
2件電話連絡を済ませてから、急いで近くのスーパーへ。
やっぱりモノプリは楽しい。
パニーニを買って食べ、いま22:30です。もうシャワーを浴びて寝ますね。
ではまたあした、、

帰ってきました。

遠征から無事に帰ってきました。
かなり収穫ありました。

やっぱり寒かった、、
雪でした。
見えないかな、、


道路も凍って車のタイヤが滑り冷汗ものでした、、
あすの午前中はマーケットとアンティークショップを回って午後からパリに移動します。
天気予報ではパリの方が寒いらしく、最低気温が−6℃だそうです。
不安です。

ではまた明日、、

今日も寒かった


朝の車のフロントガラスです。
ガリガリです。
カードで削ってから出発します。
少し走り出してからウィンドウォッシャー液がなくなりました。
レンタカーを借りてからそんなに使っていないのに、、



巨大フェアの最終日。
もうセラーは半分ほどになって少し寂しい感じもありましたがバーゲンもあったりしてなかなか良かったです。
ほかにアンティークショップを二軒回ったら思いがけないいい椅子を発見して1人テンションが上がりました。

あすはもう一つの巨大フェアなので近くのホテルに1泊です。
柔らかすぎるベットは我慢できますが、シャワーのお湯が出なすぎなのは本当に嫌です、、(風邪ひきそう)
明日が今回の仕入れのメインイベントなので早く寝ます。

それではまた明日、、

寒かった、、

今日はあさ4時に起きて6時半スタートのフェアに行ってきました。

寒かったです!
6時半に会場に着いた時は3~4℃、そこからジワジワと気温が下がっていき9時すぎには並んでいる家具に霜が付きだしました。
レザーソファーをたくさん並べているおじさんが一生懸命、霜を払っているのが印象的でした。


夜明け前なのにすごい人です。


寒そうでしょ、、

あすは郊外のフェアが2日続くのでホテルで1泊です。
ではまた明日、、

プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター