fc2ブログ

Chad Valley globe



R0023707.jpg


R0023713.jpg


R0023712.jpg


R0023708.jpg


R0023709.jpg

イギリス、チャドバリー社の約1950年代の地球儀です。
(ドイツも韓国もまだ分断されていません)

あなたならどちらがお好みですか?

H21cm どちらも8,800-


menu_banner120x60.gif


たくさんのお客さまにご来店いただき誠にありがとうございました。
本当に嬉しいかぎりでございます。

そして明日の「大江戸骨董市」は開催です。
有楽町側中央列の正面です。
午後から雨の予報がでていますので、ぜひお早めにご来場ください。

お店は12:00~18:00にてopenします。

さてそろそろ、準備をはじめます。


帰国しました。



今朝、無事に帰ってきました。

ヒースーロー国際空港に向かう途中で大きなミスを
してしまいました。
かなり焦りました、、、
(同行したYさん本当に助かりました、ありがとう)

なんとか定刻の飛行機に乗れてよかった~
この話は長くて文章には書けないのでお店で話しますね。


IMG_1459.jpg
前回も食べた枝豆とヌードルサラダ、ひき肉のパン粉焼きと温野菜
これ微妙でした(カレーにしておけば良かった)

IMG_1460.jpg
チョコレートとパッションフルーツのムース
見た目はチョコとカスタードかと思いましたが酸味が利いていて
美味しかったです。

IMG_1461.jpg
軽食のソーセージロール(これも定番です)

IMG_1462.jpg
イングリッシュブレックファースト、ブルーベリーマフィン

今回の飛行機は行きも帰りもほぼ満席でした。
身体の大きな僕には辛かったので帰りは自分にご褒美をあげました。
£30-(約3800円)で買える、足下が少し広い席を買いました。
2人席で隣と前後がいなくてストレスがなくて良かったです。
この位はいいよね、、、


明日は手荷物で運んだ商品をお店に並べます。
そして明後日は大江戸骨董市に出店します。
今回は有楽町側です。

そろそろ家に帰ります、ではまたあした。

営業時間のお知らせ。



6月17日より28日までイギリスに買付けに行ってきます。

営業時間は以下の通りです。

6月16日(土)通常営業

6月17日(日)12:00~18:00

6月18日(月)
  ↓   臨時休業
6月22日(金)

6月23日(土)12:00~18:00

6月24日(日)12:00~18:00

6月25日(月)
  ↓   臨時休業
6月28日(木)

6月29日(金)13:00~19:00

6月30日(土)通常営業


ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

帰国までこの記事がトップになります。

買付けの様子はこのブログとmenuのfacebookでも
お知らせいたします。いいねボタン待ってます。
R0021627.jpg


梱包終了

ただいま、28日の午前3時をすぎました。
今日はイギリス最後の夜なので滞在先の友人ファミリーと、同行しているYさんとみんなでフィッシュ&チップスを食べてゆっくりとサッカーを見ました。

いま思えばサッカーを見なければ1時には寝れたのに、、、
眠くてつらいのですが全ての梱包は終わり、なんとか一安心かな。

1日だけ雨に降られてしまいましたが、他の日はお天気に恵まれて、今回もよい買い付けができました。

では帰ります。

買い付け終了



今日は買い付け最終日(明日は梱包日)、天気予報は雨でしたが素晴らしいお天気にめぐまれて良い買い付けができました。
明日は1日、部屋にこもって梱包します。

ここのフェアの定番「イングリッシュトラディショナルトーストサンド」です。
とっても人気でいつも行列しています。

中身は前に並んでいたおじさんのマネをして、エッグ&ベーコン。
ハム&チーズもオススメです。

では、また明日、、

Oops





やってしまったね。
ただ、僕ではありません。
ご安心ください。

レンタカーを借りる時にキズがどこに、どれくらいあるか、レンタカー屋さんと2人でチェックをするのですが、さすがに今回のこの車はノーチェックでした。

今日もフェアに行き順調に買い付けをして午後からゆっくりと梱包です。

昨夜はみんなでカレーを食べながらイングランドvsイタリアを観戦。
ただ、ただ、残念!
いつもながら、カレーは美味しかったです。


ではまた明日、、

ロンドン





昨日はロンドンの有名なアンティークマーケットに行ってきました。

2時間ほどでロンドンから移動して郊外のフェアを2カ所回り帰りました。

今日は日曜日、郊外のフェアを3カ所回る予定日です。

帰ってきたら、ユーロ2012のイングランドvsイタリアです!
では、今日も行ってきます。

イングリッシュブレックファースト



今朝のホテルの朝食です。
フルブレックファーストを食べて、買い付けに出かけるとお昼をすぎてもお腹が空きません。
左上のパンはクランペットと言って定番のパンです。

きょうは昨日に続いてお昼すぎまで雨が降りました。
気温も低く厳しい買い付けでしたが、よく物が集まったと思います。

ではまたあした!

巨大フェア

昨日は今回のヤマ場の巨大なアンティークフェアに行ってきました。
朝から雨模様でずぶ濡れになりながらの、厳しい買い付けになりました。

午後からは雨も止み、服もいつのまにか乾き良い買い付けができました。


1時間以上前からすごい量の車。


雨の中、ゲートが開くのを待つ行列。


犬がたくさんいます。


帰る頃には晴れ間が出てきました。

では、今日も張り切って行ってきます。

移動日

今日は、明日の巨大なアンティークフェアに備えて移動の日です。
友人の家から2時間かかるので今日のうちに会場、近くのホテルにチェックインしました。
アンティークセンターを、4軒周りながらやってきました。

明日のお天気が少し心配ですが明日が今回の買い付けのヤマ場なので気合いを入れてがんばります。
では、またあした。

順調です。



1日目、2日目と順調に買い付けしています。
先週までは、雨ばかりだったそうですが素晴らしいお天気が続いています。

上の写真は昨日、行った郊外のフェアです。確か前々回の買い付けで2時間かけて車で行ったら、キャンセルだったフェアです。
昨日はちゃんと開催されていましたが会場に到着するまではドキドキでした。よかった、、

それでは今日も行ってきます。

到着

いまイギリスは18日のあさ5時半。

小雨模様で気温は12℃ほどで少し肌寒いです。

昨日は、バス、成田空港、飛行機とすべて混んでいましだが特に問題はなく無事にイギリスに到着しました。




いつもの機内食です。

牛肉の赤ワイン煮込み、サラダ、パン


初のバニラムース(good)、コーヒー


野菜カレー、パン、ちょっと硬いフィナンシェ

混んでいましたが快適な空の旅でした。
それでは、支度をして初日スタートです。

corgi toys



1_convert_20120616160203.jpg


2_convert_20120616160227.jpg


コーギー社製のミニカーです。
出発前になにかイギリすっぽい物をと思って。

ミニクーパー(ブルー)とクーパーS(レッド)と
COMMERミルク配達車(coop仕様)です。
a.3,500-


menu_banner120x60.gif


それでは明日からイギリスに買付けに行ってきます。

また買付けに行けるのもmenuをご利用いただいています、お客さま
みなさまのおかげです。
今回も英国中を走り回って良い物を探してきたいと思います。

暗いニュースばかりが続くこのご時世ではありますが、少しでも生活に
ゆとりが出て、ホッとできたり楽しくなるような物を見つけてきますね。

では行ってきます!


買付け前に思う事。



あさって出発です。

買付け前になると小心者の僕はそわそわして落ち着きがなくなります。
眠りも浅くなり、昼間からあくびがたえません、、
何回、行ってもそうなんです。

何人かの同業者と話した時に面白かったのは、出発当日にパスポートや
お金、チケットなどの大事な物を忘れる夢を見るって。
みんな同じなんだなぁって少しホッとしました。
(このような骨董屋あるあるはまた今度)

緊張感がなくなると危ないですからね。
この適度な緊張の中でがんばりたいと思います。


今日はお客さまより
写真_convert_20120615202815

以前、ご紹介させていただきました。
コフレドボヌール」さんのチョコレートムースです。
Kさまいつもありがとうございます。
美味しいです!  HPはこちらをclick!


それではあすもみなさまのお越しをお待ちしております。
またあした。


「日本からイギリスへのお土産」



17日(日)から買付けにいきます。

きょうは僕がイギリスに持っていく物をご紹介します。

普通の買付けでは現地のホテルに滞在し、そこからマーケットなどに出向き買付けを行う事が多いのですが、僕の場合は恵まれていて、いつも日本人の友人宅に泊まらせてもらっています。

そこで海外に住む日本人に喜んでもらえる物をいくつかご紹介したいと思います。

日本の食料品は基本何でも喜ばれます。
ロンドンに行けば何でも買えるそうなんですが高くて貴重だそうです。

中でも、日本のカレーのルーは喜んでもらえます。
インドカレーとはまた違った、家のカレーって美味しいですよね。

あと月並みですが納豆や、ふりかけなどの「ごはんのお供系」も喜ばれます。
それと毎回欠かさないのが日本のマヨネーズ。アメリカでもかなり人気があるそうですね。
外国のマヨネーズはちょっとナチュラルすぎるのでしょうか、、、

また、これも欠かせません。
ラップです。(クレラップまたはサランラップ)
スゴく喜んでくれます。イギリス製は粗悪品が多くかなりストレスになるようです。
ダメなラップって本当にイラッとしますよね。

他にも日本の雑誌、和菓子、うどん、そうめん、海苔、ユニクロなどなど
たくさんあるのでスーツケースには預け荷物の重量制限の23kgまでパンパンに詰め込みます。


イギリス人に意外に喜ばれるのがこちらの
矯正箸、これおススメです。
エジソンのお箸III/ KJ10326 右手用

ではまたあした、、




pannier rack


R0023681.jpg


R0023683.jpg


R0023682.jpg


R0023684.jpg


R0023685.jpg


こんな物を見つけました。
自転車のリア用にキャリアです。
アルミ製とスチール製です。
(アルミの方はスウェーデン製です)

どちらも荷物を挟めるようになっています。
あまり効果的ではないような気もしますが、、、

旧車マニアの方、お待ちしております。
どちらも7,500-



menu_banner120x60.gif

今週もありがとうございました。
あす水曜は定休日です。
木曜日にまたみなさまのお越しをお待ちしております。


さて昨夜のイングランドVSフランスはいかがでしたか。
おとといの試合と比べてしますとちょっともの足りない感もありましたが
ルーニーのいないイングランド大健闘ではないでしょうか、、

今夜は帰って日本代表の応援ですね。
お店の前の道を通る車がかなり少ないのは気のせいでしょうか、、、



french shade



R0023666.jpg


R0023669.jpg


R0023671.jpg


R0023670.jpg


フランスの蚤の市で見つけてきました。
ガラスのランプシェードです。
シンプルで使いやすそうですね。
小振りなんですがガラスが厚く、ボリューム感があります。
フチの部分に小さなチップが1つあります。

サイズ、φ12cm H15cm 12,000-
価格にはソケット、引っ掛けシーリング、50cmの
ケーブルセットが含まれています。
お好みの長さでカットもいたします。
電球はE-17使用、60wまでご使用いただけます。


menu_banner120x60.gif


昨晩の「EURO2012」スペインVSイタリアご覧になりましたか?
90分間、飽きる事のない良いゲームでした。

そして今夜はイングランドVSフランス。
寝不足になるのは当たり前ですよね。

それでは、またあした。

買付けのお知らせ。




R0018155.jpg


6月17日(日)から28日(木)までイギリスに買付けに行きます。

前回は寒さで苦労しましたが今回は良い季節です。
昨年、一緒にフランスに行った同業者の恵比寿のYさんと男2人旅です。

お店は
18日(月)~22日(金)臨時休業

23日(土)24日(日)は12:00~18:00オープン

25日(月)~28日(木)臨時休業

ちょっと変則になります。
右のカレンダーをご覧ください。

ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いします。
いつものように、買付けリクエストがありましたらお気軽に
ご連絡ください。
メール、コメント、電話、FAXなどなど受付けております。

出発までもう少し時間がありますのでお店にもいらしてください!





thonet bentwood chair No.14



R0023654.jpg


R0023659.jpg


R0023656.jpg

R0023661.jpg

先日、ご売約いただき修理が終わった椅子です。
納品の前に写真を撮らせていただきました。

トーネット社製オリジナルベントウッドチェアNo.14
もうおなじみになってきました、トーネットです。
ベントウッドチェアの中の定番アイテムNo.14です。
やっぱりカーブが美しいですね。
比較的コンディションがよく、古い木の味をいかしつつきれいに直りました。
見た目よりも軽くて、丈夫で、座り心地も良いです。
ウィンザーチェアも良いのですがやっぱり曲げ木の椅子が好きなんです。

他にもトーネット在庫しています。
こちらからどうぞ

menu_banner120x60.gif


newsです!
友人のお店「北欧家具talo」さんに大量のアルテック商品が
到着したとの事です。(詳しくは写真をclick!)
a0146310_9423156.jpg





scroll back windsor chair



R0023652.jpg


R0023650.jpg


R0023647.jpg


R0023648.jpg


R0023649.jpg

エルム(楡材)でできたスクロールバックウィンザーチェアです。
Scrollスクロールは紙などの巻物、2本の背もたれ上部のデザインが
クルッと丸まっている所からついているそうです。
少し修復後がありますが、良い木の味が出ていますね。
背中の引き物細工も凝った作りになっています。
W45cm D46cm H84cm SH45cm 30,000-


menu_banner120x60.gif


さてさて、明日サッカーですね。
日本代表も気にはなるのですが、、、

こちらも気になります。欧州選手権「UEFA EURO2012
4年に一度のヨーロッパの頂点を決める大会です。
前回スペインが優勝して続けてワールドカップも優勝して
さらに今回がとっても注目されています。
ビジャとプジョルがいないのは不安ですがシャヴィ、セスク、イニエスタ
いやー楽しみですね。
チャンスだよ、がんばれトーレス!
(もちろんイングランドも応援していますよ)

それではまたあした。


stick back windsor chair



R0023638.jpg


R0023640.jpg


R0023639.jpg


R0023642.jpg


R0023643.jpg


R0023645.jpg


エルム スティックバック ウィンザーチェアです。
かなり使い込まれております。
エルム(楡材)の木目が美しいです。
同じデザインの椅子が3台あります。
W40cm D50cm H86cm SH42cm 38,000-

英国一の巨大なアンティークフェアで見つけました。
大きなフェアでは午前中に駆け足で家具を買って、お金を支払って取っておいてもらい午後にピックアップにいきます。

この椅子を取にいった時に別のイギリス人ディーラーが僕の事を待っていて買った値段よりもだいぶ高く買うので譲ってくてとの事でした。
スゴい熱意に譲ろうかとも思ったのですが、このクラスのウィンザーチェアで3脚揃った物はなかなか見つける事が出来なので断りました。

という椅子です。
美しいですね、やっぱり持ってきてよ良かったです。


menu_banner120x60.gif


それではみなさま、今週もありがとうございました。

あす水曜は定休日です。
木曜日にまたみなさまのお越しをお待ちしています。



昨日のダイヤモンドジュビリーのバッキンガムパレスでの
ライブの一部です。すごい人ですね、、



pudding bowl

R0023635.jpg


R0023634.jpg


R0023636.jpg

イギリスのプディングボウルです。
焼いたり、蒸したりして料理を作るボウル。
カスタードプディング→プリン。
パンプディング、ヨークシャープディング、クリスマスプディング
などなど、色んなプディングがあるようです。

サイズL13.5cm M12.5cm S11.5cm a.2,400-
(小さなシミやキヅなどがあります)


menu_banner120x60.gif


昨日のテムズ川の船のパレードはご覧になりましたか?
エリザベス女王、即位60年ダイヤモンドジュビリーの記念式典。
日本テレビで少し放送していたのをたまたま見れました。
スゴかったですね。
今日はバッキンガム宮殿でコンサート、
明日は馬車のパレードと盛り沢山だそうです。
ロンドンはさぞ盛り上がっているのでしょうね!
詳しくはオフィシャルサイトへ

それではまたあした、、

ありがとうございました。


きょうの大江戸骨董市はお天気が心配されましたが、持ちこたえてくれ
時より晴れ間も出て結果的にはいいお天気になりました。

たくさんのお客さまにご来場いただき、またmenuをご利用いただきまして誠にありがとうございました。



今朝の骨董市に向かう途中、246の渋谷を過ぎたあたりでメチャクチャかっこいい車と遭遇しました。
シトロエンSM 1970年に発売されたシトロエンのクーペ、エンジンはマセラッティ製です。
ちょうど信号待ちで僕の車と並び、思わず興奮して窓を開けジーッと見ていたらオーナーさんも窓を開けてくれて買ったばかりだど、教えてくれました。あーカッコ良かったな、、、

(画像はネットから拝借、もしかすると同じ車かも)
sm.jpg



お店にもたくさんのお客さまにご来店いただきありがとうございました。
それでは、またあした、、、

6月3日大江戸骨董市



6月3日の大江戸骨董市は、開催です。

ただ雨の降りやすい天気のためお出かけ前に再度ご確認下さい。

と決まりました。
今回は有楽町側の中央です。
時間は9:00~16:00です。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。

お店は12:00~18:00にてopenします。

大江戸骨董市のHPはこちらclick!

晴れ男サマ、晴れ女サマ、待ってます!
IMG_5137.jpg


old pine table


R0023600.jpg

R0023632.jpg

R0023611.jpg


選りすぐりのパインテーブル達です。
僕は長く家具の世界にいますが、気に入るパインテーブルって
本当に難しくなってきています。
今回、見つけてきたテーブル達は胸を張っておススメできます。

オンラインショップは
こちら↓
menu_banner120x60.gif


あすの大江戸骨董市はお天気が微妙になっています。
きょうの17時に開催の有無は発表されるのでもう少しお待ちください。
分り次第、このblogとTwitterにてお知らせします。


弟1回茅ヶ崎映画祭


image.jpg

遅ればせながら、平塚の隣町、茅ヶ崎で
本日より「弟一回茅ヶ崎映画祭」が開催されています。


第一回 茅ヶ崎映画祭のサブタイトルは
「街と人がつながる、手作りの映画祭」です。

特別な設備もない、レストランやカフェ、旅館が10日間だけ、
ミニシアター(映画館)になります。

茅ヶ崎映画祭は、茅ヶ崎にゆかりのある映画と人をとおして、
映画でしか伝えることができない感動を伝えたい。
そして人と人との繋がりを強めて地域を元気にしたいと考えています。
映画をきっかけに普段の生活では行ったことがないお店へ足を運んで頂けたら幸いです。

茅ヶ崎映画祭実行委員会は市内の団体・個人で組織されています。
小さな手作り映画祭ですが続けていけたらと考えています。
あたたかい御支援を宜しくお願い致します。


ご興味のある方はぜひ!
こちらをclick!

プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター