fc2ブログ

french blueとenglish green



R0025077.jpg

フランスのブルーのポットとイギリスの水差しです。
どちらもホーロー製です。

両国を代表する色ではないでしょうか。


少し前に同業者に「イシイさんは色が好きなんですね」と言われました。
自分では意識した事がなかったのですが、人からあらためて言われると
考え深いですね。確かそうかも知れません。
アングルポイズやコーニッシュからミニカーまで、
僕が物を選ぶ中で色のしめる割合が大きいかも。
で、選んだ2点です。


R0025078.jpg


R0025079.jpg
ブルーポット 高さ20cm 7,800-


R0025080.jpg


R0025084.jpg
グリーンジャグ 高さ24cm sold



menu_banner120x60.gif


今年もあと数時間になりました。

先程、大晦日の営業は終わりました。
たくさんのお客さまにご来店いただきありがとうございました。
終わりよければ全て良し!なのかな、、

みなさま、誠にありがとうございました。
今年も1年間、たくさんの方々に支えられて1年を終える事ができました。

2013年もどうぞ「antique shop menu」をよろしくお願いいたします。

新年は4日から営業いたします。
オンラインショップは営業いたしております。

それでは良いお年をお迎えください。


windsor chair



R0024834.jpg


R0024837.jpg


R0024836.jpg


R0024838.jpg

美しいウィンザーチェアです。

W40cm D45cm H84cm SH42cm sold


menu_banner120x60.gif


30日になると、いろいろと年末っぽくなりますね。
(家のHDレコーダーが既にいっぱいです)


あす31日は今年最後の営業です。
12:00〜17:00までオープンいたします。

みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております。
ではまた、あした。


french mirror



R0025070.jpg


R0025073.jpg


R0025074.jpg


R0025076.jpg


R0025072.jpg


きょうはフランスのミラーです。
ブラック&ゴールドのナポレオン3世スタイル。
時代もそこまであるかな、、(1852年~1870年)
ミラーの感じはありそうですね。40cm×48.5cm sold

ミラーはかなり写りが悪いので、直接カッティングシート等を
貼って看板などディスプレイにおすすめです。

もちろんミラーの入れ替えもいたします。

menu_banner120x60.gif

先日、代々木の骨董市でお客さまにこんな事を言われました。

ある商品に「それはヴィクトリアン後期の物だと思いますよ」と僕が
いったらそのお客さまは「イギリス屋さんはヴィクトリアン、フランス屋さんはナポレオン、和物屋さんは江戸、ってみんな必ず言うのよ!」
と返されました。
確かに多いかもしれません。
18世紀の物はなかなか出会えないし、19世紀の後半から20世紀初頭位の
物がアンティークとしては1番のボリュームゾーンですからね。

結論としては、その客様はウチのヴィクトリアンのペーパーウェイトを
ご購入いただきました。
お買い上げ&貴重な意見をありがとうございました。



あすは雨の予報ですが大掃除の合間にでもお立ち寄りください。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。


English oak frame



R0025039.jpg
イギリスらしいオーク材のフレームが集まりました。
この手、好きなんです。


R0025034.jpg
左、オークミラー33.5cm×44cm×2.5cm sold
右、オークフレーム34cm×44cm×2cm sold

R0025035.jpg
2.左、オークフレーム(フレームのみ) 41.5cm×41.5cm×2.2cm sold
2.右、オークフレーム(フレームのみ、内側の枠は取り外せます)
33cm×37cm×2.5cm sold


R0025038.jpg
左、オークフレーム 26cm×29cm×2.5cm sold
中、オークフレーム 22.5cm×27.5cm×2cm sold
右、オークフレーム (同サイズが2枚あります)24cm×29cm×2cm 5,500-


R0025037.jpg
左、オークフレーム(フレームのみ) 34cm×39.5cm×2cm sold
中、オークフレーム(フレームのみ) 30cm×35.5cm×2.2cm sold
右、オークフレーム(フレームのみ) 30.5cm×35cm×2cm sold

ガラスのカットもいたします。
ご相談ください。


menu_banner120x60.gif

今年もあと4日となり、せわしない毎日ですが
menuは31日までオープンいたします。(31日は17時まで)

みなさまのお越しをお待ちいたしております。



ありがとうございました。


昨日は大江戸骨董市in代々木公園に出店してきました。
北風が吹くたいへん寒い中、たくさんのお客さまにご来場いただき、
またmenuをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

これで今年のイベント出店は終了です。
今年も本当にたくさんのお客さまにお会いできました。
みなさま、ありがとうございました。

13773_404462346297583_766316848_n.jpg



そして年明けは
1月6日大江戸骨董市(国際フォーラム)


1月8日〜10日骨董ジャンボリー(ビッグサイト)です。
骨董ジャンボリーは全国の骨董商500業者が集結する
日本最大級の骨董市(アンティークフェア)です。

2013newyear-poster.jpg
この↑写真、アルフィーの坂崎さん撮影だそうです。
場所は昨年と同じ突き当たりの列です。V12

どうぞよろしくお願いします!

では、またあした。


white jug with pewter lid


R0025018.jpg


R0025019.jpg


R0025021.jpg


R0025022.jpg

ピュータのフタ付きの白磁のジャグです。
ジャグはいたってシンプル。
ピューターのフタに少しの装飾が上品な感じ。
高さ15cm sold


menu_banner120x60.gif


さてさて、あすは今年の最後の出店です。
大江戸骨董市in代々木公園

今年もいろいろなイベントに参加させていただきましたが、
あすが締めくくりです。
気合いを入れて参ります!
みなさまのお越しをお待ちしております。
IMG_2091.jpg



SALTER FAMILY SCALE No.48


R0025011.jpg


R0025012.jpg


R0025013.jpg


R0025017.jpg


英SALTER社FAMILY SCALE No.48 1900年代初頭
モデル名「HUGHES」開発者の名前で特許登録されたそうです。
φ22cm H28cm sold
(SALTER社は1760年創業の老舗メーカー
いまでもはかりの生産をしています)

menu_banner120x60.gif


「Very Special Christmas」より




biscuits gondolo



R0024989.jpg


R0024990.jpg


R0024991.jpg


R0024993.jpg


R0024994.jpg


フランスのビスケットメーカー「Gondolo」のディスプレ用の缶です。
フランスらしい色合いです。コンディションもgood。
下の缶はありません。
箱を作って、ディスプレイケースにしてもいいし、
壁にかけてもオシャレです。
size 23.5cm×22.5cm H6cm 9,800-


menu_banner120x60.gif


昨日は、たくさんのお客さまに参加いただきまして
誠にありがとうございました。
menuのクリスマスパーティーは今年も無事に終わりました。

来年も開催できるようにがんばります!
12183_402813233129161_2099368226_n.jpg


mirror



R0024981.jpg


R0024982.jpg


R0024983.jpg


R0024984.jpg

折りたたみ式のミラーです。
サイズが少し違います。
裏が拡大鏡になっています。
スタンドでもいいですし、壁にもかけられます。
L.φ18cm sold
M.φ16cm sold



R0024986.jpg


R0024987.jpg

もう1つ、アールデコミラー。
ちょっと小さめの、めずらしいサイズです。
2枚目の写真のグラスは11cmほどのリキュールガラスです。
よくショップでディスプレイ台としても人気です。
25cm×25cm 贅沢に面取りの幅が1.5cm sold


menu_banner120x60.gif


あしたはクリスマスパーティーです。

12月22日(sat)15時~21時までのんびり、ゆっくり土曜日の午後をmenuでおくつろぎください。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。

お店は中央のディスプレイはなくなりますが店主はおりますので
他の商品はご覧いただけます。


gingham



R0024997.jpg

見つけました!
Gingham kitchen&Tableware 1956~(patio shape)
とっても貴重なT.G.GREEN社のギンガムシリーズです。



R0025000.jpg
ちょっと大きめのモーニングカップ&ソーサー
(朝はタップリ250ccくらいはいります)
カップW11cm D9.5cm H7cm ソーサー17cm×17cm H2cm sold

R0025003.jpg
ティーカップ
W10.5cm D8.5cm H6cm sold

R0025006.jpg
ケーキプレート(小さなチップあり)
16cm×16cm H1.5cm a.1,500-あと1枚

R0025007.jpg
スモールボウル
16.5cm×16.5cm H4.5cm sold


R0025008.jpg
ソルト&ペッパー
(ソルトに補修箇所あり、裏のフタなし)
5.5×5.5cm H7cm 2,500-


ドットのドミノに次いでなかなか見つからないアイテムです。
是非この機会に!


久しぶりにオンラインショップに更新しました。

menu_banner120x60.gif




昨日だったね、祝7th!
Sync [初回盤 CD+DVD]



stencils alphabet


R0025029.jpg


R0025031.jpg


R0025028.jpg


ステンシル用のアルファベットです。
おそらく鉛製かと、、
A〜Zまで全て揃って+&です。
1枚目の写真の、この字のプレートに一部亀裂があります。
輪ゴムか何かで押さえてください。
11.5cm×11.5cm sold


店主は誇らしげに言いました「ザッツコンプリート!」
一応、確認してから買いました。

menu_banner120x60.gif

あす水曜は定休日です。
木曜日にまた、お待ちいたします。

そろそろ、クリスマスプレゼントは買いましたか?
もちろん自分用にですよ。
僕も今、考えている物があります。
今年も頑張ったなぁって思いながら、買っちゃおうかな〜って。
みなさま、ご自分を大切に。



「Christmas Party2012」のお知らせ。


今年も恒例(?)になりました「menu Christmas Party」を行います。
「みなさま今年も1年間ありがとうございました!」
感謝の気持ちを込めてお客さま謝恩会をさせていただきます。

12月22日(sat)15時~21時までのんびり、ゆっくり土曜日の午後をmenuでおくつろぎください。
当日はお飲物、簡単な食べ物をご用意いたします。
(もちろんアルコールもあります)
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

カジュアルなゆるいパーティーですのでお気軽にお越しください。

一昨年の様子はコチラです。
IMG_0612.jpg



大江戸骨董市



IMG_2104.jpg

昨日は国際フォーラムの大江戸骨董市に出店しました。
今年の開催は昨日で終了です、1年間ありがとうございました。

本当に、大勢のお客さまにmenuをご利用いただきまして
誠にありがとうございました。

26日(水)の「大江戸骨董市in代々木公園」で今年のイベントは終了です。
みなさまのお越しをお待ちいたします。

驚くほどのぽかぽか陽気でコートはいりませんでした。
IMG_2106.jpg



そして、来年1月の出店は

6日(日)大江戸骨董市

8日(火)〜10日(木)骨董ジャンボリー

20日(日)大江戸骨董市

23日(水)大江戸骨董市in代々木公園

どうぞよろしくお願いいたします!



coffee grinder


R0024973.jpg


R0024969.jpg

おそらくドイツKYM社製のコーヒーミルです。
クリームとグリーンの色の組み合わせはイギリスでは
よく見かける組み合わせです。
とくにキッチンアイテムなどに多く見られます。
かわいいですね。(実際にご使用いただけます)
W7.5cm D12.5cm H15cm 6,500-


menu_banner120x60.gif


さて、あしたは今年最後の「大江戸骨董市」に出店します。
有楽町の東京国際フォーラムにて9:00〜16:00まで。
(※平塚のお店は12:00~17:00にてオープンします)

お天気も回復して暖かくなりそうです。
世田谷ボロ市、平和島の骨董市とハシゴしてもいいのでは
ないでしょうか?

今年最後のよい出会いがあるといいですね。
みなさまのご来場をお待ちしております。

写真




北欧家具taloの年末セール



友人のtaloさんの毎年恒例の年末セールの告知です。

あす15日から店舗限定で24日まで。
初日はかなり熱くなるそうです。
訳ありピルッカやヤコブセン、アアルトなどなど、
北欧家具好きには堪りませんね。

詳しくはこちら→「北欧家具talo
201212-13-10-a0146310_20365470.jpg


代々木→恵比寿



IMG_2090.jpg

昨日は「大江戸骨董市in代々木」に出店してきました。
心配していた寒さですが、日中は陽射しが気持ちよく
本当にヨーロッパの蚤の市のような雰囲気でした。

みなさま、ありがとうございました。


そして、帰りに同業の「antiques tamiser」 吉田昌太郎さんの仕事が本になったという事でお祝いと、展覧会をのぞきに恵比寿に行ってまいりました。

Merklap 少女の繕い展
オランダの学校では、17世紀から20世紀初頭まで裁縫の授業とは別に「お直しの授業」がありました。
少女たちのセンスが問われる独特な色使いで繕われた布merklapをご紹介いたします。
8年ほどかけて自分好みの物を集めました。書籍と共に楽しんで頂けたらと思います。

との事でまさに、ザ、タミゼな展示でした。
ただただ、脱帽です。
ありがとうございました。

20121208_366566.jpg

しっかり本も買ってきました。
R0024962.jpg


それでは、またあした。

sea-esta pump



R0024953.jpg


R0024955.jpg


R0024956.jpg

実際に使えますが、浮き輪を1つ膨らませるのに
何分かかるかはわかりません。

パッケージにやられて仕入れました。
ややセクシーな水着のご夫人がシュールです。
1,800-  

(この商品、季節外れにもほどがあるかな、、)
menu_banner120x60.gif


さて明日は、「大江戸骨董市in代々木公園」に出店いたします。
どれだけ寒いのか心配ですが、気合いを入れてまいります!
みなさま、十分に暖かくしてお越しください。
詳しくは→オフィシャルHP

お店は定休日です。また木曜日に、、、
今週もありがとうございました。





Chemical Balance



R0024939.jpg


R0024943.jpg


R0024944.jpg


R0024947.jpg

「Chemical Balance」 ケミカルバランス
実際には使用できません。
ケースが欲しくて仕入れました。
ですので、はかりは付属品としてお考えください。
ディスプレイケース 28,000-


menu_banner120x60.gif

このPVに使われておませんが、
フランケンウィニー見たいっす。





mellins infant food bottle


R0024910.jpg


R0024911.jpg


mellins infant food bottle

ガラスボトルです。
1800年代後半に発売された「mellins infant food」
栄養の足りないお母さんの為に、水やミルクに混ぜて
飲ませたそうです。
粉ミルクの元のような物でしょうか。
インクボトルと比べるとボリューム感が伝わるかな。
質感、サイズ感、共にグッドなボトルです。
H16cm a.3,300-

このポスターの子はかわいいのか?

menu_banner120x60.gif


今朝は大阪でも雪が降ったそうですね。
これからは出稼ぎがキツくなる季節ですが、水曜は代々木、
日曜は有楽町と続きます。
年末ですからね、頑張って参りましょう!

では、またあした。


birdcage



R0024898.jpg


R0024900.jpg


R0024901.jpg


R0024899.jpg

バードケージ、鳥かごです。
おしゃれです。

セラーのおじさんはヴィクトリ時代(ヴィクトリア女王がイギリスを統治していた1837年から1901年)の物だと断言していましたが、そこまでは古くありません。
おそらく、底板の合板の状態や細工などから、その後のエドワード時代の物ではないかと。
まあヴィクトリアンじゃなくても十分に雰囲気はありますね。

W32cm D13cm H28cm sold

menu_banner120x60.gif




今日はジョンの命日。


Live in New York City

中学の時にこのサングラスを探したのは僕だけじゃ
ないのでは?

では、またあした。


Old Hall 「Robert Welch」



R0024889.jpg


R0024890.jpg


R0024891.jpg


R0024893.jpg

Old Hall(ホールドホール)
ロバートウェルシュデザイン「カムデン」シリーズ
カフェオレポット、シュガーボウル、シュガートングのセットです。

美しいデザインです。

ポット W18cm H18.5cm
ボウル φ8.5cm H4.5cm
4点セット sold


menu_banner120x60.gif


地震が心配ですね。
時間も長かったので、慌ててしまいました。
僕のお店は問題ありませんでした。
みなさま、お気をつけください。

それでは、またあした。



WALL'S ice cream box



R0024881.jpg


R0024882.jpg


R0024880.jpg


R0024883.jpg

イギリス「WALL'S」社のアイスクリームボックスです。
去年、1つ見つけて以来の入荷です。
これスゴく好きなんです。
W42cm D22cm H29cm sold


menu_banner120x60.gif


リース
今年も茅ヶ崎より届きました!
Nさまありがとうございます。

これで年末モードに突入ですね。
では、またあした。

enamel jelly mold



R0024865.jpg


R0024866.jpg


R0024870-2.jpg

ホーローのゼリーモールです。
この商品、同業者から非常に人気。
正直うれしいです。

L φ17cm H8cm sold
M φ12.5cm H6cm sold


menu_banner120x60.gif

お待たせいたしました。
新商品が6〜7割ほど店頭に並びました。
でも残念ながらあす、水曜は定休日ですので木曜日に
お待ちしております。


ロイヤルベイビーおめでたいですね。
今年はダイヤモンドジュビリーで来年はお世継ぎの
誕生で盛り上がりそうですね、、、


RAC motorists farst aid


きょうはこんな感じです。
R0024858.jpg


ちょっと気になって、、
R0024859.jpg


R0024860.jpg


R0024861.jpg


RAC( Royal Automobile Club )
1960年代RACの車載用の救急箱です。
RACはAA(Automobile Association)と並ぶ英国2大ロードサービスです。
日本のJAFですね。

リーフレットの写真のサービスカーが堪りません。
止まっているのはミニでしょうか、、、
さて、いくらにしましょうか。
これから、値段付けガンバリマス!


ありがとうございました。



JUNK SHOWの2日間が終了しました。

寒い中、たくさんのお客さまにご来場いただき
ありがとうございました。
また、僕のブースにお立ち寄りいただきまして
誠にありがとうございました。

次回のJUNK SHOWは春です。
また九段下でお会いしましょう。
IMG_2077.jpg



そして、手つかずだったニューアイテム、、、
もうちょっとだけお待ちください。
準備が出来次第、店頭に並べて行きます。
よろしくお願い致します。
IMG_2060.jpg



プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター