fc2ブログ

cast iron wall bracket



R0025574.jpg


R0025572.jpg


アイアンのウォールブラケットです。
小振りですが、オリジナルならではヴォリューム感があります。
とても良いです。

サイズは異なりますがプライスは全て、1set.9,800-
(いちばん小さな物で21cm×18cm)

menu_banner120x60.gif


みなさま今月もありがとうございました。
買付けに行ったのでなおさらではありますが、本当に
あっという間の2月でしたね。

3月も新商品をご紹介してまいりますのでよろしくどうぞ!


40miles

R0025563.jpg


R0025565.jpg


イギリスのスピード表示のサインです。
40マイル→約64km
日本ではそこそこ速く感じますがイギリスでは
遅く感じてしまいます。
本当にイギリスの人は飛ばします。
(事故も大きいです)

錆びにくいアルミ製です。
φ30cm 8,500-

やっぱり存在感があります。
本当にイギリスの標識は分りやすいです。
渡英の際はレンタカーでのドライブをお勧めします。

menu_banner120x60.gif

あすの「大江戸骨董市in代々木公園」は中止になりました。
次回は3月3日の有楽町の「大江戸骨董市」です。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。

さて、今週もありがとうございました。
あす水曜は定休日です。
また木曜日にみなさまのお越しをお待ちいたしております。

Old Hall toast rack



R0025559.jpg

オールドホールのトーストラックいろいろです。
もうおなじみなってきました。
イギリスの誇るステンレスウェアの老舗です。

※「old hall」オールドホール
1950年代イギリスのJ&Jウィギン社によって発売された、
ステンレス製のテーブルウェアのブランドです。
ステンレスが”錆びない手入れの楽な金属”として画期的な
素材だったそうです。


R0025560.jpg
4,400- 右sold

R0025561.jpg
3,300- 3,800-

R0025562.jpg
sold


menu_banner120x60.gif

祝「「アルゴ」アカデミー作品賞!
昨日の続き。
良かったです。見ないとね、、、

あとタランティーノ監督がパルプフィクション以来の
受賞だそうです(脚本賞)こちらも気になります。




では、またあした。


half size enamel bread bin


R0025555.jpg


R0025557.jpg


R0025558.jpg

ホーローグッズがお好きな方でしたらめずらしさは
お分かりいただけると思います。
ホーローのブレット缶の浅いサイズです。
はじめての見つける事ができました。
小さいので、もともとの需要も少なかったと思います。

使用感はありますが、サビも少なくおすすめです。
今回の買付でホーロー物たくさん入荷しております。
W38cm D27cm H18cm 15,000-

menu_banner120x60.gif


明日のアカデミー賞の発表、楽しみですね。
まだ見ていませんが「アルゴ」が気になっております。
ベンアフレック監督、主演に惹かれますね。
前作の「ザ・タウン」スゴく好きだったので大いに期待します。

相棒のジェレミー・レナーがかっこいいんです。
個人的にはハートロッカーよりもハマっていたかな、、

それではまたあした。



london taxi&london bus


今回もミニカーいろいろと買ってきました。
おススメはこの2台。

R0025543.jpg

R0025547.jpg

R0025548.jpg

R0025550.jpg


タクシーはコーギー製 sold
バスはロンスター製 2,800-
このバスの白いタイヤはオリジナル?
マニアの方、教えて、、


menu_banner120x60.gif


ではまたあした!


ercol coffee table



R0025541.jpg


R0025527.jpg


きょうはアーコールのコーヒーテーブルを2点と昨日のロイドルームチェアをオンラインショップにアップしました。
特にラウンドのコーヒーテーブルはこちらと同じ。
やっぱりアーコールはいいですよね。
マーガレット・ハウエルの「家」

こちらからどうぞ↓
menu_banner120x60.gif

1月に入荷した家具がやっと紹介できました。
新入荷のアイテムもだいぶ店頭に並んできたのでお店は
かなり充実してきております。

みなさまのお越しをお待ちいたしております。




lloyd loom chair


きょうはロイドルームチェアのご紹介です。

一見、籐製の椅子とよく間違えられますが、籐よりも
もっと丈夫なようにワイヤーと紙で作られています。

この椅子はW・Lusty&Sons社にて1946年9月に作られました。
グッドコンディションで自信を持っておススメいたします。
(オリジナルのロイドルームはタグの裏に製作年月が刻印されています)
経年変化したグリーンもいい雰囲気です。
W66cm D65cm H74cm SH35cm 28,000-


R0025514.jpg


R0025515.jpg


R0025516.jpg


R0025517.jpg






menu_banner120x60.gif


お客さまのお宅がとりあげられて、menuもちょっとだけ
紹介していただきました。
素敵なカントリー 2013年 03月号 [雑誌]

R0025520.jpg
Kさま、いつもありがとうございます!
このスイッチ本当によかったです。



danger sign



R0025511.jpg


R0025512.jpg

きょうはデンジャーサインです。
アルミ製の小さな看板です。
サイズ18cm×13cm sold

ハードですが可愛い奴です。


menu_banner120x60.gif


またまたお知らせです。
知り合いのフランスアンティークのネットショップ
クゥアドゥヌフ」さんのイベントのご紹介です。

あす2月20日〜3月12日まで茅ヶ崎香川にあります熊澤酒造さん内の
okebaギャラリー&ショップ」にて
tumblr_mhhd56XMPB1rwr6d6o1_r1_500.jpg
詳しくはこちら→click!
menuにはないフランスらしいエレガントなテイストの物が
たくさん並ぶそうですよ。


今週もありがとうございました。
あす水曜は定休日です。
また木曜日にみなさまのお越しをお待ちいたしております。




london bus destination blinds


昨日は寒い中、大江戸骨董市にご来場いただきありがとうございました。
また、たくさんのお客さまにmenuをご利用いただき誠にありがとうございました。(差入れもありがとうございます!)
次回は2月27日の代々木公園です。

さて今日はかっこいいアイテムです。
僕もこんなタペストリー飾りたいです。


R0025473.jpg


R0025474.jpg


R0025476.jpg

見つけてまいりました。
ロンドンバスロールサインです。
本物の1970年代の(貴重な)ロンドン路線です。

ハリーポッター好きにはたまらないキングスクロスがありますね。
またサッカーの聖地ウェンブリーの名もあります。

高さ(黒い部分)2.4m 幅0.83m 85,000-


menu_banner120x60.gif



こちらは以前、お客さまのリクエストで買付けた物です。
「素敵です!」
c58478082fef11e2b8f122000a1f9345_7.jpg




butter box



R0025501.jpg


R0025497.jpg


R0025499.jpg


R0025502.jpg


menuにしてはめずらしい紙箱です。
バターの箱は何個か持ってきた事があったのですが
久しぶりに出会いました。
とてもいい雰囲気です。
郵便のラベルが残っています。
遠くマンチェスターからやってきたようです。
W35cm D23cm H11cm sold


あすは大江戸骨董市に出店いたします。
東京国際フォーラムにて9:00〜16:00くらいまで。
まだまだ寒そうです、暖かくしてお越しください。
お店は12:00〜17:00でオープンします。

menu_banner120x60.gif



きょうもお知らせ!

いつもお世話になっています、茅ヶ崎の「Sashiki」さん
あすで8年目を迎えるそうです。

7周年の感謝をこめて
「2月17日~3月3日 春夏オーダー20%OFF!!」との事ですよ!!
詳しくは→click!

(おめでとうございます。写真また無断で借りました。)
20130215_1056786.jpg






vintage wool blanket


R0025485.jpg


R0025483.jpg


R0025486.jpg


R0025481.jpg


これはロンドン郊外のアンティークフェアで見つけました。
ほかの物を購入した時にヴァンの荷台に置いてあって、売り物か
どうか分らなかったのですが、聞いてみたら譲ってくれました。

アンティークフェアでは古着も出てくるのですがコンディションの
良いブランケットはあまり見かけません。
目立つようなほつれもなくグットコンディションです。
ベッドカバー、ソファーカバー、ひざ掛けやお昼寝用などなど
幅広くお使いいただけます。
「county all wool」made in great britain
サイズ151cm×147cm sold

イギリスの滞在先のお家でもベッドカバーにウールのブランケットを
使っていてとっても暖かく快適でした。


menu_banner120x60.gif


きょうから友人の「join」さんがリニューアルオープンしたそうです。
こちらも楽しみですね。
詳しくは→click!

CAFE 「Ma copine」


平塚に本格ガレットのお店がオープンしたので行ってきました。

場所は梅屋さん本館1F(平塚の老舗の商業施設)に1月31日にオープンしました。
四ノ宮の焼き菓子店「マコピーヌ」さんのカフェです。
ガレットはフランス、ブルターニュ地方の郷土料理そば粉を使ったクレープですね。

カフェタイムに行ったのでバナナソテーと塩キャラメルをいただきました。
トッピングのアイスクリームとの相性もばっちり。
ペロリと美味しくいただきました。
次回は食事系をいただきたいと思います。
Mさんごちそうさまでした。
IMG_2304.jpg


IMG_2301.jpg


IMG_2303_20130214103653.jpg


IMG_2306.jpg

お菓子屋さんですので、マカロンから生チョコまで店頭での販売も
されているので、バレンタインにもいいのではないでしょうか?

Cafe Ma Copine
平塚市紅屋町5-20 梅屋ユーユー本館 1F

マコピーヌさんのHPは→click!


french globe


R0025464.jpg


R0025469.jpg


R0025465.jpg


R0025467.jpg


R0025468.jpg

イギリスで見つけました、フランスの地球儀です。
70年代かなと思ったらベトナムがフラン領になっているので
おそらく1954年よりも以前の物ですね。

もちろん日本はJAPON、イギリスがBRETAGNE
勉強になりますね。
高さ18cm sold


menu_banner120x60.gif

あすは久しぶりのお休みをいただきます。
みなさま、今週もありがとうございました。

ではまた、木曜日に、、



飛行機で見た映画。



フランケンウィニー DVD+ブルーレイセット [Blu-ray]

ダーク・シャドウ Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)

鍵泥棒のメソッド [DVD]

ダークナイト ライジング Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)

トータル・リコール(初回生産限定) [DVD]

上2作、ティムバートンは間違いない。

良かった。

クリストファーノーランも間違いないけど、飛行機では165分はちょっと長かったかな。

ストーリーよりもコリンファレルがかっこよすぎ。


今回もヴァージンアトランティック航空を利用しました。
行きは良かったのですが帰りの便が古めの飛行機で、映画が
一斉にスタートするタイプでとっても辛かったです。
ヴァージンさんなんとかしてください!

きょうもありがとうございました。
それではまた、あした!


cutlery


R0025456.jpg
定番のシルバープレートのソルトスプーンa.1,400-



R0025461.jpg

R0025463.jpg
スターリングシルバーのソルトスプーンa.3,500-
いつもお客さまにソルトスプーンのシルバーはないの?
と聞かれるので4本だけ買ってきました。


R0025458.jpg
ケーキが好きなのでシルバープレートのデザートフォークa.1,200-



R0025459.jpg
リトルフォークa.250-

カトラリー色々と入荷いたしております。


きょうもみなさま、ありがとうございました。
(Nさま、遠方よりいつもありがとうございます)

それではまたあした。





caliper


R0025449.jpg
caliper→のぎす(測定器)です。
3個見つけました。

16世紀ポルトガルの数学者ペトルス・ノニウスがノギスに
目盛りを付けたといわれている。
そのノニウスが訛って日本ではノギスと呼ばれる様になった。
※ウィキペディアより抜粋


R0025451.jpg
W13cm 鉄と真鍮 フランス製 5,500-

R0025452.jpg
W10cm 真鍮 イギリス製 5,500-

R0025453.jpg
W11cm 木と真鍮 イギリス製 sold



R0025448.jpg
フォトフレームも入荷しております。

きょうはたくさんのお客さまに、ご来店いただきありがとうございました。
また、遠方よりお越しいただきありがとうございました。

それでは、またあした、、、



pewter sandwich box


R0025440.jpg


R0025441.jpg


R0025442.jpg


R0025443.jpg


R0025444.jpg

とても面白いです。
サンドイッチを入れていた容器だそうです。
ピューター製でずっしりです。
幅は約14cm、小さくないでしょうか?
でも、イギリスの友人いわく「これ食パンの半分のサイズだね」
言われてみれば確かにそんな感じです。

帰国して検索してみると、ハンティングやフィッシングなどに
オシャレな革のバッグに入れて持って行ったようです。
どちらかというと、男の道具だったのでしょうか、、、

こだわりはダブルヒンジ。
蝶番が2個、付いてているので完全に開き、確かに取り出しやすい。
まったく、おしゃれです。
ヴィクトリア期の後期くらいはあるそうです。

取手付き W14cm D6,5cm H3cm sold
取手なし W13.5cm D7.5cm H3cm sold


他にもいろいろと並びました。
自分でも驚くほど細々とした物が多いです。
R0025447.jpg


そういえば3連休なんですね。
みなさまのお越しをお待ちしております!

ではまたあした。


オープンしました。


きょうはオープンが遅れてしまいましたが、
ご来店いただきありがとうございました。

あす、手荷物の分を並べますね。
きょうはこの辺で帰ります。


IMG_2203.jpg


帰ります。


最後の梱包も無事に済んで、全ての予定が終了しました。
今回も色々なおもしろい物が見つかりました。
スーツケースにかなり入れましたので、お楽しみに。
それでは、帰ります!




※買付けダイエット成功しました。
(お正月で太った分の2キロ)

ハウスクリアランス!

昨日は一日、梱包日の予定でした。
でも友人にあるディーラーさんを紹介してもらう事になりました。

そのディーラーさんは忙しいので僕が行くのではなく、友人宅に商品をもってきてくれるとの事でした。
ところが急遽、仕事が入ってしまったと連絡がありました。

その仕事というのが、ハウスクリアランス(家財整理)で良かったらそのガレージにある商品を、直接見にこないかという事になりました。
まさしく蔵出しです、行かないわけにはいきませんよね。
夜6時すぎに友人と行って、約2時間ガレージを物色して、見事に段ボール2箱分の仕入れが出来ました。

梱包の予定がだいぶ押してしまいましたが、良い買付けには、かないませんからね。

いい出会いがあって良かったです。
今日は梱包が押してしまった分、めちゃくちゃ頑張ります。

買付け終了。


昨日で今回のイギリス買付けは終了しました。
今日、明日で梱包して水曜日に帰国します。
お店は木曜日からオープンします。

昨日の買付けから少し、、






今回は雪で大きなフェアが中止になるハプニングがあったものの、その他は天候にも恵まれ、トータルとしては、まずまずの買付けになりました。


昨日の晩ごはん。
Yちゃんお手製のイギリス伝統料理、シェパーズパイ。
パイといっても、パイ生地は使いません。ひき肉のベースにマッシュポテトをのせてオーブンで焼きます。
美味しくいただきました、ご馳走さまでした。



セレブ?




昨日、高速道路でフェラーリ360を見ました。
フェラーリはたまに見かけるので、あまりめずらしくはありませんが運転手が若くてめちゃくちゃイケメン。
しかも運転に慣れていない様子だったので、誰だったのか気になって、、
ただの裕福な若者だったのかもしれませんけどね、、

あとサービスエリアでこんなカスタムカーを見ました。


イギリスは車好きが多く、おもしろい車をよく見かけます。
これも買付けの楽しみの1つです。

昨夜は定番のインディアンカリー。


では、今日も行ってきます。


きょうも、、


昨日も、フェアを2箇所とショップを2軒回ってきました。
特におもしろい写真はありません。

いつものように、走りながらの昼食。


では今日も行ってきます!

巨大フェア






お天気に恵まれて、とってもいい買付けができました。
後半は風か強く、至る所でいろんな物がガンガン壊れていました、、、

TVの撮影が2組きていました。
アンティークの番組は人気です。



あと今回の遠征はドライブインの安ホテルに泊まっています。
ご飯はドライブインのフードコート。
このフードコートにはバーガーキングもあるのですが、今イギリスではバーガーキングのパテから馬肉が見つかって問題になっています。
僕は気にせず、おとといワッパーを食べましたけど、イギリス人は馬を大切にしているから結構、波紋を呼んでいるようです。
写真はソーセージ&マッシュ。


では、今日も行ってきます。

プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター