fc2ブログ

アンティークフェアin新宿



アンティークフェアin新宿に出店いたします。

あす5月31日(金)から6月2日(日)の3日間、
小田急第一生命ビル、イベント会場にて
am11:00〜18:00まで(最終日は17:00まで)
入場無料です。

IMG_1826.jpg


おかげさまで6回目の出店になります。
このフェアは西洋アンティークが中心のフェアで他の
イベントとはまた違った雰囲気で楽しいです。

みなさまのお越しをお待ちいたしております。

※開催中はお店は臨時休業とさせていただきます。


R0017952_20130530174629.jpg
帰りに都庁の夜景がおススメです。


※終了いたしました。
ご利用いただき、ありがとうございました。


お知らせ。


イベント出店のお知らせです。

5月31日(金)、6月1日(土)、2日(日)
アンティークフェアin新宿

6月4日(火)、5日(水)
さいたまスーパーアリーナ骨董アンティークフェア

お店は臨時休業とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

新宿は続けて出店させていただいています。
今回も上の階です。

そして埼玉のアンティークファンのみなさま
antique shop menu スーパーアリーナ初出店です!
どうぞよろしくお願いいたします。


IMG_1822.jpg
前回の新宿です。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。





Corgi No.323 Citroen DS19 "Rallye Monte Carlo



R0027131.jpg


R0027133.jpg


R0027129.jpg


R0027130.jpg

Corgi No.323 Citroen DS19 "Rallye Monte Carlo
フランス シトロエンDS19 モンテカルロラリー仕様
「CORGI TOYS」made in GT.BRITAIN
W10cm sold

なかなかのコンディションです。
シトロエンはオシャレ、、、

なんできょうはフランス車の紹介かと言いますと
あす29日〜30日代官山のTUTAYAさんの駐車場にて
代官山 蚤の市」が開催されます。

「代官山蔦屋が本場パリの蚤の市になります。
フランス中心のアンティークショップ、古道具屋、
花屋、カフェ、演奏家などが集まります。」との事です。

※僕は出店しませんが知り合いの業者がたくさん出店します。
お天気が少し心配ですが、楽しいイベントになりそう。
960124_504208372979399_48141402_n.jpg



menu_banner120x60.gif


今週もありがとうございました。
また木曜日に!



第3回東京蚤の市



第3回東京蚤の市、無事に終了いたしました。

2日間ともに天候に恵まれて今回もかなり盛り上がりました。
本当にたくさんのお客さまにご利用ただきまして
誠にありがとうございました!

R0027116.jpg


R0027114.jpg


R0027118.jpg


R0027121.jpg


R0027124.jpg


R0027096.jpg



手紙社さん、素晴らしいイベントをありがとうございました。
スタッフのみなさまお疲れさまでした。
次回も楽しみにしております!




臨時休業のお知らせ。


5月25日(土)26日(日)の両日は「東京蚤の市」に出店する為、
お店はお休みさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願います。

第3回東京蚤の市
日程:2013年5月25日(土)、26日(日)
時間:11:00 〜 17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
     東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:300円(ただし小学生までは無料)
公式サイトはこちら
http://tokyonominoichi.com/


IMG_2551.jpg




99×2



R0027087.jpg


R0027085.jpg


R0027084.jpg


R0027081.jpg

Anglepoise lighting Model99 Made in England
イギリス アングルポイズ モデル99

今回はブラック×グレーが2台見つかりました。
比較的、年代は新しいものです。
ベッドサイドにペアで使っていただくと嬉しいです。
デスクトップに1台でもいいですよ。
少し大き目なシェードが好みです。

size H約43cm ベース13.5cm×12cm シェードφ14.5cm
電球は海外球B-22の40Wを1つお付けいたします。
東京蚤の市価格→a.12,000-

menu_banner120x60.gif



「東京蚤の市」のMAPが公開されました。
(MAPもシャレてますな〜)
nominoichi-MAP.jpg
menuのブースは入り口から1番遠い、もっとも奥のブースです。
頑張って、ここまでたどり着いてください!!


では、またあした。




oxo tin


きょうは暑かったですね。

昨日から東京蚤の市の準備をはじめました。
はじめたと言っても頭の中だけですが、色々と画策中です。

その中で、これなんかどうでしょう?
イギリスアンティークtin缶のど定番アイテム。
「OXO CUBES」オクソキューブ
ビーフブイヨンスープの入っていた古い缶です。
東京蚤の市プライスにてお待ちいたします。

アンティークファンなら持ってる方も多いと思いますが
あらためて見てもやっぱりかわいいですよね。
ある意味、今だから新鮮な感じがします。

R0027064.jpg



R0027066.jpg
1,500-→1,000-

R0027067.jpg
1,500-→1,000-

R0027068.jpg
2,500-→1,800-

R0027069.jpg
R0027070.jpg
2500-→1,800-


menu_banner120x60.gif


お知らせが一つ。

蔵前のsalviaさんより

「6月1日 第28回サルビア月いちショップ開催」
6月の月いちショップは「初夏を楽しむ麦わら帽子の会」をひらきます。

今回は、初夏の日差しの強いこの季節にぴったりなsashikiさんの麦わら帽子の販売会です。
茅ヶ崎のアトリエでsashikiさんがつくる凛としたたたずまいのすてきな帽子たちがならびます。
また、不定期で1日カフェなどを開催しているkibicafeさんに作って頂き、さわやかでやさしい味の焼き菓子もご用意していますのでぜひ川風のきもちよいこの季節に、アトリエにお越しください。

20130517tsukiichi01.jpg20130517tsukiichi02.jpg

詳しくはコチラ→click!
sashikiさんとkibicafeさんのコラボ。
非常に嬉しいです!
sashikiさん都内では、初の展示即売会だそうです。
楽しみです。よろしくどうぞ。


あす水曜は定休日です。
また木曜日にお待ちいたしております。



お知らせ。


IMG_2604.jpg


昨日の大江戸骨董市にはたくさんのお客さまにご利用いただきまして
誠にありがとうございました。

お天気が心配でしたが、たいへん気持ちのいいマーケットになりました。
この季節の屋外のイベントは本当に気持ちがよくていいですね。

そしていよいよ来週になりました。
東京蚤の市」at京王閣

日本全国のこだりわりのショップさんが200軒以上集まる
めちゃくちゃ楽しいイベントです。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。

日程:2013年5月25日(土)、26日(日)
時間:11:00 〜 17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
     東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:300円(ただし小学生までは無料)
公式サイトはこちら
http://tokyonominoichi.com/

IMG_2551.jpg


※お店はお休みさせていただきます。


大江戸骨董市



あしたは東京国際フォーラムの大江戸骨董市に出店いたします。
雨で中止になったり、音楽祭でお休みだったりで約2ヶ月ぶりの
開催になりますね。

心配していたお天気も大丈夫そうです。
天気予報が好転した昨晩からかなりテンションが上がっております。

僕のブースは有楽町側、中央通路のつきあたりです。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。

R0023487_20130518160101.jpg


大江戸骨董市
東京国際フォーラム 1階地上広場
午前9時〜午後4時
毎月第1、第3、日曜日開催
http://antique-market.jp/jp/index.html

※お店は12:00〜17:00にてオープンいたします。


「VELOS」desk calender



R0027055.jpg


R0027057.jpg


R0027058.jpg


R0027059.jpg


R0027062.jpg

回転式のデスクカレンダーです。
「VELOS」made in englamd

グッドコンディション。小気味よく、くるくると回転します。
クリームカラーとクロームのマッチングもいい。
当然、月の表示はコンプリート(マーチが少し短い、、)
31日の終わりに「CHANGE THE MONTH」の表示が気分を入れ替えて
くれます。(もう1カ月終わっちゃったよ、てな感じで)

W8.5cm H8cm sold


menu_banner120x60.gif


諦めかけていました、あさって19日の大江戸骨董市。
予報では先ほどまで雨の確立60%でしたが、17時の気象庁の
発表が40%で曇りに変わっていました。
開催を祈ります!

ではまたあした。


french stamp holder



R0027041.jpg


R0027045.jpg


R0027046.jpg

フランスのスタンプとスタンプスタンドのセットです。

スタンプはChâtellerault,strasbourg,mulhouse,
dreux,Nîmes,なし,の6点(フランスの地名です)
いっけん木に見えますが木製っぽく作られたプラスティックです。
※strasbourgだけなぜか、かわいいフォントです。

スタンドは真鍮にクロームメッキで重いです。
ホルダー部分は鉄にメッキされていて一応、回ります。

これもイギリスに出稼ぎにきていたフランス人ディーラーから
譲っていただきました。

φ11cm H15cm 8,800-


menu_banner120x60.gif


きょうはマニアックなお話ですので車に興味のない人はスルーして。

3月から国立新美術館にて「カリフォルニア・デザイン」展が開催されています。
1930-1965 -モダン・リヴィングの起源ということで、ミッドデザインの家具からファッションまで幅広い西海岸スタイルの展覧会です。

その中でとても気になる車が展示されているんです。
1つは「エアストリーム」
1304_01.jpg
これは映画のシーンなんかでも登場しますね。
1930年代から作られているキャンピングカー。
単純にかっこいいね。(ティムバートンも大好きなんだって)

でもう1つがこの「スチュードベーカー・アヴァンティ」
1304_04.jpg
知っている人はかなりマニア。
1963年から作られたスポーツカーです。
なんとデザインがフランス人デザイナーのレイモンド・ローウィです。
「口紅から機関車まで」といわれインダストリアルデザインの草分け。
20世紀工業デザインの巨匠です。

コーラ、ナビスコ、ジンジャエール、ラッキーストライク、シェルなど
ものすごい数のデザインをしていますね。
(日本では不二家のマークやピースのパッケージなどデザインしています)

僕が昔、お世話になっていたアンティークショップのオーナーは無類の
車好きで実際に車屋さんもあって、このアバンティ在庫していました。

当時20代の僕にはこの車のカッコ良さが全く理解できなかったんですが、
いま改めて見ると本当にかっこいいなぁって思います。
社長、当時は否定的でスミマセンでした、、、

新国立美術館にて6月3日まで開催。
気になる方はぜひ。


german enamel lamp porcelain socket



R0027012.jpg


R0027026.jpg


R0027016.jpg


このランプはイギリスのアンティークフェアに出稼ぎにきている
ドイツ人から譲ってもらいました。
このおじさんからは何回かランプを買ったので僕が見ていると声を
掛けてくれて、バンの中からいい物を見せてくれます。
これも奥から出てきた物です。

ぽってりとした陶器のソケットに少しゆがんだホワイトのホーローの
シェードがとても良い味になっています。

オンラインショップにホーローのランプを3点更新しました。

menu_banner120x60.gif


今度の日曜日(19日)は久しぶりの大江戸骨董市です。
これから毎日、天気予報のチェックです。
見ないといられない、、
晴れてくれ、、
いや雨さえ降らなければそれでいいです、、
なんとかお願いします。


それでは、今週もありがとうございました。
あすは定休日です。
また木曜日にお待ちいたしております。


きょうも!


きょうもいいお天気でしたね。
撮影には持ってこいです。

そんな訳でオンラインショップいろいろと更新しました。


R0026962.jpg


R0026926.jpg



menu_banner120x60.gif


ちょっと遅いけどリーグ戦が終わったので、、

香川選手おめでとうございます!
日本人初のプレミアリーグ優勝。
感動的ですね。

そして今年はJリーグ発足の1993年から数えて20周年。
日本人初のプレミア選手は2001年にアーセナルに行った稲本選手だそうです。もう12年も前なんですね。
歴史を感じます。
いろんな意味でやっぱりキングはスゴいね。



ではまたあした。



stick back windsor chair



R0026838.jpg


R0026839.jpg


R0026841.jpg


R0026842.jpg


R0026845.jpg


R0026849.jpg

「stick back windsor chair 」
スティックバックウィンザーチェアです。
前回の買付けでは気に入ったウィンザーチェアはこの1台でした。
ローバックタイプタイプでやや小ぶりです。
座面は1枚板で厚めです。
下記の本によるとイングランドのノッティンガム地方で作られた椅子です。(仕入れたのもノッティンガムシャーのフェアでした)

とても気に入っております。
size W51cm D49cm H88cm SH43cm sold


menu_banner120x60.gif



ウィンザーチェア大全
先日、目黒のスワロウディルアンティークスさんのblogで
この本を紹介されていたの早速買ってみました。

まだ読みはじめですが、かなり充実した内容です。
お店にありますのでよかったらご覧ください。

ではまたあした。




oak letter rack



R0026832.jpg


R0026831.jpg


R0026833.jpg


R0026834.jpg


R0026835.jpg

きょうはイギリスの商品です。
イギリスの人はオーク材が好きなんですね。

こちらはそのオーク材で作られたレターラックです。
裏側がスノコ状になっているのがめずらしい。

size W33cm D11cm H20cm 8,500-



menu_banner120x60.gif


先日からお知らせしております第3回東京蚤の市。
オフィシャルサイトにてmenuをご紹介していただきました。
ぜひのぞいてみてください。(いいね押して〜)
5月25日〜26日京王閣!→click!
IMG_2551.jpg


&あしたはマームーズさんの朝市です。
こちらからどうぞ→click!



sterling silver watch chain



R0026861.jpg

きょうはオンラインショップを更新です。
「sterling silver watch chain」
スターリングシルバーウォッチチェーンです。

※イギリスではロイヤルアルバートやアルバートチェーンと呼ばれますが
ビクトリア女王の最愛の夫、アルバート公が身につけていた事から付いた
名前のようです。(アルバート公はオシャレだったんでしょうね)


在庫も整理して価格も少し見直してみました。
どうぞよろしくお願いいたします!

menu_banner120x60.gif


お知らせ。
昨年もちょっとご紹介させていただきましたが今年も
開催されるそうです。
「茅ヶ崎映画祭」
第2回茅ヶ崎映画祭チラシ のコピー

今月の25日より
いつもお世話になっております熊澤酒造さまの
okeba gallery&shop 」でも上映されます。

くわしくはオフィシャルHPへどうぞ!
http://chigasakieigasai.jimdo.com/

森田監督の「家族ゲーム」見たい、、
ではまたあした。



french enamel drainer


R0026818.jpg


R0026821.jpg


R0026819.jpg


R0026823.jpg


R0026820.jpg


R0026824.jpg


フランスのホーローアイテムです。
とてもめずらしい水切りです。
はじめて見ました!

しかも、ものすごくコンディションがいい。
多少はサビも出ている部分もありますが、シンクの横で使っていて
こんなコンディションの物はなかなかないでしょうね。

リベットの止め方やアールの部分の処理など丁寧に作られています。
そしてフランスならではのホワイト地に淡いブルーが美しい。

size W42.5cm D32.5cm H14cm sold



menu_banner120x60.gif


きょうはサッカーネタ。
日本代表の香川選手の所属するイングランドプレミアムリーグ、
マンUのファーガソン監督の辞任が決まったそうです。
サーの称号をもつアレックスファーガソン監督、71歳。
「イングランドフットボール史上、最も成功を収めた監督」
と言われ名門チームを27年間指揮しました。
やっぱりさみしいね、、
後任監督の香川選手の起用方法が心配ですが、きっとがんばって
くれると信じて応援しています!

ではまたあした。



online shop



stationery.jpg


オンラインショップに新しくステーショナリーと
ウォッチチェーンのカテゴリーを作りました。

少し見やすくなったでしょうか?
オンラインショップの左側のバナー写真をご覧ください。
よろしくどうぞ!


近日中に新入荷のウォッチチェーンを更新予定です。
watch chain



menu_banner120x60.gif



先日のカリフォルニアで行われたストーンズのライブに
なんとトムウェイツがゲストに!
これはすごいね(削除されないといいな)
「Little Red Rooster」




あす、水曜は定休日です。
また木曜日にみなさまのお越しをお待ちいたしております。


stools



R0026774.jpg

きょうもオンラインショップを更新しました。
スツール達いろいろです。
こちらからどうぞ。

menu_banner120x60.gif



お知らせです。
来週12日(日)平塚のセレクトショップ、マームーズさんの朝市です。
いつも骨董市と重なって行けないのですが今回は遊びに行けそうです。
もう第12回なんですね。スコーンとコーヒー楽しみです。
詳しくはマームーズさんのHP
写真-3


stoneware pot



R0026681.jpg


R0026708.jpg


イギリスアンティークの定番アイテムとでも言いましょうか。
ストーンウェアのポット達です。
主に食品を入れて売られていた物が多いです。

オンラインショップに更新しました。
こちらからどうぞ

menu_banner120x60.gif


長かったゴールデンウィークも残すところ、あと1日になりました。
あす、最終日もみなさまのお越しをお待ちいたしております。



online shop いろいろと更新です。



R0026732.jpg
ホーロー、アルミのミルクキャリー

R0026761.jpg
プールポタリーなどなど!


オンラインショップに更新しました。
こちらからどうぞ↓
menu_banner120x60.gif


きょうも素晴らしいお天気でしたね。
たくさんのお客さまにご来店いただきありがとうございました。

まだまだ続く、ゴールデンウィーク。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。



あしたのこれが気になっております。





smith stop watch



R0026673.jpg


R0026676.jpg


R0026674.jpg


R0026675.jpg


Made in Great Britain by SMITHS
(ENGLISH CLOCK SYSTEMS)

イギリスのスミス社製のゼンマイ式のストップウォッチです。
英国車好きならスミスはご存知ですね。
計器類や時計の老舗メーカーです。

かなり使い込まれております。
左のレバーがスイッチ、右のレバーがリセット。
可動しますが時間の正確性は期待できません。
H12cm 6,800-


menu_banner120x60.gif



「忌野清志郎ロックン・ロール・ショー日本武道館Love&Peace」
が昨日あったんですね。

佐野元春さんがトランジスタラジオを歌ったそうです。
で、探してみたらありました。10年前のライブだそうです。



ではまたあした。




Poole Pottery「Biscuit Barrel」



R0026663.jpg


R0026664.jpg


R0026666.jpg


R0026668.jpg


R0026669.jpg

「Poole Pottery」プールポタリーのビスケットバレルです。
色がとてもめずらしいC95 Red Indian and Magnolia
バックスタンプから1952年~55年製

ハンドルは少しゆがみがあります。
チップやクラックはありません。
このフォルムが素晴らしくかわいい。
W15cm φ13cm H14.5cm (ハンドル含まず) 8,800-


menu_banner120x60.gif


写真アプリのインスタグラムが楽しいのでmenuの
ホームページをちょっと変えてみました。
よかったらどうぞ! menu2008.com

便利なツールがたくさんあって楽しいです。



明日からゴールデンウィーク後半ですね。
お天気が回復しそうでよかった。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。




プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター