fc2ブログ

smiths wall clock



11月2日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/

10月31日17時気象庁の発表によりますと日曜は曇り時々晴れ、
降水確率30%と、、楽しみになってきました。


ではきょうは人気のウォールクロックです。
中でも特に人気のあるイギリス「スミス」社のクオーツ時計です。
ムーブメントがオリジナルです。
秒針がなめらかに回転するスイープ式です。


RIMG0155_201410311731338af.jpg


RIMG0158_20141031173135e5c.jpg


RIMG0157_20141031173136131.jpg


RIMG0160_20141031173138ff9.jpg


RIMG0153_2014103117313957a.jpg

80年、82年、86年にバッテリー交換したそうです。
几帳面な前オーナーですね。
きっと大事にしていたのでしょう。
φ22cm 厚み7cm sold


menu_banner120x60.gif



きょうもみなさまありがとうございました。
またあしたも店頭にたくさん品物をお出しいたします!






french colander



11月2日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/

気象庁の発表によりますと今のところ、降水確率は50%ですが
信頼度は1番低いCです。どうなるでしょうか、、


きょうはコランダーの紹介です。
素材違いで3種類です。

特にスチールのコランダーはあまりありませんね。
雰囲気もなかなかのものです。

これからの季節はみかんに最適です。

RIMG0132_20141030182407794.jpg


RIMG0133_20141030182409003.jpg

RIMG0134.jpg
スチールコランダー 27cm×21cm×12.5cm 4,500-


RIMG0137_20141030182412716.jpg

RIMG0138_20141030182414ffb.jpg
ホーローコランダー 28cm×23cm×14cm 4,500-


RIMG0139_20141030182439428.jpg

RIMG0140.jpg
アルミコランダ− 31.5cm×25cm×15.5cm sold



menu_banner120x60.gif



これ見たいな、、



きょうもありがとうございました。
ではまたあした。




picnic kettle



11月2日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店は臨時休業とさせていただきます。

さて、イギリスからの荷物が到着して店内はたいへんな事に
なっております。がんばりますね!


ではきょうは、お気に入りのヤカンです。
一見ピューターかなと思い手に取ったら以外に軽い、
やや光沢があり、とてもいい雰囲気。
真鍮にシルバープレートです。
ハンドルもブリキではなくシルバープレートでした。

RIMG0123_2014102818011262c.jpg


RIMG0124_20141028180113087.jpg


RIMG0126_20141028180115158.jpg


RIMG0130_2014102818011693f.jpg


RIMG0127.jpg


RIMG0129_2014102818011892f.jpg

もれはありません。
底面は黒くすすけています。
17cm×11cm×11cm (ハンドルは含みません)
約850cc入ります sold

ちなみにこちらには載っていませんでした。
やかんの本
やかんの本


menu_banner120x60.gif


そういえば今回の買付けの飛行機で見た映画を紹介して
なかったですね。

行きは「猿の惑星」「イヴサンローラン」「グレースオブモナコ」
「オールユーニードイズキル」の4本
どれもアタリ、見応えがあってあっという間にロンドンに着きました。

帰りは「トランスフォーマー」「チームバチスタ」あと1本がどうしても
思い出せない。で3本とも今ひとつ。
というか、自分が疲れ果てウトウトしながらだったのが悪かった。
スミマセンでした、、

これが特によかった。


サンローランの自宅はよくインテリア雑誌に紹介されていましたが調度品が桁違いで、2008年彼の死後クリスティーズでオークションにかけられ出品された美術品は733点、落札額の総額は3億4,200万ユーロ(約429億円)にのぼり、本も出版され「世紀のオークション」と呼ばれたそうです。
The Yves Saint Laurent-Pierre Berge Collection: The Sale of the Century
何事も桁違いです。
本当にすごかったんですね。


今週もありがとうございました。
あす水曜は定休日です。
また木曜日にお待ちしております。



old bear



昨日はたくさんのお客さまに大江戸骨董市にご来場いただき
誠にありがとうございました。

今週末も続きます。
11月2日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/


それでは、きょうはテディベアの日という事で
古いベア達です。
(日本テディベア協会が決めたそうな、、)

IMG_4824.jpg


左より
46cm (座高32cm) 15,000-
30cm (座高21cm) sold
36cm (座高28cm) 15,000-


menu_banner120x60.gif

昨夜、骨董市が終わってから、念願の吉祥寺「kibi cafe」に
行ってきました。
以前、こちらでご紹介しました友人達のオープンしたカフェです。

menuからスタッキングチェア、ペンダントライトやデスクランプ、
北欧家具taloからスクールチェアなどを入れさせてもらいました。

とても素敵な雰囲気になりました。

IMG_4950.jpg

東京都三鷹市井の頭4-26-7平山荘102
井の頭の公園の横です。

http://kibicafe.com



※いよいよ、きょうイギリスより荷物が着きました。
早かったです。
どんどん開梱していきますのでどうぞお楽しみに!

ではまたあした。





紙袋



※10月26日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
第4日曜日ですが特別開催です。
http://www.antique-market.jp/

お店は臨時休業とさせていただきます。
何卒、よろしくお願いいたします。

ちなみに、明日は「乃木神社骨董市」「赤坂蚤の市
目白コレクション」と骨董イベント盛りだくさんです。
お天気も良さそうですので、ぜひお出掛けください!



さてきょうは、menuには少ない紙もの。
前回も少し見つけて仕入れました。
やけ具合がとてもいいです。

RIMG0104_20141025144004fab.jpg


RIMG0105.jpg


RIMG0107_201410251440071b9.jpg

10cm×15cm マチ3.5cm 1枚300-



もう一つかわいいアイテム。
古いビー玉です。

RIMG0113_20141025144009424.jpg

7mm〜15mmくらい、バラバラです。
sold
お好みの色をどうぞ。



menu_banner120x60.gif


今回の買付けの車中で、たぶん一番聞いた曲。





23才と22才ですって、、すごいなぁ

ではあした、有楽町にてお待ちしております。
暑くなりそうです。



enamel jelly mould



※10月26日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
第4日曜日ですが特別開催です。
http://www.antique-market.jp/

お店は臨時休業とさせていただきます。
何卒、よろしくお願いいたします。


さてきょうは、、
「enamel jelly mould」
前回の買付けでは1つも買えなかった琺瑯のゼリーモールド。
今回は丸型が2つ。

RIMG0096_20141024172052173.jpg


RIMG0098_2014102417205771d.jpg


RIMG0100.jpg

どちらも使い込まれています。
L.φ17cm S.φ12.5cm sold


menu_banner120x60.gif



きょう、素敵なDMが届きました。

宮脇さんの「ヨーロッパの古道具と花」展
11月5日(水)~11月8日(土) 
DEE'S HALL  
東京都港区南青山3-14-11
http://miyawaki.exblog.jp/

miyawakijpg.jpg



では、またあした。






「butterfly brand」 tape cutter



※10月26日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
第4日曜日ですが特別開催です。
http://www.antique-market.jp/

お店は臨時休業とさせていただきます。
何卒、よろしくお願いいたします。



前回の買付けで持ってきたこれ、見覚えありますか?

RIMG0028_201406141818288be_20141023191051546.jpg


お気に入りの女性のセラーさんから、仕入れました。
今回も彼女に会えて、たくさん面白い物を仕入れさせてもらったのですが、何やら奥から大事そうに品物を出してきてくれました。

僕の事を覚えていてくれて、「これどう?」って
この前のよりもめずらしいよ!ですって

嬉しいじゃありませんか、もろツボです。
それがこちら
RIMG0088_201410231910248cf.jpg


RIMG0087.jpg


RIMG0086_20141023191021a5d.jpg


RIMG0094_201410231910269ce.jpg


RIMG0095_20141023191027265.jpg


RIMG0092_20141023191050b53.jpg

「butterfly brand」 tape cutter
テープカッターです。
幅は22mmです。

残念ながらテープの内寸が約22mm。
規格のマスキングテープの内寸は26mmと30mm、、
探せばどこかに使えるテープはあるでしょうか?

今の状態で直径5.5cm 幅2.4cm sold


menu_banner120x60.gif



きのう発売でしたね。
25日、26日のアリーナ行きたいな、、、



ではまた、あした。



small drawer




RIMG0085_20141021170404e0a.jpg


RIMG0079_20141021170357cc1.jpg


RIMG0080_20141021170354c7c.jpg


RIMG0081_201410211703569dd.jpg


RIMG0084_201410211715173ab.jpg


RIMG0078_20141021170351c41.jpg


朝から手持ちで持って帰った商品を出してします。
もう夕方、、1日は早いです。

暗くなってきたのであわてて撮影。

巨大なアンティークフェアで見つけた小さな引き出し。
おそらく、いや絶対に立派なキャビネットメーカーのものでは
ありません。
好きな方が、もしくは職人さんが自分用に作ったものではないでしょうか?
内側にはシガレットケースの刻印がたくさんあります。
元々あった木箱を再利用して作ったのでしょう、、
ただ外側の塗装はわりと本格的なもの。
これもまた面白いです。

引出しのラベルも非常にいい。
シガレットケース、バンド
ウォルサム、エルジン(どちらも時計メーカー)

引出しのつまみがいい。
引出しの針金もいい。

W19cm D12cm H13cm sold


menu_banner120x60.gif


帰国して、関西蚤の市に行って、やっと落ち着いてきました。
おかげで時差も吹っ飛んだ。


みささま、いろいろとありがとうございました。
あす水曜は定休日です。
木曜日にお待ちいたしております。
(木曜には手持ち分、店頭にすべて並びます)








関西蚤の市



行ってきました。
第1回「関西蚤の市」at阪神競馬場!

2日間とも晴天のお天気に恵まれて、素晴らしいイベントになりました。
ご来場いただいたお客さま、スタッフのみなさま、そしてmenuを
ご利用いただきましたお客さま、誠にありがとうございました。

阪神競馬場は、とてもきれいで気持ちのいい会場でした。
是非、また行きたいです。

IMG_4851.jpg

IMG_4849.jpg


IMG_4853.jpg


IMG_4850.jpg


IMG_4852.jpg


IMG_4862.jpg


IMG_4865.jpg


IMG_4845.jpg




※いつもご利用いただきまして、ありがとうございます。

昨日、10月19日はアンティークショップメニューの6周年でした。
みなさま、本当にありがとうございました。


先日の関西蚤の市でオープン当時からの大阪のお客さまに約6年越しで
初めてお会いできました。いやー嬉しかったです。
Iさま、いつもありがとうございます。
また来年行きますよ!

そしてきょう、もう一つサプライズが、、
こちらもオープン当時からのお客さまにご来店いただきました。
Mさま、いつもありがとうございます。
写真(11)

2日続けて感動です。

本当にたくさんのお客さまに支えていただきなんとか6年間、継続してこれました。
これからもいい物を探してまいります。

アンティークショップメニューをどうぞよろしくお願いいたします。





CORGI TOYS 「Commer three quarter ton chassis」



※10月18日(土)は19日(日)
「第1回関西蚤の市 at 阪神競馬場」に出店いたします。
https://www.facebook.com/tokyonominoichi

お店は臨時休業とさせていただきます。
何卒、よろしくお願いいたします。


手持ちの荷物を少し出しました。
おなじみコーギートイの「コマー 3/4ton シャーシ」

RIMG0076_201410171617265ed.jpg


RIMG0070_20141017161723e97.jpg


RIMG0074_20141017161725912.jpg
スグレモので裏のネジで荷台が取り外せます。
どちらも3,800-

出所が一緒らしいので元々はコレだったのではないかと思います。
コレだったら高くて買えないけどね、、
ご参考に。
105.jpg


menu_banner120x60.gif



では、そろそろ積込みをはじめましょうか。
menuから阪神競馬場まで約500kmだそうです。

関西のみなさま、どうぞよろしく!




帰国しました。



今朝、無事に成田に到着しました。

日本は、いいお天気で暖かくとっても気持ちがよいです。
この調子だと、あさってからの「関西蚤の市」もお天気に恵まれそうで楽しみですね。

10/18(土)〜19(日)
「第1回関西蚤の市 at 阪神競馬場」


買付けの間に「東京蚤の市」のポスターとフライヤーも届いていました。
11/29(土)〜30(日)
「第6回東京蚤の市 at 京王閣」

IMG_9852-2.jpg

https://www.facebook.com/tokyonominoichi



あと、こちらもお店に届いていました。
今晩ゆっくりと読みます。

ではクイズです。
こちらの号のブルータスさんにmenuの椅子が1脚写っています。
小さいので探してください。
クレジットもありませんので、正解はまた今度。
分った方はコメントください。
イギリスのお土産のチョコレート差し上げますね。

788.jpg

あー長い1日でした。
では、またあした。


帰ります。



おはようございます。
ただいまイギリスは深夜4時を過ぎました。
なんとか全ての梱包が終わりました。

長かった買付けがこれで終了です。
今回も盛りだくさんの仕入れができました。
どうぞ楽しみにお待ちください。

昨日はロンドン郊外の競馬場のマーケットに行ってきました。
残念ながら10時すぎにまたしても雨。
11時には片付けはじめる業者も多く少し寂しいマーケットになりました。
それでも6時半からはじまってお昼過ぎまで、しっかり仕入れました。




そして、そして最後の夕食はフィッシュ&チップ!
ラージにしてみたら食べきれなかった、、



それでは、少し寝ます。






いよいよ最終日



おはようございます。
ただいまイギリスは朝の5時。

いよいよ今回の買付けの最後の仕入れに行ってまいります。
ロンドン郊外の競馬場のマーケットです。
ここは広さもちょうど良く、本当に毎回楽しみです。


昨日は、天気予報通り終日の雨でした。
家具の梱包は無事に終わり運送屋さんへ運び、友人と一緒にゆっくりランチに出かけました。
よくよく考えるとちゃんとしたランチははじめてでした。
高級スーパー、ジョンルイスのカフェで定番ソーセージ&マッシュ。
ポットサービスの紅茶と一緒にのんびりといただきました。



そして夜は友人特製のグリーンカレー。
これいつも作ってくれるんですがスゴく美味しいんです。



ごちそうさまでした。


では、最終日
がんばって行ってきます。





きょうは梱包日



13日月曜日の朝7時です。
昨夜からの大雨が続いております。
風も強く、台風みたい。

残念ながら、きょうは家具の梱包の日。

友人宅のリビングが作業場に変わります。申し訳ない。
いつも、ありがとう、、


あとは明日、最後のアンティークフェアに行って全行程終了。

ダンボールの梱包が待っています。
では、ぎっくり腰にならないように頑張ります。



写真はきのうの郊外のアンティークフェア。
朝の気温が2℃
霧に包まれたフェアでした。








comb back chair



おはようございます。
ただいまイギリスは12日、日曜日の朝6時です。

きのうは友人の家から3時間走って新エリア開拓。
そして見つけた椅子がこちら。



背中のデザインが櫛の様な形なので、コムバックと呼ばれる椅子です。
ロングドライブの最後の最後に出会う事ができました。

今回の買付けも、もう終盤です。
きょうも張り切って行ってまいります。



kibi cafe



きょうはお知らせです。

友人たちが吉祥寺にカフェをオープンします。

10月14日(火)
東京都三鷹市井の頭4-26-7平山荘102
井の頭の公園の横です。

http://kibicafe.com

以前、メニューでも1日カフェを開催してくれた「kibi cafe」さん待望の店舗です。
照明や家具でお手伝いさせていただきました。
夢が形になるって素晴らしいですね。
いまから楽しみです。

オープンおめでとう!





ぜひお立ち寄りください。



巨大アンティーク


行ってきました。
イングランド最大、巨大アンティークフェア。
途中、にわか雨はありましたが基本晴れて助かりました。
買付けの神様ありがとう!

きょうは帰って近場のマーケットとショップを回ります。

到着時は、まだ月が出ていました。


気持ち良く晴れました。


では、きょうも行ってきます。


イングリッシュブレックファースト



おはようございます。
きのうも、フェアとショップ周りが続きました。
きょうは、いよいよメインの巨大フェアに行ってきます。

さあ何が見つかるでしょうか?

きのうの晩ごはん。
街道沿いのファミレスの「リトルシェフ」のフルブレックファーストにプラス小さなステーキのついた、ロイヤルブレックファースト。

イギリスのでは昼も夜もブレックファーストが食べられます。



ではきょうも行ってきます。

後半へ

早いもので、もう1週間が経ちます。
スローペースですが、いろいろと集まってきています。
後半にいいフェアが控えているから巻き返します。

また、今日から北部へ遠征です。
ではきょうも行ってきます。

きのう見つけた1800年代のランカシャーで作られたロッキングチェアです。



heavy rain



おはようございます。
ただいまイギリスは朝の7時です。

きのうは見事にやられました。
土砂降りの巨大アンティークフェア。

天気予報通り、朝から降り出して10時すぎには雨のピークに。
気温は10℃で風も強く、寒かった、、
そんな天気の中でも営業しているからスゴイです。

売る方が売る方なら、買う方も買う方でみんな真剣。
何人かのセラーが「good day」って言ってました。
皮肉屋さんも、明るくていいですよ。

じぁ、きょうも行ってきます。










3日目


ただいまイギリスは6日の朝6時です。

きのうは1件目に行ったフェアが思っていたよりも大規模で、半日かかってしまい4件のフェアのはしごをするつもりでしたが断念しました。
移動しながらもう1件周り、また走って19時すぎになんとかホテル着。
慌ただしかったけど、やはり初めてのエリアは楽しいです。

では、きょうも行ってきます。
ちなみにきょうは巨大フェアなんだけど1日雨らしいです。
さて、どうなるでしょうか?


2日目

ただいまイギリスは5日の朝6時です。

きのうは友人宅から約3時間かけてイングランド西部にやってきました。
朝のうちは大雨でしたが、午後には晴れ間が出て動きやすくなりました。
本当にこちらの天気は変わりやすいです。

きょうは北部へ移動しながら、4つのフェアを回って行きます。
最後まで回れるでしょうか?

ではきょうも行ってきます。










初日

4日の朝5時です。
きょうは西へ遠征に行ってきます。
初めてのエリアの開拓です。

きのうは朝の気温は12℃、日中は22℃まであがり、気持ちのよい蚤の市日和になりました。

年に2回開催の大きなフェアで、お客さんも多くたいへんな賑わいでした。
初日からしっかりと仕入れができて、いいスタートが切れました。



じぁ、きょうも出発です。

無事到着!

ただいまイギリスは3日の朝5時です。

初日からビックイベントに行ってきます。
気合い入ってます!


行きのフライトは空席が多く快適な空の旅になりました。
ロンドンの上空、テムズ川が見えてテンションは上がりました。



では、行ってきます。



プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター