fc2ブログ

french chrome light switch



※あす7月31日(日)代々木公園 大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。

HPより
急な天候悪化も考えられますので、お出かけ前に最新の情報をご確認ください。開催情報 03-6407-6011

どうぞよろしくお願いいたします!


ではきょうは先日インスタグラムの方でちょっとだけ
ご紹介しました、フランスの箱入りスイッチです。

DSC_5226.jpg


DSC_5229.jpg


DSC_5227.jpg


DSC_5228.jpg


DSC_5224.jpg

ほぼデッドストックと言っていいでしょう。
若干ホコリはありますが、非常にきれいです。
もちろんすべてバネが強く、グッドコンディションです。

店頭で1ダースはご売約いただきましたのであと1ダース12個です。
新築やリフォーム、店舗等でまとまった数が必要なお客さまも対応できますね。お待ちしております。
φ6cm a.5,000-(stock→12)


オンラインショップにはコーニッシュウェアを更新しました。
こちらからどうぞ!

menu_banner120x60.gif


きょうも暑い中、ありがとうございました。

あすはお天気がちょっと心配ですが、代々木行きます!




georg iv brass padlock



※7月31日(日)代々木公園 大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。


きょうもお暑い中、誠にありがとうございました。
ご来店やご注文をいただきまして嬉しいかぎりです!
あすも頑張ります。

では、きょうはやや暑苦しいかも、、

DSC_4850.jpg


DSC_4853.jpg


DSC_4856.jpg


DSC_4851.jpg


DSC_4858.jpg


とても古いパドロックを見つけました。
これは忘れもしません、今回の仕入れの初日。
あの駐車違反を取られ悔しい思いをした、小さなマーケットで
鍵を数点、持っているディーラーから譲ってもらいました。

良い味だなと思って手に取ると、ディーラーの説明がはじまりました。
なにしろ古いと、ジョージアン期の物だと、説明されました。
BARRON 1774年〜 ジョージ4世時代1820〜30年と
実に約200年前の錠です。5cm×7.5cm 12,000-(可動します)



menu_banner120x60.gif



ちょっと気になります。
ブルーススプリングスティーンの初の自叙伝だそうです。


では、またあした。






letter stand



※7月31日(日)代々木公園 大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。


きょうもありがとうございました。

ついに梅雨明けですね。
いよいよ夏本番です。
近くの公園のじゃぶじゃぶ池が賑わってきました。


では、本日のお品物はレタースタンドです。

DSC_5176.jpg
イギリス オーク材 12,000-

DSC_5178.jpg
フランス オーク材 9,800-

DSC_5185.jpg
イギリス マホガニー材 4,800-


1つあると何かと便利なアイテムです。
こちらからどうぞ!

menu_banner120x60.gif

おなじみのマックランプもあわせてご覧ください!
DSC_5153.jpg



では、またあした!




ercol round coffee table


※7月31日(日)代々木公園 大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。


きょうもありがとうございました。
蒸しますね、雨が降ると少しスッキリしますが、
相変わらず湿度は高いです、、


この人気のテーブル、きちんとご紹介しておりませんでした。
アーコール社のラウンドコーヒーテーブルです。

キレイな脚のデザイン、天板のサイズ感が抜群です。
あらためて見るとやっぱりいいですよね。

貴重な古いアーコールのステッカーも残っております。

DSC_5134.jpg


DSC_5131.jpg


DSC_5137.jpg


DSC_5138.jpg


DSC_5139.jpg


DSC_5141.jpg

size φ74cm H46cm 78,000-

天板の塗り替えもいたしますのでお気軽にご相談くださいね。



オンラインショップもよろしくお願いします。

menu_banner120x60.gif



先日の湘南スタイルに続き、あさって28日発売の平塚本に掲載いただきました。エイ出版さんありがとうございます!
とっても嬉しい1冊です。



みなさま、今週もありがとうございました。
あす水曜は定休日です。
また木曜日にお待ちいたしております。









cutting mirror



きょうもありがとうございました。

天気予報よりは暑くなりましたね。
やっぱりジワジワときます。

※7月31日(日)代々木公園 大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。



きょうはカッティングミラーをオンラインショップに更新しました。

DSC_5104.jpg
W50.5cm sold

DSC_5098.jpg
W40cm 14,000-

DSC_5117.jpg
W55cm 14,000-


どうぞお立ち寄りください!

menu_banner120x60.gif


先週、話題になったこの映像に感動しました。


そして、そしてタイムリーに平塚のシネプレックスで「バック・トゥ・ザ・フューチャー」やってます!シネプレックス凄!




あすもお待ちしております!



イギリスの白いもの



きょうもありがとうございました。

朝からオンラインショップの更新をしましたよ。
どうぞお立ち寄りください!

menu_banner120x60.gif


ではきょうはイギリスの白い物を集めてみました。
こういうの意外に少ないんですよ。

DSC_5034.jpg




DSC_5035.jpg
a ジャグ 左H16.5cm 6,800- 右H15cm 5,800-

DSC_5038.jpg
b クリームポット 左φ6.5cm 4,800- 右φ8.5cm 4,800-

DSC_5037.jpg
c ミキシングボウル 左φ12.5cm sold 右φ13cm 2,700-

DSC_5036.jpg
d ポット 左H8.5cm 2,500- 中 2,500- 右H9cm 2,700-

DSC_5039.jpg
e ペーストポット 左φ9.5cm 2,500- 右φ9cm 2,500-

DSC_5040.jpg
f スモールポット 左H5cm 1,200- 右H2,5cm 1,200-

どれもかわいいでしょ。
すべて1点です。
お気軽にお知らせくださいね。


では、またあした。




routemaster



きょうもありがとうございました。

すごしやすい快適な1日でした。
あすもお天気よさそうですね。
どうぞお出掛けください!


ではきょうは、好きなアイテムはついつい集まってしまいます。

ロンドンバス、ダブルデッカー、ルートマスター
いろんな呼び名があります。
「The top 10 British designs of all time」の1つにもなっています。
イギリスを代表するデザインアイコンです。

DSC_4790.jpg


DSC_4791.jpg


DSC_4789.jpg


大きな方から
コーギー 11.5cm 2,800-
ローンスター 10cm 2,800-
1970年代マッチボックス 7cm 2,500-
1950年代マッチボックス 5.5cm 3,300-


menu_banner120x60.gif



フジロックは今頃盛り上がっているでしょうね、、



またあした。


students microscope



きょうもありがとうございました。

蒸しますね、、
この週末はお天気回復だとか
梅雨明けですかね
いよいよ夏!(汗)

夏休みと言えば、宿題 でこれどうでしょう

かわいい学習用顕微鏡です。
DSC_4982.jpg

2つございます。
DSC_4985.jpg

どちらもオリジナルボックス付き!
こつこつとオンラインショップへ更新しました。


毎度、おなじみのカレンダーも3点ほど更新しましたよ。

DSC_5011.jpg


こちらからどうぞ!
先日ちょっと紹介しましたプジョーのミルも3つ
あわせて9アイテムを更新しましたよ。

menu_banner120x60.gif


きのう、オープン前にユーザー車検に行ってきました。
びっくりでした。
いつもなら重量税、自賠責保険、検査代で約7万円ですが
今回は重量税の増税!→しかも古い車だけ(13年以上経過した車)
約1万円上がりました。4月に払った自動車税も地味に15%ほど
上がっていたそうです。「自動車税のグリーン化」だそうです。
エコカーに買い替えれば減税しましすよ、古い車はもう替えましょうね
みたいな政策だそうです。
どうなんでしょうか、、なんだか寂しいですな安倍さん、、
(店主の独り言です)


また、あしたもお待ちしております。





garden trug



雨です。
もう梅雨明けかと思ったら、梅雨前線が活発になったようですね。
蒸し暑い1日になりました。
少しでも水不足が解消されるといいのですが、、

ではきょうは人気のガーデントラッグです。

シンプルなスクエアの物は比較的少ないですよ。
コンディションもいいです。

木の物は味があっていいですよね。
DSC_4942.jpg

一緒にかわいいカトラリートレイも1つ更新しました。
DSC_4940.jpg



こちらも久しぶりに更新しました!
DSC_4921.jpg



※そして、オンラインショップの送料をわかりやすく見直しました。
どうぞお立寄ください!

menu_banner120x60.gif


今朝のインスタより

@menu2008が投稿した写真 -



一見、BMWのイセッタかと思いますがハインケルというバブルカーです。
CORGI製オレンジ色は初入荷です。W6.5cm 3,300-



きょうもありがとうございました。
あすも、お待ちいたしております!




オンラインショップについて



きょうも暑かったですね。
どうしても、うなぎかステーキが食べたくなってきました、、

きょうはオンラインショップのデザインを少し変えてみました。
写真が大きくなったので、見やすくなったのではないでしょうか。
カテゴリーは1番下になったのでご注意ください。

こちらの3点を更新しましたので、ぜひお立寄ください!


DSC_4892.jpg



DSC_4893.jpg


DSC_4908.jpg


DSC_4909.jpg


こちらからもどうぞ!

menu_banner120x60.gif



今朝のインスタはコランダーいろいろでした。

@menu2008が投稿した写真 -


本当はもっとあります、3000-より



やっぱりこの親子はオモシロい、これ見たいです



今週もありがとうございました。
あすは定休日です。
また木曜日にお待ちしております。




bovril bottles



きょうは海の日、暑くなりました。
お祭りの所は盛り上がったのでしょうね、、
どうぞ、ゆっくりお休みください。


ではきょうは初心にかえって、ガラスボトルです。

DSC_4888.jpg


DSC_4886.jpg


DSC_4880.jpg


DSC_4882.jpg


DSC_4877.jpg

イギリスの食品「ボブリル」のボトルです。
(ペースト状のビーフコンソメのようなもので今でもあります)

アンバーがキレイなので、できるだけ色の薄い物を選んできました。
写真だと伝わりにくいけど若干、銀化しています(若干です)
高さ7.5cm a.1,000-(stock→5)



menu_banner120x60.gif


イーサンホークがチェットベイカーを演じるそうです。
気になりますね、11月公開だそうです。



きょうもありがとうございました。
またあした。





blue&white jug



※あす7月17日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。


きょうは貫入がたくさんあって趣のある水差しです。

DSC_4837.jpg


DSC_4841.jpg


DSC_4843.jpg


DSC_4845.jpg


DSC_4846.jpg


DSC_4840.jpg

昨日の木箱に次いで、とても気に入っております。
いい出会いでした。
ふちに1つ小さなかけがあります。
高さ15.5cm 7,500-


オンラインショップもよろしくお願いします。

menu_banner120x60.gif



きょうもありがとうございました。
明日は国際フォーラムにてお待ちしております。

18日(月)海の日は通常営業いたします。






old box 「direct from the farm」


※7月17日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。


きょうは、とても気に入っています古い木箱です。

ラベルに「direct from the farm」農場から直!
内側のラベルも良い味になっています。

チーズが入っていたのででしょうか?

DSC_4829.jpg


DSC_4834.jpg


DSC_4832.jpg


DSC_4836.jpg


DSC_4830.jpg


DSC_4835.jpg

W25cm D13.5cm H10cm sold



オンラインショップもどうぞ!

menu_banner120x60.gif


毎日、天気が不安定ですが今のところ日曜日は大江戸骨董市に出店予定です。
雨の場合はお店をオープンいたします。
3連休の土曜日と月曜日は通常通りオープンいたします。
お待ちいたしております。

きょうも雨の中、誠にありがとうございました。
またあした。






「WALL'S」 ice cream box



※7月17日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。


きょうも暑くなりました。
夜のアイスクリームが素晴らしくおいしいですよね。

@menu2008が投稿した写真 -



あっ、、こちらです、、

@menu2008が投稿した写真 -



かなり久しぶりに「WALL'S」のアイスクリームコンテナーの入荷です!

2つ見つけましたが1つはリクエストいただいておりまして、
あと1つになっております。
(昨年からのお約束が果たせて肩の荷が下りました、、)

コンディションはかなり良い方ですよ!

DSC_4826.jpg

DSC_4824.jpg


DSC_4825.jpg


DSC_4827.jpg

W42.5cm D21cm H30cm sold

「WALL'S」トーマウォール&サン リミテッドは1922年からアイスクリーム事業をはじめたそうです。
いまでも英国の人気アイスクリームブランドです。



きょうはオンラインショップにもこちらを更新しました。
DSC_4799.jpg

よろしければお立ち寄りください!

menu_banner120x60.gif

これスゴいです!

デヴィッド・ボウイが収集していたアート・コレクションが11月に
サザービーズでオークションにかけられるそうです。
267点の絵画、120点の家具や彫刻など、、
これ欲しいよね
castiglionibrionvegarr126stereocabinet-1965.jpg


※あすは都内へ納品があり、おそらく12時に間に合うとは思いますが
もしオープンが遅れるようでしたらSNSにてお知らせいたします。

ではきょうもありがとうございました。
またあした。







poole pottery


※7月17日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。


昨夜、次男1.5才が熱を出しました(高熱ではありません)
夏風邪が流行っているそうです。
どうぞお気をつけください。


では、きょうはmenuではおなじみのプールポタリー
(先日インスタグラムにてご紹介しましたオーバルプレートは
すべてご売約いただきました。ありがとうございます)

1番人気のシリアルボウルです。
器はやっぱり使いやすさですね。

DSC_4761.jpg

DSC_4764.jpg

アイスグリーンとスカイブルーの各4枚入荷しました。
φ16.5cm 高さ4cm a.2,500-



こちらも人気のジャグが2つ

DSC_4768.jpg

DSC_4769.jpg

スカイブルー&ドーバーグレー 高さ9cm 3,000-
アイスグリーン&マッシュルーム 高さ10.5cm 3,000-



お待たせしました。
オンラインショップを更新いたしました。
こちらからどうぞ!

menu_banner120x60.gif


今週も、ありがとうございました。
あす水曜は定休日です。
また木曜日にお待ちいたしております。





pouring glass



※7月17日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。


暑いですね。
なんとなくもやっとした月曜日になりました、、、



きょうはちょっとめずらしいガラスの器です。

これは何?「ポーリングラス」と教えてくれました。
辞書でポーリンは注ぐと、形状のまんまですね。
かわいいです。
日本的には両口ですかね。


DSC_4756.jpg


DSC_4757.jpg


DSC_4758.jpg

高さcm 約500cc入ります  sold




menu_banner120x60.gif


先ほどニュースで永六輔さんの訃報を知りました。
ご冥福をお祈りいたします。





きょうもありがとうございました。
またあした!



stand mirror



きょうはまた、暑くなりましたね。
かき氷がたくさん売れていましたよ。
平塚七夕祭り、もう終わりで少しさみしいです。


では、きょうは素敵なミラーです。

DSC_4742.jpg


DSC_4745.jpg


DSC_4747.jpg


DSC_4748.jpg


DSC_4751.jpg


DSC_4754.jpg

オモシロいのは、うら側の加工ですね。
ねじ2本で壁に付けられるようになっています。
鏡の状態も良いです。
ベースの上の部分に修理の跡があります。
高さ40cm〜49cm 17,000-



menu_banner120x60.gif


きょうもありがとうございました。
またあした!





white jug with pewter lid


きょうも雨の中、ご来店ありがとうございました。

あいにくのお天気で七夕祭りは盛り上がっているのでしょうか、、
これからちょっと寄ってチェックしてみますね。


きょうは白いジャグです。

DSC_4704.jpg


DSC_4705.jpg


DSC_4707.jpg


DSC_4709.jpg


DSC_4702.jpg

白磁とピューターの蓋の組み合わせが素敵ですね。
蓋の丁寧な作りにも惹かれます。
高さ21cm sold



今朝のインスタグラムより

@menu2008が投稿した写真 -


イギリス製のホーロープレート各種a.1,700-




menu_banner120x60.gif



レッチリきたーサイコー




では、またあした。





T.G.GREEN「Cornishware」



おなじみのコーニッシュウェアです。
イギリス「T.G.GREEN」社のボーダーカラーの陶器達です。
今回の仕入れで、たくさん見つける事ができました。
(近年では稀に見る量です)

DSC_4671.jpg


バックスタンプがグリーンシールドから
1930年代~1960年代に作られたとても古いタイプです。

グリーンシールドのディナープレートφ26cm 4,800-(stock→4)
DSC_4693.jpg

グリーンシールドのサラダプレートφ23.5cm 3,500-(stock→1)
DSC_4692.jpg

グリーンシールドのサイドプレートφ20cm 3,500-(stock→3)
DSC_4691.jpg

ブラックシールドのデザートプレートφ18cm 3,000-(stock→1)
(ブラックはほぼグリーンシールドと同時期といわれています)
DSC_4690.jpg

グリーンシールドのスープボウルφ23cm 3,500-(stock→2)
DSC_4694.jpg


ここかから1970年代のバックスタンプ
ターゲットマークです。

ターゲットマークのシリアルボウルφ16cm 3,800-(stock→2)
DSC_4696.jpg

ターゲットマークのサラダプレートφ23cm 3,800-(stock→3)
DSC_4697.jpg

ターゲットマークのディナープレートφ26cm
グッドコンディション 4,000-(stock→1)
使用感のある物 3,500-(stock→2)
DSC_4700.jpg

ターゲットマークのマグカップ H9cmと9.5cm 6,500-(各1個)
DSC_4673.jpg

DSC_4672.jpg

右、グリーンシールドのティーカップ&ソーサー 7,500-
左、ブラックシールドのカップ&ソーサー 7,500-
DSC_4674.jpg

DSC_4675.jpg

左、グリーンシールドのスモールキャニスターH9cm 5,800-
右、グリーンシールドのLサイズのキャニスターH15.5cm 12,000-
DSC_4676.jpg

左、グリーンシールドの片口 W16cm 7,500-
右、グリーンシールのミキシングボウル W15.5cm 6,500-
DSC_4678.jpg

DSC_4679.jpg

左、アーリーチャーチ(1930年代)のスモールボウルφ13cm 12,000-
右、1930年代のmade in englandの希少なバックスタンプ φ23.5cm sold
DSC_4680.jpg

DSC_4683.jpg

DSC_4686.jpg

1990年代のカップ 3,000-(stock→3)
DSC_4687.jpg

DSC_4689.jpg



menu_banner120x60.gif



きょうもありがとうございました。
またあしたもお待ちしております。



corgi transporter



きょうは暑くなりました。
今年の夏も長くなりそうですね。
まだ梅雨あけてないけど、、


@menu2008が投稿した写真 -



明日8日からわが街、平塚のビックイベント
「湘南ひらつか七夕まつり」です。10日(日)まで3日間開催されます。

↑のpicは七夕飾りを飾る前の竹のみの状態。
子供の時にコレを見るとそれはそれは嬉しくて、わくわく感がハンパなかったです。
当時は型抜き屋とか、ひよこ売ってたり、一万円札背負った亀すくいとか楽しかったな〜夜はそれなりに怖かったしね。
いまでも子供達には楽しいですよね。
menuのある南口はのんびりでいいですよ。お待ちしております。

ではきょうは、、

DSC_4652.jpg


DSC_4656.jpg


DSC_4659.jpg


DSC_4661.jpg

イギリス「コーギートイズ」のトランスポーターです。
ブルーのヘッドは、はじめて見つけました。
かなり気に入っております。
全長25.5cm 12,000-



menu_banner120x60.gif


きょうもたいへん暑い中、ありがとうございました。
またあした。







Terence Conran maclamp



きょうは涼しくなってよかったですね。
助かります。


やっとメンテナンスが終わりました。
買付け時にご紹介した、クランプ式のマックランプ。

DSC_4651.jpg


DSC_4646.jpg


DSC_4642.jpg


DSC_4649.jpg


DSC_4643.jpg


DSC_4644.jpg

存在は知っていたのですが、なかなか巡り会えなかったクランプ式のマックランプです。
やっと会えました。

maclamp
テレンスコンランが自身のインテリアショップ「ハビタ」の為にデザインしたといわれています。
イギリスでもとても貴重になりつつある木製アームタイプです。

高さ約50cm クランプ部分は約40mmまで挟めます。 sold


menu_banner120x60.gif



今週もありがとうございました。
あす水曜は定休日です。
また木曜日にお待ちしております。




glass inkwell with letterbox



※急なお知らせで申し訳ありません!
あす7月5日(火)は15時オープンになります。
スミマセン、よろしくお願いします。


昨日の大江戸骨董市は暑い中、たくさんのお客さまにご利用いただき誠にありがとうございました。もう夏本番ですね。
次回は17日第3日曜日です。http://www.antique-market.jp/


ではきょうは、本格アンティークとでもいいますか、
堂々とした一品です。

DSC_4628.jpg


DSC_4638.jpg


DSC_4631.jpg


DSC_4633.jpg


DSC_4636.jpg


DSC_4635.jpg


DSC_4639.jpg

ガラスのインクビンとペントレイ付きレターボックスです。

買付けの時、決まり文句のように売り手はヴィクトリアン(1837年〜1901年)と言っておりましたが、イギリスに住む修復師の友人があっさりとエドワーディアン(1901年〜1910年)だねと、、、
真鍮のハンドルの意匠がエドワード期の特徴だそうです。
全体的に装飾もスッキリで言われてみれば確かに納得。
インクボトルの蓋のヒンジは残念ですが経年でなくなっております(薄い真鍮製ですので仕方がないのかもしれませんね)
箱の後の突き板に剥がれがあります。
箱の中のトレイがとてもいいいいです(取手もオリジナル)
ペントレイのインクの跡から元の持ち主は左利きでしょうか、、
素晴らしい箱です。

W28cm D18cm H19cm 25,000-



menu_banner120x60.gif


ただいま17時半、平塚は激しい雷雨です。
どうぞお気をつけください。

きょうもありがとうございます。
では、またあした。



ちりとり


※あす7月3日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。

先週も代々木公園があったので、毎週大江戸骨董市ですね、、
暑くなりそうですが、ご来場をお待ちしております。


ではきょうは、いい感じのちりとりです。

DSC_4612.jpg


DSC_4613.jpg


DSC_4614.jpg

W32.5cm sold



インスタグラムからはおなじみオールドホールのポット3点
DSC_4616.jpg
左から1パイントH13cm 1.1/2パイントH15.5cm 2パイントH17.5cm a.6,800-



menu_banner120x60.gif



きょうもありがとうございました!
そろそろ支度を始めますね、、





そうそう、本日公開





Czechoslovakia Pencil sharpener 「KIN512」



※7月3日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みします。

日曜の東京は33℃だそうです。頑張りましょう、、


では、7月最初のご紹介は鉛筆削りです。
いいのが入りました!

DSC_4597.jpg


DSC_4601.jpg


DSC_4602.jpg


DSC_4607.jpg


DSC_4606.jpg

はじめて見ました。
旧チェコスロバキアより「KIN」というブランドのシャープナーです。
デザインされたベークライトのボディが特徴ですね。
カッコいいです。
鉛筆は削れます(芯はやや丸いです)
H13.5cm sold


menu_banner120x60.gif



今朝のインスタグラムより

@menu2008が投稿した写真 -


いろいろと並んでおります!



きょうもありがとうございました。
またあしたもお待ちいたしております。




プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター