fc2ブログ

aluminum container



昨日の大江戸骨董市は寒い中、たくさんのお客さまで賑わいました。
この度もご利用いただき誠にありがとうございました。
11月は東京蚤の市に出店の為、お休みです。
また12月に!





きょうのおススメ!
なんでもないアルミコンテナ
なんでもないけど、大好物
クタクタです

DSC_6465.jpg


DSC_6470.jpg

DSC_6471.jpg
27.5cm 15cm 8cm 4,500-


DSC_6472.jpg

DSC_6473_20161031172858acc.jpg
19.5cm 12cm 8cm 2,800-

大きい方は蓋がやや固めです。
いい味です。


menu_banner120x60.gif


今年も残りあと2ヶ月になりますね、、

みなさま10月も誠にありがとうございました。
11月もどうぞよろしくお願いします!
では、またあした。




old hall tea pot


※あす10月30日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。

目白コレクションも開催中のようです、あわせてどうぞ。
http://www.mejirocollection.com/



では、きょうはサクッと新入荷アイテムを

DSC_6438.jpg



DSC_6440.jpg

DSC_6441.jpg


DSC_6442.jpg

DSC_6443_201610291706038c8.jpg

おなじみ「old hall」オールドホールです。

1950年代イギリスのJ&Jウィギン社によって発売された、
ステンレス製のテーブルウェアのブランド名です。

これ好きなんですけど、なかなか出ない型なんです。
コンディションもグッドです。
ティーポット1+3/4パイント 約1000cc 7,800-
ホットウォーターポット 1+1/3パイント 約740cc 6,800-


オンラインショップもどうぞ!
menu_banner120x60.gif


今朝のインスタグラムより
貴重なプジョーのペッパーミルを見つけましたよ!

コーヒーミル、ペッパーミル a.14,000-


きょうもご来店いただき誠にありがとうございました。

あすは大江戸骨董市にてお待ちしております。
有楽町側、中央通路突き当たり「C5-5」いつもの場所です。




きのうのMステよかったです!



brass perpetual calendar


※10月30日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。


昨日は急なお休みで申し訳ありませんでした。
きょうはオープンいたしました。
雨の中、誠にありがとうございました。

※イギリスから荷物が到着しました!
どんどん開けてますよ〜
IMG_7479.jpg


今朝のインスタグラムより
迫力の真鍮製デスクカレンダーです。
DSC_6428.jpg


DSC_6429.jpg


DSC_6431.jpg


DSC_6432.jpg
おなじみのフリップ式のカレンダーと並べるとこの大きさの違い。
デカカッコいいです。
いちおう、イギリスの特許を取得した年は1925年だそうです。
(製造年月日とは限りません)

高さ9cm 18,000-


menu_banner120x60.gif



では、またあした!




Dinky Toys Commer Breakdown truck



※10月30日(日)大江戸骨董市に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。


きょうは、昨日から一転して冷たい雨の火曜日になりました。
あすはまたまた、暑くなるとか、、

息子の通っている保育園では熱を出してお休みの子が大勢いるそうです。
うがい手洗い&マスクの季節ですね。
どうぞお気をつけください。


では、きょうはミニカーです。
なかなか高くて買えないディンキートイなのです、、
が、ロンドン郊外のフリマでアンティーク屋さんを引退したおじいさんから譲ってもらいました。


DSC_6415.jpg


DSC_6424.jpg


DSC_6426.jpg


DSC_6417.jpg


DSC_6414.jpg


DSC_6416.jpg


DSC_6421.jpg

フックはオリジナルが付いています。
ハンドルのバーがちょっと曲がっています。
かなりのお気に入りです!
W12cm sold


menu_banner120x60.gif



もうこの動画を見た方、多いのでは、、
さすがBEAMS、濃いですね

僕は#戸川純にグッときましたね
みなさんは、ドコでグッときますか?


今週もありがとうございました。
あすは定休日です、また木曜日にお待ちしております。






Stourhead 2



昨日の代々木公園 大江戸骨董市はお天気に恵まれて、たいへんな賑わいになりました。
ご利用いただき誠にありがとうございました。

今週は有楽町で特別開催です(11月の第一日曜が休みのため)
どうぞ、お出掛けください。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。


きょうは、商品ではなく、先日の買付け中に行った素晴らしいお庭の写真をアップします。
よかったら眺めてみてくださいね


IMG_7082.jpg


IMG_7097.jpg


IMG_7115.jpg


IMG_7158.jpg


IMG_7154.jpg


IMG_7149.jpg




IMG_7148.jpg


IMG_7210.jpg


IMG_7104.jpg


IMG_7118.jpg


IMG_7145.jpg


IMG_7178.jpg

Stourhead
長い歴史はこちらのコラムをご覧ください。
http://www.walesjapanclub.com/column/short-trip/305-shorttriptwenty.html



いつか買付け期間中に1日でも休日を作って、こんな所でゆっくりとすごせる事が出来たらいいなぁと思います。
https://www.nationaltrust.org.uk/stourhead


menu_banner120x60.gif




きょうもありがとうございました。
あすもお待ちいたしてます。




enamel jelly mould


※あす10月23日(日)大江戸骨董市 代々木公園に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。

天気予報は終日、曇りで骨董市日和になるでしょう。
どうぞお出掛けください!


では、きょうは定番、おなじみ、のゼリーモールドです。

DSC_6403.jpg




DSC_6399.jpg


DSC_6397.jpg


DSC_6395.jpg

嬉しい事に、貴重な小さなサイズも見つかりましたよ。

大きな方 19cm 14.5cm 7cm sold
小さな方 13cm 9.5cm 6cm sold




menu_banner120x60.gif

今朝のインスタグラムより

ルーペ S4,800- M4,800- L5,800-



きょうもありがとうございました。

あすは代々木公園にてお待ちいたしております。






lead toy


※10月23日(日)大江戸骨董市 代々木公園に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。



先日、オープン当初からのお客さまにいただきました。
Mさま今年もありがとうございました。

一昨日 antique shop menu はオープンして8年が経ちました。
これもひとえに、みなさま方のおかげです。
本当に感謝しております。
ありがとうございます。

あと2年で10年なんです(自分でも驚いております)


買付けに行っている間、平塚にららぽーとがオープンしました。
街の小さなお店のあり方みたいな事を考えさせられます。

個人商店が大きなお店に負けないように、なんとか続けて行きたいです!
これからも、どうぞよろしくお願いします。


きょうはおなじみ鉛の動物なんですが、その中でも
すこしめずらしいタイプです。

DSC_6387.jpg



DSC_6391.jpg


DSC_6393.jpg


DSC_6394.jpg

このマットな質感は伝わるでしょうか、、
かわいいです。 4cm〜6cm a.1,500-



menu_banner120x60.gif


あした公開だし、、
アルバム出てるし、、
今夜Mステ見ないとだし、、




きょうもありがとうございました。
あすもお待ちしております。









bakelite desk calendar



※10月23日(日)大江戸骨董市 代々木公園に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。


きょうは暑かったです。
9月中旬の陽気だったそうです。
体調管理に注意したい所ですね、、

では、お品物です。
気が付けばベークライトが続きます。

DSC_6381.jpg


DSC_6382.jpg


DSC_6383.jpg


DSC_6386.jpg


DSC_6379.jpg


DSC_6380.jpg

イギリスのStratton社製のデスクカレンダーです。
黒は見た事ありますが、茶色の方は初めて見つけました。
どちらもグッドコンディションです。このデザイン好きなんです!
W11cm a.8,800-




menu_banner120x60.gif



最近ラジオでコレをカバーを良く聞き、オリジナルが聞きたくなり探しました。



きょうも、ありがとうございました。
またあした。








tramp bakelite coffee grinder


※10月23日(日)大江戸骨董市 代々木公園に出店いたします。
http://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。


ではきょうは、昨日の続きで、ドイツ人夫婦から分けてもらったもう一点はこちらのチェコスロバキアで作られたベークライト製の携帯用ミルです。
やりました!menuの仕入れでは2つ目となりました。

DSC_6369.jpg


DSC_6366.jpg


DSC_6367.jpg


DSC_6371.jpg


DSC_6370.jpg


ベークライトの雰囲気、ロゴ、サイズ感、とてもいいですよ。
W8cm D4cm H12cm (ハンドルを外した状態) sold


menu_banner120x60.gif


今朝のインスタグラムより

いよいよです!
東京蚤の市!!
特設サイトもオープンして今から楽しみでなりません。
http://tokyonominoichi.com/2016_autumn/
どうぞよろしくお願いします。


きょうもご来店いただき誠にありがとうございました。
あす水曜は定休日です。
また木曜日にお待ちいたしております。







pencil sharpener



きょうは雨の中、ありがとうございました。
よく降りましたね、、
あすはどうでしょうか?
どうぞお立寄ください。

では、きょうもスーツケースに入れて大事に持ち帰った品物です。
いつもお世話になるドイツ人夫婦から譲ってもらいました。
ベークライト製のペンシルシャープナーです。


DSC_6356.jpg


DSC_6360.jpg


DSC_6358.jpg


DSC_6357.jpg





DSC_6361.jpg
「Feintechnik Eisfeld」Pencil Sharpener FTE
高さ12cm sold


DSC_6362.jpg
「A. W. Faber」Pencil Sharpener No. 52/14 
ドイツで生まれた世界最古の筆記具メーカー。
六角形の鉛筆を発明したり、鉛筆の長さや太さ、硬さの基準を作るなど、ドイツの鉛筆業界を繁栄させたそうです。
高さ12.5cm sold


どちらも小気味よく削れます。

じつは、このドイツ人夫婦からもう一点シャープナー以外の物を
分けてもらったのですが続きはまたあしたです。

オンラインショップもどうぞ!

menu_banner120x60.gif



今朝のインスタグラムより
イギリス「チャドバレー社」のワンちゃんです。


19cm sold



では、またあした。






昨夜、無事に帰国いたしました。
羽田に着いたのが22時半すぎでした。
かなり混んでいて、バスと電車でギリギリ終電に間に合いました。
やっぱりドーハからが長かったです。(楽しかったけど)


きょうは、帰国そうそうにご来店いただきありがとうございました。
時差のため、ボケボケして失礼いたしました。


では、きょうはおなじみ鉛のフィギュアです。

DSC_6339.jpg




DSC_6340.jpg
左からA B

DSC_6342.jpg
C D

DSC_6343.jpg
E F

DSC_6341.jpg
G H

DSC_6344.jpg
I ウシ

DSC_6345.jpg
高さは約5〜6cm位 すべて1つ2,800- (ウシは1,500-)
定形外発送いたします。



買付け中にオンラインショップよりご注文いただきましたお客さま、誠にありがとうございます。
順次発送しておりますのでもう少しお待ちくださいませ。

menu_banner120x60.gif


あすも、お待ちいたしております。
どうぞお立寄ください。


今朝のインスタグラムより

縦型のブラスカレンダー 高さ11cm 24,000-







帰ります。



こんにちは、ただいまイギリスは金曜日の15時です。
これからドーハに向けて搭乗です。

6時間乗って、トランジットが6時間あって
ドーハから11時間です。
長いですね、楽しみます。

おかげさまで今回も無事に全行程が終了しました。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。

後半はなかりハードな内容になりましたが、徹夜にはなりませんでしたよ。
16時の飛行機だからって今朝も朝一でマーケットに行ってました。

大変だった分、収穫は大きかった気がします。
どうぞお楽しみに!

そろそろ搭乗です。
帰りますね。


カタール航空だけどね







梱包日


おはようございます。
ただいまイギリスは木曜日の朝6時です。

いよいよ明日、帰国です。
そして帰国日の前日に巨大なアンティークフェア。
最後の最大の山場になります。
広大な敷地を歩きまわりアンティークハンティングです!


昨日はややのんびりと梱包日。
朝から、家具の梱包して、運送屋さんに運び、段ボールの梱包をひたすらと、、


そんな中から1つ
ある方からリクエストいただいていたストックマンのトルソー
鋳物脚の良いのが見つかりました。
果たして気に入ってもらえるでしょうか?











やっと荷台が空になったのでコレ

せっかくの荷台に大きなスペアタイヤ、、
ヴァンやトラックのスペアタイヤは普通は車外にボルトで付けてあるのに。
タイヤを外に付けてよってレンタカーさんに頼んだら「ダメ新車だから翌朝なくなる」だそうです。
残念ですがこのまま荷物を積んでいきました。


では、果たして一昨日のトロッターを取り返せるでしょうか?
仕入れ最終日、頑張ってまいります!






antique fair day3


おはようございます。
イギリスはただいま水曜日の朝7時半です。
久しぶりにゆっくりと起きました。

きのうは大好きなロンドン郊外の競馬でのフェアでした。かなり楽しかったです!
これで、無事に3日連続のアンティークフェアは終了しました。
なかなかハードな内容でしたが、収穫は大きかったです。
足と腕が痛いです。

さぁ、きょうは梱包日、、
あすは帰国日の前日、最後の最後に巨大なアンティークフェアです。
頑張ります。














いつもランプを売ってもらっているドイツ人が持ってきていました。オリジナルのトーネットのお人形用。ミュージアムピースですね。
これは買えなかったけど、いい物をみせてもらいました。



きのうは朝6°Cまで気温が下がりましたが、日中は最高に晴れて16°Cまで上がりまたまた、蚤の市日和でした。
あと3日晴れて欲しいですね、、

あと、残念なお知らせ。
昨日のフェアでブラウンのグローブトロッターを1つ買えたのですが終了前にピックアップに行ったら、なくなっていました。どうも間違えて売ってしまったみたいです。
女性店主が平謝り! ソウソーリーだって!涙
明後日のフェアに必ず1つ持って行くから、見てくれと言ってお金を返してもらいました。

これは買付けあるある、ではありません。涙
一応、明後日に期待してみます、、、

では、また明日。











antique fair day2


おはようございます。
ただいまイギリスは火曜日の朝5時です。
行ってきました!
巨大なアンティークフェア。

朝から広大なショーグランドを歩き続けました。
残念ながら、1時すぎから雨が降ったり止んだりで早じまいのセラーも目立ちました。
それでも大きなフェアです、収穫大で満足感ありました~













買付けが終わり、友人宅まで2時間半のドライブがキツかったけど400gのステーキが待っててくれました。

ご馳走さまでした~


では、3日連続のフェア最終日行ってきます。




antique fair day1


おはようございます。
ただいまイギリスは月曜日の朝6時。
なんだか、きょうもお天気に恵まれそうですよ。

きのうは3日連続アンティークフェアの初日が無事に終了しました。
成果大でした!
大規模なフェアはやっぱり楽しいです。
晴れて気温が15°Cと絶好の蚤の市日和でした。











アスパラは本物、ひと束1.5ポンドでした



きょうも足が棒、腕がパンパンになるまで頑張ってまいります!
では行ってきます。





globe-trotter



おはようございます。
ただいまイギリスは日曜日の朝6時です。
いよいよ、後半戦スタートです。

今日から3日間アンティークフェアが続き、水曜日は梱包日で木曜日メインの巨大なフェアに!
そして金曜の飛行機で帰ります。
頑張ります!

きのうは、ややのんびりのマーケットに行ってきました。
午後は梱包と移動だったので軽いつもりで行ってみたら、まさかのグローブトロッター!
しかも同じオーナーからふたつも‼︎



今回はトロッターを買えてなくて心配していたんですが、やっぱり行ってみるものですね。
グレーが2つで、1つはパイロット仕様。このオーナーはパイロット?

よい出会いでした。

これは船便なので12月ですね。
お楽しみに~


あと近所の子
なかなかの貫録です。
イギリスっぽい?





では、張り切って行ってまいります。




ベーコンロール


はやいです。
今回の買付けも、もう折り返しのこり7日間となりました、、
明日からは大きなアンティークフェアが続きます。
怒涛の後半戦になりそうです。


昨日は、前回1ポンドをケチって駐禁を取られた近所のマーケットへ、その後ショップをたくさん回ってきました。

このマーケットのベーコンロールは最高!




たくさん回りました








きょうは近くのフリマに行ってから梱包日に。
最終日に泣かないようにしないとね!

ではきょうも行ってきます。






Stourhead


おはようございます。
ただいま、イギリスは金曜の朝7時です。
そろそろ日の出です。


きのうはイングランド西部を走りました。
何時間車に乗っていたのか、わからないくらい走っておりました。

アンティークショップを6軒まわり、夕方急いで向かった先は「Stourhead」ストアヘッド ハウス&ガーデンです。
英国一美しい風景式庭園と言われています。
だいぶ前に1度行ったことのある、ナショナルトラストの管理する、お屋敷と巨大な庭です。
屋敷はもう時間切れだったので庭だけ1時間歩いてきました。












携帯からのアップロードだと、画質が悪いので日本に帰ってから、またアップしますね。

バースから近いので機会があればすごいオススメです。



ではきょうも行ってきます!






thonet 発見!


きょうもおはようございます。
イギリスは木曜日の朝6時です。
友人がもう暖房だなぁってつぶやいていました。

きのうは朝一でフリマを1箇所眺めてから、アンティークショップ周り、5軒でした。

そして、そして、、
良質なトーネットを見つけました!
座り心地抜群で、とても美しいです。



先日のモールトンといい、よい出会いに恵まれています。
ありがたいですね。


きのうもサンドイッチ
やっぱりエッグマヨ&ベーコンが1番
こちらのマヨネーズはやや塩が控えめ(味の素もはいってないよね)ですがベーコンがガツンと塩がつよいのでバランスがいいです。



スーパーマーケット、ウェイトローズにて
サンドイッチ2.6ポンド
ブドウ2ポンド
ボルヴィック0.6ポンド
合計5.6ポンド 約750円
ブドウは多いからきょうも食べます。
ウェイトローズはお店のカードがあればコーヒーが無料の嬉しいサービスがあるのでつい寄ります。



ではきょうも行ってきます。




セブンシスターズ


おはようございます。
ただいまイギリスは朝7時、きょうも晴れそうです。
きのうはイギリス南部のアンティークショップをたくさん回ってきました。

帰りに海沿いを通り、白亜の岸壁セブンシスターズに寄りました。7人の女性のように見えるからその名前がついたそうです。
映画、さらば青春の光の舞台で有名ですね。
20数年ぶりにきてみました、、













周辺は大きな自然公園になっていて、平日でもたくさんの人が訪れていました。
トレッキングには素晴らしいですよ。
オススメです。


ではきょうも行ってきます!









alex moulton deluxe 発見!


おはようございます。
ただいまイギリスは火曜の朝6時、気温は12℃です。
昨日より冷え込みませんでした。
日中は日差しが出て18℃となかなか快適です。
木々は色づきはじめて、冬の気配を感じています。

タイトル通り、ゲットいたしました!

alex moulton deluxe
ブリティッシュグリーンのアレックスモールトンデラックスです。



昨日はアンティークショップ周りの中、またまた通りがかりの中古家具店に置いてあるのを見つけて急いでUターン。
やりました~!大満足です。
12月には日本に届くといいのですが、、



お天気がよく、ドライブ日和の1日でした。
結局、6軒のアンティークショップを回れて、なかなかの収穫でした。








では、きょうも行ってきます!






無事イギリスへ



おはようございます。
ただいまイギリスは朝7時、気温は7℃です。

昨夜は、パリからの飛行機が1時間ほど遅れたけど無事にイギリスへもどりました。
またきょうからは車で駆け回りますよ!


きのうもパリ市内の蚤の市を3箇所回ってきました。
思っていた以上に成果があり満足しております。
比例して足もぱんぱんです。


今回はパリではじめてのホテルだったのですが、残念が2つもありました。
1つはよくある事ですが、やっぱり不便。
WiFiの入りが悪い。ドアの横に貼り付けばなんとか繋がる程度で残念!
結局、ロビーに降りて使っていました。

2つ目は、正直キビシイ
排水地獄!海外あるあるです。
イギリスの安宿でも以前ありました。
シャワーを出しても、出した分より排水しない=床の排水パンに水がたまる。
ので排水パンから水が溢れる前までが勝負、、

フロントに連絡すると、巨大なポンプを持ってきてポッコン、ポッコンとやるのですが、いいのはその時だけ。
部屋を変えてと言っても、これでもう大丈夫だから!と(全然大丈夫じぁないのにね)
2日目は諦めてシャワーを細く、さらに短時間で済ませました。

チェックアウトの時にフロントの横のトイレを借りたら、巨大なポンプが置いてありました。結局ホテル全体の問題だったみたいです。
水圧は高かっただけにより残念、、


定番、ヴァンプの蚤の市


蚤の市で出会った楽団
選曲がよかった(ブルースブラザーズ等)




そして念願のタルタルを食べれました。
美味しかった~!




では、きょうもアンティークハンティングに行ってきます。



パリ2日目


おはようございます。
パリは朝7時、気温は10℃で晴れそうです。

昨日は4箇所の蚤の市を回り、足がぱんぱんになりました。
やっぱりパリの地下鉄はなかなかハードですね。
階段も多いし、歩く距離もスゴイ。
いつも車で回るから、電車やバスで移動している同業者に脱帽です。











夕方の飛行機の時間ギリギリまでがんばって行ってきます!




パリに入りました。


ただいまフランスは朝6時です。
昨晩パリに入りました。

きょうと明日の2日間、駆け足で蚤の市を回ってまたイギリスにもどります。


きのうは買付け初日から大きなフェアに行ってきました。
朝から8時間歩き続け、急いで空港に!
飛行機でパリに。
結局ホテルにチェックインしたのは23時すぎでした。
長い1日でした、、

では、きょうも張り切って行ってきます。


いい天気でしたが、、



昼過ぎからパラパラと、、



これ、みんな写真撮っていました。








プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター