fc2ブログ

トリミングボード


おはようございます。
ただ今イギリスは木曜の朝6時です。

きょうはショップ巡りです。
ややのんびりと回ってきます。
初めてのエリアもあるので楽しみです。


昨日は1日、梱包日でしたが思いのほか多くて
終わりませんでした。
まぁ、嬉しい誤算でした!

その中でも昨日の1番はこちら、、
なんでしょうか?



まず、ロックを外します



板を持ち上げます(板の下にバネがあります)



右側の刃を起こします



紙を板の上にセットして



板を押すと気持ちよく切れます




この機構ははじめてみました。
刃を折りたたみにして上に向けるって斬新で
かなり面白いです。




あと、久しぶりにたくさん出会えました。
ある時は重なるものです。








では、きょうも行ってきます、、






きのうのベア


おはようございます。

きょうは、かなり集まった荷物を仕分けて早々に梱包スタートです。


滞在先の13歳の娘さんが家庭科の授業で作ったスコーンで朝ごはん(ハム&チーズ)





昨日は安定の競馬場のフェア




昼すぎには、帰り出す業者も多いので時間との戦いです。

しかしいいお天気でした。


かなり集まりましたよ!



中でも昨日の1番はこちらの子





では、梱包スタートです。






元滑走路のフェア


おはようございます。
ただいまイギリスは火曜の朝6時。
きょうはロンドン郊外の競馬場のフェアです。
安定感のある大好きなフェアです。
序盤の山場です、ガンバリマス!



昨日は今回の買付け1つ目の大きなフェアでした。
ただただ広い元滑走路にズラーッと業者が並びます。

足がパンパンになるまで、行ったり来たり。
よく歩きました。


朝は、いままでの暖かさが嘘のような1℃!
風も吹いて体感はマイナスでした。
驚きはそれからで、日中はグングンと気温が上がり19.5℃、寒暖座20℃ってさすがイギリスです。





素晴らしい青空でした。




昨日の1番





最後にこんなセレブも来ていました




では、きょうも張り切って行ってきます、、






カーブーツセール


おはようございます。
ただ今イギリスは月曜の朝6時です。
きょう、明日と最初の山場です。
気合い入れて行ってきます。


昨日は中規模のフェアからアンティークショップを回りました。

フェアは中規模ながら、なかなか良いフェアでした。
アンティークショップへ移動中にカーブーツセール(フリマ)を発見!
急遽、寄ってみたら馴染みの業者さんに出会えて感激!いい仕入れができました。





大きなカーブセールでたまに見かける、トレーラーの肉屋さん。
おじさんがマイクで話しながらどんどん売っていきます。アメ横のチョコレート屋さんみたいで人だかりがすごいです。




ショップも充実して2日目でなかなかいい感じになっています。



昨日の1番は素敵な老夫婦のビッグヒーレー





では、行ってきます!





ターゲットマーク

おはようございます。
日曜の朝7時です。
きょうも5℃と寒くありません。

昨日は16℃くらいで陽が射すと暑いくらいでした、

こちらも花粉が飛び出しているようで、クシャミが、、あ、まだ大丈夫です。



昨日は小さなフェアからアンティークショップを5件回ってきました。



これよかった!




Iさんこれやばいっす




数年ぶりに訪れたアンティークショップで、スタッフさんが覚えていてくれて、そこでたくさん買えたりと、初日から幸先の良いスタートになりました。



では、きょうも出発です!





無事に到着です。



おはようございます。
無事に着いていますよ。
ただ今、2/23土曜日の朝6時、曇りで気温は7℃とマイルドです。




行きのフライトでちょっとありました。
離陸して少したった所で、具合の悪くなった人がいました。
あの映画やドラマのワンシーンをはじめて経験しました。
「お客さまの中に医療関係者の方がいらっしゃいましたら~」のアナウンスです。
そして3人も医師が乗っていました。
もし命に関わる状態なら飛行機は引き返さないといけませんから、あたりは戦々恐々です。
具合の悪かった人はあまりひどくはなく、事なきを得たのてすが一時は機内に緊張感が高まりました。CAさん達は非常に落ち着いていて素晴らしい対応でした。
その後は全く何事もなく、快適なフライトでした。

機内食も美味しくいただきました。







行きの映画は

ミッションインポッシブル
散り椿
ジョニーイングリッシュ
億男

響は期待通りでした。



そしてレンタカーを借りて、無事に友人宅に到着です。
初ベンツです、デカイです!





ではきょうから、スタートです!
今回は前半から山場なので飛ばして行きたいと思います。

では行ってきます。




行ってきます!



※2019 冬の買付け
2月22日(金)〜3月7日(木)の期間、イギリスへ買付けに行ってまいります。

期間中はお店はお休みになります。
オンラインショップのご注文はいただけますがお品物の発送は帰国後になります。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。



きょうもありがとうございました!
最終日は何かと慌ただしいですが、ありがたいですね。

帰りの飛行機が夜便と勘違いしていました、7日の朝便で帰ることに
ついさっき気が付きました(汗)

※帰国は8日(金)の朝でしたのそのままお店を開けます!



では、そろそろ帰ってパッキングをしますね。

これ↓前回の買付けの時に来た駐車違反の手紙
IMG_4516 (1)
100ポンド払え!ってビビりました

いつも行くアンティークショップの横にホームセンターがあって
そのホームセンターの駐車場に停めていました。

知らないうちにフィットネスジムに変わっていて、プライベートパーキングなっていたみたいで
ばっちり写真を撮られて、駐車場を管理している会社から写真入りの手紙がきました。

期日までに支払えば60ポンド、過ぎたら100ポンド払いなさい!
はい、すみませんでした。

駐車場は要注意なんですよ。
びっくりするくらい、いたるところにカメラがありますからね。
気をつけないといけません、、



それでは、今回も頑張って行ってきます!
イギリスも春めいているそうですので、楽しみです。

どうぞ、お付き合いくださいね。





dinky toys 「double decker」



※2019 冬の買付け
2月22日(金)〜3月7日(木)の期間、イギリスへ買付けに行ってまいります。

期間中はお店はお休みになります。
オンラインショップのご注文はいただけますがお品物の発送は帰国後になります。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。



きょうは、買付け前なのにたくさんのお客さまにご来店いただき
誠にありがとうございました!

すっかり春でしたね、、
明日はまた、平年並みに戻るそうです。
どうぞお気をつけください、、

では、お品物です。

DSC_7414.jpg


DSC_7412.jpg


DSC_7411.jpg

ディンキーのロンドンバスです。
マッチボックス、コーギー、ローンスター、バッジー等いろんなバスを
扱っていますが、このディンキーは初です。
60年代ですね、とてもいいです。
W10cm 4,000-




menu_banner120x60.gif



明日が買付け前の最終営業日です。
どうぞお立ち寄りください!

では、またあした、、





カッティングミラー ラウンド(大きめ)


2019 冬の買付け
2月22日(金)〜3月7日(木)の期間、イギリスへ買付けに行ってまいります。

期間中はお店はお休みになります。
オンラインショップのご注文はいただけますがお品物の発送は帰国後になります。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。



大江戸骨董市よりもどりました。
昨日もたくさんのお客さまでたいへんな賑わいになりました。
ご利用いただき誠にありがとうございました。
menuは買付けのため1回お休みです。
次回の出店は3/17です、よろしくお願いいたします。


100億円キャンペーンにはやや乗り遅れましたが、うちでもpaypayを
お使いいただけるようになりました。ぜひどうぞ!


では、お品物です。
たくさんあったハンギングミラーもこちらでラストです。
大きのラウンド
カットが深めでゴージャスです。
ミラーの留め具の意匠は完全なるアールデコですね。

DSC_7395.jpg


DSC_7396.jpg


DSC_7398.jpg


DSC_7399.jpg


DSC_7401.jpg


DSC_7409.jpg

φ50.5cm 鎖までの全高62cm 18,000-


オンラインショップよりどうぞ!

menu_banner120x60.gif


今週もありがとうございました。

買付けまであと4日となり、緊張感が高まって参りました。
今朝もイギリスの夢見たりね、、
確定申告もやらないといけないし、明日は定休日ですが大忙しの予定です。

では、水曜日にまたお待ちしております。



今回の買付けの車内で一番、聞く曲は間違いなく
アリアナだとは思いますが、これも聞くでしょうね








ポンドヨット「star yacht SY3」



※あす2月17日(日)は大江戸骨董市に出店いたします。
https://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。


きょうもありがとうございました。
天気予報のわりには寒かったですね、、
さぁ明日はどうでしょうか?

どうぞお出かけください!


では、お品物です。

DSC_7391.jpg


DSC_7385.jpg


DSC_7386.jpg


DSC_7389.jpg

おなじみのポンドヨット(池遊び用のヨット)です。
グリーン×レッドは久ぶりの入荷です。
40cm×48cm 12,000-


あしたの大江戸骨董市にお持ちしますね。

オンラインショップからもどうぞ!

menu_banner120x60.gif



では、またあした!
シェイクシャックの前でお待ちしております。




MTV世代なので色々くる、、







トーネットベントウッドチェア「Holdfast Boots and Shoes」



※2月17日(日)は大江戸骨董市に出店いたします。
https://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。


きょうも寒くなりました。
平塚でも雪がちらつき、焦りました、、
明日からはだいぶ暖かくなるそうです。
来週には雨の予報も多くて、いよいよ春が来るのでしょうか?

まだまだ、風邪が流行っていますのでどうぞお気をつけください!



では、お品物です。
とてもめずらしいトーネットチェアです。

DSC_7375.jpg


DSC_7382.jpg


DSC_7377.jpg


DSC_7376.jpg


DSC_7374.jpg


DSC_7372.jpg


DSC_7380.jpg


DSC_7378.jpg


DSC_7373.jpg


DSC_7381.jpg

企業広告入りの椅子はとても貴重です!
特にトーネットに作ってもらうなんて、贅沢ですね。

W40cm D42cm H89cm SH46cm
35,000-

オンラインショップからどうぞ!

menu_banner120x60.gif





これ気になります
20190215-okuyamayoshiyuki_full.jpg
奥山由之×小松菜奈 +森山大道



では、またあした、、





ワイヤーバスケット



※2月17日(日)は大江戸骨董市に出店いたします。
https://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。


きょうもありがとうございます。

寒かったですね、、


お品物はワイヤーバスケットです。


DSC_7365.jpg


DSC_7364.jpg


DSC_7367.jpg


DSC_7369.jpg

丁寧に作られています。
みかんでもリンゴでも、どうぞ!

φ25cm H9cm 5,000-


オンラインショップに更新しました。

menu_banner120x60.gif




きょうはバレンタインですが、なんと日本では
ローリングストーンズの日だそうです
1990年の初来日公演が2月14日とのことで
日本記念日協会によって制定されたんですって、、


行ったんです、19歳の時ドームに、、みんな若かった〜
それはそれは、かっこよかったです




では、またあしたもお待ちしております、、




アイロンスタンド


※2月17日(日)は大江戸骨董市に出店いたします。
https://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。


きょうもありがとうございました。

渡英の告知をしたのにご来店いただき嬉しいです!
あすもお待ちしております。

買付けは 2/22(金)〜3/8(金)です。


では、お品物です。

そんなにたくさん出るものでもないけど
3つもまとめて、出るのは面白いです、、
なじみの業者さんが持っていて、初めは1つでいいかなって
思ったのですが「3つ持って行きなさい」「はい!」となりました。


DSC_7327.jpg



DSC_7331.jpg
7000-


DSC_7336.jpg
サビあり 4,000-


DSC_7343.jpg
塗装のハゲあり 4,000-



オンラインショップよりどうぞ!

menu_banner120x60.gif




3/14 ジョージ・マイケルのコレクションがクリスティーズで競売へ!
https://www.christies.com/

ダミアン・ハースト《The Incomplete Truth》(2006、予想落札価格100万〜
150万ポンド[約1億4226万円〜2億1340万円])など


1549950086732_7dba4476fe11fce64c5c45f39659eb79.jpg


いまだにマイケルの死は実感がないから
なんか、さみしいです


では、またあした、、、







2019 最初の買付けへ!



きょうも寒い中、ありがとうございました。

遠方からもありがとうございます。
(また車の話ができればと思います)


では、きょうは買付けのお知らせです。

2019 冬の買付け
2月22日(金)〜3月7日(木)の期間、イギリスへ買付けに行ってまいります。

期間中はお店はお休みになります。
オンラインショップのご注文はいただけますがお品物の発送は帰国後になります。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。

また、いつも通りに買付けリクエストを受付けますのでお気軽にお知らせください。

IMG_3475.jpg

天気予報を見ると、少し暖かそうな気がします。
雪が降らないといいのですが、、


今回もがんばって良い物を探してまいります。
blogも頑張りますのでどうぞお付き合いくださいね!




menu_banner120x60.gif



今週もありがとうございました。

あす火曜は定休日です。
また水曜日にお待ちいたしております。





ラウンド スタンドミラー



今日もありがとうございました。
さすが3連休、忙しくなりました!

あしたがこわいけど、、お待ちしております。


では、お品物です。
とってもプレーンなミラーです。
こういうの、なかなかないんですよ、、

DSC_7323.jpg


DSC_7316.jpg


DSC_7320.jpg


DSC_7324.jpg

φ30cm 奥行き21cm 8,800-


オンラインショップからどうぞ!

menu_banner120x60.gif




今夜みたいです
星野源を愛でるオールナイト上映再び 池袋の新文芸坐


園子温監督 話せるまでに回復したそうです!




では、またあした、、




オリジナル トーネット ベントウッドチェア



きょうもありがとうございました。

少しでしたが、平塚も雪がふりました。
寒い中、ご来店いただき誠にありがとうございました!

では、お品物です。
久しぶりのトーネットです(大人用)

DSC_7298.jpg


DSC_7299.jpg


DSC_7300.jpg


DSC_7301.jpg


DSC_7296.jpg


DSC_7295.jpg


DSC_7294.jpg


DSC_7302.jpg


DSC_7303.jpg

こぶりですが、ホールドがよく座りやすいです。
22,000-



「thonet」トーネットとは
ゲブリューダー・トーネット社は創始者であるミヒャエル・トーネットが1819年にオーストリアで創業しました。
曲木の椅子の発明から始まり、1919年設立のバウハウスに大きく関わり、ミース・ファン・デル・ローエやマルセル・ブロイヤーらとスティール製の新しい椅子を開発していき近代デザインの礎を築きました。


バウハウスの匂いがちょっとするような、、
とても気に入っています。


オンラインショップよりどうぞ!

menu_banner120x60.gif





ニュースで2枚目の写真みてグっときました、、


では、またあした、、



チークプライウッド クリップボード



きょもありがとうございました。

さぁ、明日はいよいよ雪!
まぁ北海道の-22℃に比べれば関東の雪は
かわいいものではないでしょうか、、

それでも、みなさまどうぞお気をつけくださいね。

3連休、お店は通常通りオープンいたします。
無理のない範囲でお立ち寄りください。

では、お品物です。

DSC_7285.jpg


DSC_7286.jpg


DSC_7287.jpg


DSC_7290.jpg

チーク材の突き板でできたボードクリップです。
クリップボードのほうがいいやすいですかね。
26.5cm×42cm 5,500-



オンラインショップからどうぞ!

menu_banner120x60.gif






衝撃のcmです

先日のスーパーボウルの試合間に流れたバーガーキングのCMだそうです
なんで?!
1982年デンマークの映画監督ヨルゲン・レスが制作したドキュメンタリー映画
『66 Scenes From America』の一部を使用したものらしいです

ウォーホルを見るとTDKのCMを思い出す人?
(またはそれをパクった江口寿史先生を思い出す人?)





では、またあした、、








木のバスケット



きょうもありがとうございました。

暖かくなりました。
寒暖差がキツイですよね、、
土曜日は雪マークが出て、子供たちは朝から大喜びでしたが
どうでしょうか?

では、お品物です。

DSC_7278.jpg


DSC_7281.jpg


DSC_7282.jpg


DSC_7283.jpg

フランス人ディーラーからゆずってもらいました。
収穫用のバスケットです。sold

イギリス人はなんにでもワックスを塗るのが好き
フランス人はわりと白木のままを好むようです、、
どちらがいいとは言えませんが、やはり国柄は面白いです。

イギリスのワックスが塗られているトラッグもいいですよ sold
86c6b002e055676f74c04c2ea8c10129.jpg


どちらもオンラインショップからどうぞ!

menu_banner120x60.gif




日本の漫画はすごいですね!


主題歌はこちら




では、またあした、、





virol×3



きょうもありがとうございました。
冷たい雨は午後にあがり、晴れ間も見えてちょっとスッキリです。

まだ、まだ冷えそうですね。
どうぞ暖かくしておすごしください。
風邪には栄養と睡眠!(あとアイスクリーム)



では、お品物です。
イギリスアンティークの定番「ヴァイロール」のポットです。

DSC_7259.jpg



DSC_7260.jpg
L4,800-

DSC_7265.jpg
M3,800-

DSC_7271.jpg
S3,800-



オンラインショップよりどうぞ!

menu_banner120x60.gif



本日発売!
71Cn3qTPKm.jpg





では、またあした、、





old pine box



大江戸骨董市よりもどりました。
きのうもたくさんのお客さまでたいへんな賑わいとなりました。
ご利用いただき誠にありがとうございました。
次回は2月17日(日)です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
https://www.antique-market.jp/


きょうもありがとうございました。
20℃はびっくりでした、、
暑いくらいでしたね、ただ週末はまた冷え込むそうです。
どうぞ、体調管理にはお気をつけください。

ではお品物です。
オールドパインボックス

DSC_7251.jpg


DSC_7255.jpg


DSC_7256.jpg


DSC_7253.jpg

もともとは映写機が入っていた箱です。
W29cm D23cm H15.5cm 8,000-



オンラインショップに更新しました。

menu_banner120x60.gif



今週もありがとうございました。
あす火曜は定休日です。
また水曜日にお待ちいたしております。








19世紀ウィンザーチェア(エルム&ユーウッド)



※あす2月3日(日)は大江戸骨董市に出店いたします。
https://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。


きょもありがとうございました。
昨日のサッカーは残念でした、、
んん、ん、くやしいです、、


では、きょうもまた椅子です。

DSC_7245.jpg

DSC_7230.jpg


DSC_7231.jpg


DSC_7232.jpg


DSC_7233.jpg


DSC_7234.jpg


DSC_7236.jpg


DSC_7237.jpg


DSC_7238.jpg


DSC_7239.jpg


DSC_7240.jpg


DSC_7242.jpg

王道のウィンザーチェアです。

正確にはダブルボウバックウィンザーチェア
アームと背の2本の弓でダブルボウバックです。

ノッティンガム地方でたくさん作られてのでノッティンガムチェアとも
呼ばれています。

日本民藝館 西館(旧柳宗悦邸)によく似た形のものが収蔵されています。
(西館は展覧会開催中の第2水曜、土曜、第3水曜、土曜に公開されています)
http://www.mingeikan.or.jp/


サイズ
幅55cm 奥行き64cm 高さ89cm 座面までの高さ43cm
見た目はそんなに大きく見えませんが座り心地はとてもゆったりで、
いいですよ。

あすの大江戸骨董市にお持ちします。
ぜひ座ってみてください。


オンラインショップもどうぞ

menu_banner120x60.gif




明日もいつもの有楽町駅側、シェイクシャック前です。
きょうよりも暖かくなるそうです。
どうぞお出かけください!





スクロールバック ウィンザーチェア



※2月3日(日)は大江戸骨董市に出店いたします。
https://www.antique-market.jp/
お店はお休みです。


きょうもありがとうございました。
良いお天気でした、海がとてもキレイでしたよ。



ではお品物です。

「scrollback windsor chair」スクロールバック ウィンザーチェア
scrollスクロールは紙などの巻物から、2本の背もたれ上部のデザインが
クルッと丸まっている所から、その名がついているそうです。

「ウィンザーチェア大全」によりますと19世紀半ばから、椅子の聖地ハイウィッカムで
大量に作られた事によって、ウィッカムチェアと呼ばれる事もあるそうです。


DSC_7223.jpg


DSC_7226.jpg


DSC_7222.jpg


DSC_7216.jpg


DSC_7217.jpg


DSC_7219.jpg


DSC_7220.jpg


DSC_7221.jpg


DSC_7227.jpg

エルムの座面の表情がとてもいいです。
明後日の大江戸骨董市にお持ちいたします。
ぜひ、この質感をごらんください!

幅45cm 奥行き43cm 高さ85cm 座面までの高さ43cm
28,000-


オンラインショップもどうぞ!

menu_banner120x60.gif




今夜ですよサッカーアジアカップ決勝!
がんばれ森保ジャパン


では、またあした、、





プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター