fc2ブログ

シリンダー型デスクカレンダー



きょうもありがとうございました。
遠方からも誠にありがとうございました!
連日、感謝です。
あすもお待ちしております。


いま半分くらい出てきました。
ご連絡をお待ちのお客さまへ
申し訳ありませんが、もう少しお待ちください。
準備が出来次第、順番にご連絡させていただきます。


では、お品物です。
あっと言う間に明日で2月が終わり、早いです、、
やばいです、、焦ります、、

とういわけでカレンダーです。
この短いタイプはなかなかないんです。

DSC_1818.jpg


DSC_1825_2022022718325948e.jpg


DSC_1826_20220227183301f4f.jpg


DSC_1813.jpg

シリンダー型デスクカレンダー 7,800-


オンラインショップからどうぞ!

menu_banner120x60.gif


では、またあした、、




サニージム



きょうもたくさんのお客さまにご来店いただきまして、
誠にありがとうございました。

お昼ご飯が食べれない嬉しさを噛み締めています、、

では、お品物です。
1年ぶりの来日です。

DSC_1804.jpg


DSC_1803_20220226171902ec0.jpg


DSC_1808.jpg

シリアル会社のキャラクターです。
身長42cm 5,000-


オンラインショップからどうぞ!

menu_banner120x60.gif



気温も上がって、陽も長くなってきましたね。
春近しです、、

では、またあしたもお待ちしております。




T.G.Green ポロ デザートプレート



きょうもありがとうございました。

だいぶ段ボールが開きました。
段々と品物が増えて行く感じがたまらなく嬉しいです。
どうぞお立ち寄りください!


では、お品物です。

これは初めての取り扱いです。
コーニッシュウェアで有名なT.G.Green社のPOLOシリーズのプレートです。

DSC_1793.jpg


DSC_1796.jpg


DSC_1799.jpg


DSC_1802.jpg


17cm 1枚3,000- 4枚あります。


オンラインショップからどうぞ!

menu_banner120x60.gif



それでは、良い週末を!





オーク材のビスケットバレル



きょうもありがとうございました。

再開してから、初めてのお客さまが多く本当にありがたいです。
またお待ちしておりますね、、

※航空便の荷物が今朝到着しました。
ハイペースで開梱→掃除→値付け、をしております。
どうぞお楽しみに!

では、段ボール箱開けたてほやほやのお品物です。

エリザベス女王のマグや、きょうご紹介するビスケットバレルなど
イギリスアンティークの定番のアイテムの再熱を感じます。
それこそ、約30年前の修行時代に初めて目にしたアイテムたちが
一周も二周もして熱いです!

というわけで、何年ぶりかのビスケットバレルです。

DSC_1782.jpg


DSC_1786.jpg


DSC_1791_20220224173006e39.jpg


DSC_1789.jpg

オーク材のビスケットバレル 8,800-


オンラインショップからどうぞ!

menu_banner120x60.gif




では、がんばります!
また明日〜





ランドリーロープ(ダークブラウン)



きょうもたくさんのお客さまにご来店いただきまして
誠にありがとうございました。


では、お品物です。
ダークブラウンはこれで2つ目です!

DSC_1770.jpg


DSC_1772.jpg


DSC_1778_202202231805394d5.jpg


DSC_1774.jpg

ランドリーロープ 8,800-


オンラインショップからどうぞ!

menu_banner120x60.gif





虹郎くんがかっこいいです





では、またあした、、




アングルポイズ1209 (クランプ式)



きょうもたくさんのお客さまにご来店いただきました。
ありがとうございました。連日感謝です!

では、お品物です。
スペシャルなアングルポイズです。
ハンドキャリーにて来日ですよ!


DSC_1759.jpg


DSC_1765.jpg


DSC_1761.jpg


DSC_1763.jpg

アングルポイズ 1209 ロングアームのクランプ式です。
このスムーズな動きをぜひ触っていただきたいです。
50,000-


オンラインショップからどうぞ

menu_banner120x60.gif




オープンは3日間だけでしたが、ありがとうございました。
またオンラインからもありがとうございました。

あす、火曜は定休日です。
また水曜日にお待ちしております。





チルターン社製 パンダ



※あす2月21日(月)は配達のため12時よりオープンいたします。
何卒よろしくお願いいたします。


連日、たくさんのお客さまにご来店いただき誠にありがとうございました。
昨日はblog書けなくて申し訳ありませんでした(忙しかったです)

では、お品物です。

名門チルターン社製のパンダですよ!

DSC_1750.jpg


DSC_1752.jpg


DSC_1754.jpg


DSC_1756.jpg

身長29cm 9,800-


オンラインショップからどうぞ!

menu_banner120x60.gif




よくラジオで聞きました
祝ブリットアワード3冠!




では、またあした、、



2月19日(土)よりオープンします。



こんにちは、
無事帰国して静かに、元気に隔離中です。


19日(土)よりお店を再開します。

隔離が10日間から7日間になったので3日も早くお店を再開できるのは本当に嬉しいです。
ただ、この週末はお天気下り坂とのことですので、無理のない範囲でどうぞ!

新入荷のお品物はいつもの通り、
手持ちのスーツケース2個分→航空便15箱
→コンテナ便
の3段構えとなっているのでどうぞお楽しみに!

そして嬉しいお知らせは航空便が木曜日にイギリスを出るから来週には届いちゃうかも、、
さあ、忙しくなりますよ。

また、休み中にご注文いただいたお客様へ
お待たせして申し訳ありません。
もう少しお待ちを、、


それでは、また土曜日に









終了です。



ただいまイギリスは木曜日の15時です。
いまロンドンヒースロー空港です。

つい先にほど帰国のための検査の結果が陰性と出てホッとしています。
あとは飛行機で帰るだけ、、(搭乗まであと4時間)

なんとか全行程無事完了しました。

家具はヴァン3台分
段ボールは25kgが15個
前回の仕入れよりも期間が短く、冬の仕入れはいつもキビシイのですが、、
我ながらよくガンバりました。

必ずしも移動距離が良い仕入れに比例する訳ではありませんが、今回は2400マイル→3800キロとよく走りました。
青森→鹿児島→青森くらいですかね


総括としましては、良き仕入れとなりました。
どうぞお楽しみに!

また帰国後は1週間の隔離があるのでお店の再開はもう少しお待ちくださいませ。

これにて今回の買付けblogは終了です。
お付き合いいただきありがとうございました。
少しでも楽しんでいただけたら幸いです。


最後に今回の渡航に協力してくれた全ての人達に感謝です!
本当にありがとうございました。










仕入れは終了


こんばんは、
ただいまイギリスは火曜日の夕方5時です。
最後の蚤の市からもどり放心状態です、、


昨日はウェールズまで遠征してきました。
毎回、僕のライフワークになっているウェールズでのカントリーファニチャー探しの旅。
何点かは見つかりましたが、残念ながら驚くようなスペシャルな家具には出会えませんでした。
また次回のお楽しみに、、





そしてとんぼ返りで今日はロンドンのマーケットへ!
早朝から、またまた2万歩と歩きまくりました。








コーギーのミニカーでよく扱うコマーのヴァンを使ったコーヒー屋さん、その名もコマーコーヒー!
流行っていましたよ


駐車場で休んでいたら、4人組が大きなバスケットを抱えて笑いながら車に戻ってきました(ベンツのワゴン)
どう見ても入らないよね、、
もちろん入らないからマーケットに戻って行きました。
配送を頼んだのでしょうね。

結構な高級車になんでもガンガン積んじゃうのは外国だなぁって思います。




そして無事に友人宅へ帰宅。
今は、ただただボーっとしています

明日は1日梱包して、明後日の飛行機で日本に帰ります。

あと少し振り絞ってガンバリマス、、






祝プラチナジュビリー



おはようございます。
ただいまイギリスは月曜日の朝6時、曇り空です。


昨日はエリザベス女王の即位70周年記念日だったそうです。

プラチナ・ジュビリー (Platinum Jubilee)とはその記念式典のことで6月にはイベントがたくさん行われる予定。

歴代のイギリス王(女王)でエリザベス女王が最長で、
プラチナは初。
25歳で即位して4月に96歳になるそうです。
ニュースで映像を見ましたがお元気そうで何よりです。


というわけで、こちらは即位25周年のシルバージュビリーの時のプレートです。



今回も人気のマグはたくさん集めましたのでお楽しみに!



昨日も着々と、、






では、今日も行ってきますね。
あと少しがんばります!



毎日蚤の市



おはようございます。
ただいまイギリスは日曜日の朝6時です。
毎日同じですが、きょうも蚤の市に行ってきます!

そして昨日も蚤の市でした。
なかなかの収穫でした、、







風が強く、花粉症のスタートです。
午後からはクシャミが止まりませんでした、、
もうすぐ春ですね



よく買付け中は何を食べてるのか聞かれます。
基本、日中は移動してるので車内でサンドイッチか
こちらイギリスの国民食と言っていいソーセージロール。
日本のおにぎり感覚ですかね



パイの中にスパイスの効いたソーセージが入っています。
これとポテトチップス(クリスプス)があればOKです。



あと友人宅ではいつも温かい夕食が待っています(感謝)
昨夜はインドカレーのテイクアウトで盛り上がりました。




いよいよ終盤です。
仕入れができるのは、あと3日。
張り切って行ってきます!








商品を少し


おはようございます。
ただいまイギリスは土曜の朝6時、きょうも張り切って行ってきます。

*朗報です!
帰国後の隔離が10日間から7日間に変更されました。
予定よりも3日も早くお店を再開できます。万歳万歳



では、すこしだけお品物をご紹介しますね。


スーティー×2



吹きガラスのグラス



チャイルドバスケット



ピューターフラスコ



ディンキーのカントリーマン



きょうはこんなところで、、
では行ってきます!





巨大フェア、、


おはようございます。
ただいまイギリスは金曜日の朝8時、気温は3℃で、外は大雨です。

昨日は、今回の買付けのメインの大きなフェアに行ってきました。
1日曇り空で助かりました。
過去の冬の買付けの中で1番暖かいです!

以前は巨大フェア巨大フェアと謳っていましたが、今回は以前の約半分ほどの規模でやや寂しかったです。
それでも、馴染みの業者から若手の業者、外国人業者まで幅広くやっぱりここは間違いなく楽しい場所でした。

朝から休みなく8時間、2万歩を歩き回り成果はこの通りです。
危うく積みきれなくなるところでした、、
もちろん助手席まで荷物でいっぱい















TVクルーと共になぜかバグパイプ奏者が、、




ヴァンがいっぱいで、もう椅子の1脚も入らないので、今日は予定を変更して、友人宅に帰って梱包します。

また明日、明後日とフェアが続きます。


帰国まであと6日、、がんばりますよ~





古城跡の公園

こんばんは、
ただいまイギリスは水曜日の夕方の5時、だいぶ日が延びてきました。
気温も高く春も近づいているようです。

昨日は梱包日、荷台をパンパンにして運送会社さんへ行ってきました。
スタッフの皆さんは元気で何よりでした。

相変わらずコンテナ不足は深刻なようで今回の荷物も2~3ヶ月かかるようです(涙)


きょうは小さなフェアとお店を周ってきました。
あるアンティークショップの近くに公園があったのでちょっと寄ってみました。

中世の古城跡です。
イギリスにはこのような公園がたくさんあります。


















12世紀の城跡だそうです。
日本は鎌倉時代、ちょうどいまの大河ドラマですね。

一瞬でしたが良い時間でした。


あすは今回の買付けのメインの大きなフェアです。
2万歩目指してがんばります!









奇跡か!

おはようございます。
ただいまイギリスは火曜日の朝7時、曇り空です。

昨日は約束してあった家具の引き取りへ行ってきました。
そこからアンティークショップを3軒周って友人宅に帰ってきました。

フェアがない日は少しのんびりです。

きょうはその家具の梱包日です。
肉体労働ですよ、、


いつも色々とリクエストをもらってイギリスに来るのですが、今回スージークーパーのポットのリクエストをいただきました。
(ウェディングリングのグリーンとピンポイントで)
スージーのポットは現存数が少ないのでむずかいと思っていたらなんと、なんと、買付け2日目に出会ってしまいました!



こんな事があるから、本当に古い物はおもしろい。 
そしてこの仕事の醍醐味と喜びです!


では、友人の作ってくれたイングリッシュブレックファーストを食べて仕事します。




きょうもがんばります~





プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター