fc2ブログ

Anglepoiseの修理 



今日は商品の紹介ではなく修理を取り上げてみます^^


menuおすすめのデスクランプ「アングルポイズ」の修理です。

R0010885.jpg

オレンジ色のモデル75のソケットの交換とケーブルの交換です。

ケーブルの交換は確か英語で(Re-wiring)です、カッコいい

R0010886.jpg

ばらしていきます!

R0010887.jpg

R0010888.jpg

さすがに20年以上使われていただけあります。

ケーブルやソケットの劣化はショートの原因になり危険です!

R0010889.jpg

ケーブルも抜きます。

そしてバラバラになりました、元に戻せるでしょうか(汗)

R0010891.jpg

では部品を1つずつ磨いて行きます。


R0010892.jpg

特別な物は必要ありません。

スチールウール、コットンのウエス(要らなくったTシャツ)、

メラニンスポンジ(激落ち君?)、CRC556、歯ブラシなどです。




この作業が好きです。

なんかお疲れさまって感じがします。

ひとつひとつの作りの良さに小さな感動がいっぱいあります。




例えばこれです。

R0010893.jpg

このランプの心臓部のスプリングにも丁寧にネジが入っていて

強さの調整が出来るようになっています。

さすがに車のサスペンションを作っていた会社です。

これで傘の部分を好きな位置で止めることが出来るようになっています。





R0010900.jpg


ベースの部分もこんな感じでばらして組み直します。

これでスムーズに回ります。

さあ綺麗になった所で組み立てて行きます。



長くなってしまったので続きはまた明日

(写真を取りながら作業をするとカメラが油まみれになってしまう~



COMMENT

Name
E-mail
URL
Comment
Pass  *
Secret? (管理者にだけ表示)

プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター