fc2ブログ

ペーパーコード大作戦!その1



ちょっと大げさではありますが、長くなりそうなので

何回かに分けて紹介していきます。


R0010988.jpg

フランスのラッシュシート(イグサの座面)の椅子です。



とってもいい味が出ていたのですが椅子にガタ付きがあって

このイグサで編んだシートを剥がさないと修理が出来ません!



アンティークとしての価値をとるか、椅子としての価値をとるか?

かなり長い間、悩みましたが

「やっぱり椅子は座れないといけない!」と心に決めて


R0010991.jpg


剥がしました(汗)

解体~

R0010992.jpg

ガタ直し~

R0010993.jpg


色々と調べて、天然のイグサなどよりも使いやすそうな

ペーパーコードにしてみよう!

と、思い立って資料や材料を集めて専門家に話を聞きスタートです!


ちなみにペーパーコードとは紙紐の事で、Yチェアなどに張られている

デンマーク製を使っています。


379409617_258a4c0e4b_convert_20090130152059.jpg

ハンス J ウェグナー  Yチェア


では、また明日!



COMMENT

Name
E-mail
URL
Comment
Pass  *
Secret? (管理者にだけ表示)
ペーパーコード、結構しっかりかしめ、かしめして張ってかないと、すぐ伸びます。手が腱鞘炎になるかも、、、。がんばってね。
  • Connie#-
  • URL
  • 2009.01.31(Sat)
  • Edit
もう手のひらが大変なことになってます、、
腕もパンパンです
でも頑張ります^^  

プロフィール

antiqe shop menu

Author:antiqe shop menu
menu homepage

menu onlineshop

menu facebook

menu instagram

open
11:00~18:00
closed 火曜日
平塚市松風町30-16
0463-22-4139

Twitter

検索フォーム

月別アーカイブ

FC2カウンター